ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

ハナバッハ チタニール

2012-03-26 13:27:20 | ギター


ちょいと紫かかった、色のついた弦でございますがこれがまた自分の楽器にはドンピシャ。
フロロカーボンほどではないにしろそこそこ金属的な響きで多少Hi落ち気味が気になるクラシックギターには相性が良いかもです。
(あくまで個人的感想です)
1~3弦がこいつならば4~6弦は「ハナバッハシルバー200」あたりが持ちもよく、
今度使ってみてやりましょうと思ったところでハタと気づきました。
この弦の組み合わせ、小山心平さんから頂いた「中出幸雄no30」にもともと張ってあったものです。
自身、しばらく音楽から離れていて再び音楽をはじめるきっかけとなった心平さんから頂いたギター。
それからああでもないこうでもないと楽器をいじり弦をとっかえひっかえ、すったもんだの末まわりまわってふりだしといったところですか。
 この弦を張った「中出幸雄no30」をはじめて弾いたときはそのテンションの高さ、弦高の高さに驚いたもんですが、基本的にベースがなく、太鼓やらチャランゴ、笛などが全力で音を出す中、音量的に沈まないためには必要なのかもしれません。
昨今は価格、品質ともにお手頃なエレガットが各メーカーから出ていて、大変便利になりました。
ですがリアルさということではまだ数えるほどしか出会えておりません。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しょうこ)
2012-03-26 19:45:36
このパッケージの色ちょうううううきれいですね~

イラストもかなり好きかも~

パッケージだけでもほしい感じです

写真でテンション上がって思わずコメント
Unknown (sachie)
2012-03-26 22:07:38
弦素敵なんだけれど・・・
深爪なんだべさっ!
困ったねぇ~。
さやかの「付け爪キラキラ付き」で何とかなる?

Unknown (>しょうこさまJPGR)
2012-03-27 13:15:30
中身にのみ関心があったので気にしたことがなかったんですが、いわれてみれば何とも言えない色合いですなあ。ではこいつも付けましょう。
Unknown (>sachieさまJPGR)
2012-03-27 13:24:16
あ 深爪は自分の場合2~3日で治るんですわ
もう忘れてます。ちなみに左指なんで爪つけても切らねばなりませぬ。
Unknown (しょうこ)
2012-03-27 15:16:35
付けるって、そーゆうことですよね??

めちゃ楽しみにしてます~

コメントを投稿