goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

野菜の花 サニーレタス

2014-08-03 | 野菜の花
サニーレタスの花

サニーレタスの花

春に種をせんぜに蒔いて、葉をかきとりかきとりして食べてきたサニーレタスに薹がたち、いよいよ花を咲かせました。
レモンイエローの花弁が意外と可愛い感じです。



キク科 アキノノゲシ属に分類されるサニーレタスにはアカチリメンチシャ(赤縮緬萵苣)と言う別名があります。
学名はLactuca sativa var. crispaですが、「LAC」は乳を意味する言葉で、茎を切ると白い液体が出ることに由来しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲の花

2014-08-03 | 松本の植物
稲の花

もう稲の花が咲いている田圃がありました。
早生品種「あきたこまち」かもしれません。
JA松本ライスセンターの有効活用をはかるためにコシヒカリ一辺倒であった植え付けを「あきたこまち」などの早稲品種に一部切り替えているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回パソコン絵画電彩アート作品展

2014-08-03 | いろいろなデータ
パソコンで絵を描かれているミスター靖様より「第7回パソコン絵画電彩アート作品展」の案内状をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。

第7回パソコン絵画電彩アート作品展


第7回パソコン絵画電彩アート作品展
場所:横浜そごう9Fギャラリーダダ
日時:8月13日(水)~8月19日(火)


今年の作品展は「世界遺産・富士山を描く」という共通テーマがあるそうです。

「富士山・四季の彩」

ミスター靖様は「富士山・四季の彩」と題して春夏秋冬(A5サイズ)の4枚を1枚の額(半切りサイズ)にまとめたそうです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで描く 「初夏の上高地河童橋」

2014-08-03 | いろいろなデータ
パソコンで絵を描かれているミスター靖様より、絵をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。

パソコンで描く 「初夏の上高地河童橋」

※ミスター靖様のコメントです。
我々の世代は、井上靖が書いた「氷壁」が北アルプスにいざなうバイブルのような本でした。
それに触発されたのか今ではわかりませんが、山小屋に宿泊用のコメをリックに詰め、登山靴は高価な履物、代わりにゴム足袋を履いて、ここ上高地から横尾、涸沢を経由して奥穂高岳に登った頃を思い出します。







「パソコンで描く」 作品一覧(1)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(2)へ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする