goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ホヤ(海鞘、老海鼠)きゅうり酢

2014-08-09 | 松本の話題・情報
ホヤ(海鞘、老海鼠)きゅうり酢

TSURUYAの広告に「鮮 むきほや(生食用)」の文字を見つけましたので、早速買いに行ってきました。
松本市内で海のパイナップルともよばれているホヤ(海鞘、老海鼠)を買う事ができるのは珍しいことです。
もう10年以上も前だったと思いますが、松電のスーパーに殻付きのホヤが売られているのをたまたま見つけて、買ったことがありました。

今回TSURUYAで売られていたものは、筒状のビニールパックに海水と一緒に詰められた剥き身でした。
夕方に買い求めましたが、松本ではホヤは馴染みの無い食材ですので、20本ほどが並んでいました。
値段は1本323円(税込)、剥き身約100g入り、岩手県綾里浜産です。
松本市在住のホヤ好きにはたまりません。


奥さんが早速ホヤきゅうり酢にしてくれました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本一本葱の植え替え

2014-08-09 | 農作業 記録
ここ一週間、ネットで天気予報を毎日見ていました。
台風の心配ではなく、何とか台風の影響による雨が降る前に、松本一本葱の植え替したかったためです。
今日の午後仕事を終えた後に、何とか植え替えを終わらせることができました。
これで雨が降ってくれれば儲けものです。

松本一本葱の植え替え
まず耕運機で30センチほどの溝を掘り、鶏糞と化成肥料を蒔き、その上に土を少しかけます。
写真上部が鶏糞と化成肥料を蒔いたところ、下部が土をかけたところです。

松本一本葱の植え替え
左側の畝から抜いた松本一本葱を、上の鶏糞と化成肥料を蒔き、その上に土を少しかけた溝に置き、株間が5~10Cm程になる様に手直しをします。

松本一本葱の植え替え
ネギの成長点のちょっと下まで土を寄せて、植え替え終了です。

後は数回追肥の尿素等を蒔き、土寄せを繰り返せば、極太で柔らかく甘い松本一本葱が収穫出来ます。


植え替えが終了すると同時に雨が落ちてきました。
濡れずにすみました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする