goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

父十三回忌、母七回忌

2016-07-03 11:07:42 | 日常
           

昨日は清水のお寺にSV家関係者16名が集まり、父の十三回忌、母の七回忌の法要をしました。

我が家は8時に家を出て、途中四女家に下宿中のYK子ちゃんをピックアップ。社会人現役バリバリのYK子ちゃんの勢いの良い話を楽しく聞きながら、曇り空の東名をひた走り、10時45分頃お寺に到着しました。

11時法要開始。ご住職の読経の中お焼香をして、両親のことを久し振りに(いつもご無沙汰でゴメンネ!)しみじみ思い返しながら、私たちの無事平穏な日々を報告しました。

  

SV家のお墓は山の上にあって、たどり着くのが大変!フーフーぜーぜー言いながら何とか登り切ると、静かな木立の中に小さなお堂があって、その脇に両親のお墓と伯母(父の姉)夫婦のお墓が並んでいます。

枯れ葉が積もり、雑草が周辺に茂ったお墓の掃除を、若い人たちが率先して頑張ってくれました。子供達が大人になって、楽になったな~。

母がよく行っていた地元の花屋さんに「母のイメージで」と頼んで作ってもらった可愛いらしいお花を活け、お線香をあげて、何だかホッとした気分になりました。

  

お墓参りを済ませた後は、いつものように「末廣寿司」でお清めの食事会。母が生前「法事の後は皆ここで楽しく食べて欲しい」と言っていたお店です。母の希望通り、今回も美味しく食べ、楽しく話も弾みました。

ご住職も「最近はこんなに人が集まる家は少なくなっている」とおっしゃっていたけれど、私たち一族はこうして元気で、仲良く集うことが出来て、本当に幸せなことです。

きちんと法要をして、皆で楽しく食事をする様子を見て、天国の両親も安心してくれたことでしょう。(三女)