
今月の月命日の集いは、毎年恒例、国立の公園での花見となりました。ウィークデイのため若者世代の参加は適いませんでしたが、4姉妹とその夫たち、総勢7名が参加。男性陣が揃ったのはクリスマス以来です。
天気が心配されましたが、なぜか今日は晴れて、暑いくらい。


満開の桜が青空に映えます。


暖かい風に花びらが舞い散って、地面いっぱいに花の絨毯ができました。



待望のお弁当!お赤飯、海苔巻き、おでん、焼鳥、アスパラガス・サラダ、丘ひじき、スナップえんどう、かき菜とベーコン炒め、うずらの卵、かわはぎ浜焼き。デザートは広島土産のもみじ饅頭と、ねこねこさんのアメリカ土産のイースター・チョコ。お酒は、ビール、10年物の梅酒、甲州ワイン(白)、、日本酒(男山、加賀鳶)。なんという充実感!
桜の木の下で談笑しながらいただくご馳走の美味しいこと!ビールの泡の上に花びらを受けるのも趣があります。

鳩たちも向かいの枝に止まって、寛いでいました。本当に穏やか。そして平和。
しみじみ楽しかったな~。やはり花見はこうでなくては!(三女)
