Mokeihiki 模型飛機 いのちを最優先にする日本をめざす。

日本沈没をストップさせたい。
そのためには日本に民主主義確立を

地球と人類の未来を切り開きたい

<これを許せば戦争への道>憲法九条破棄▼集団的自衛権の拡大解釈

2012年11月26日 | 憲法

<これを許せば、戦争への道>
日本市民が主人公☆今こそ、憲法確立のとき☆
憲法九条破棄と、集団的自衛権の拡大解釈


「苦しむ岩手県民を見捨てることはできない。
いつからこんな勝手な国民が増えたのか。
専門家の意見をきいて、
(がれき受け入れの)安全はしっかりチェックする」
↑は 橋下大阪市長の発言。


「瓦礫焼却反対市民」の「声を聞く態度」ではない。
問題点をすり替えている。

「苦しむ岩手県民」とは、何を苦しんでいるのか?
地震と津波からの再生を目指し 戦っている。
岩手県民が 岩手で出来る瓦礫問題を
わざわざ 遠い大阪まで運ばせ燃やせと、要求されたのか?

そうではない。
岩手県民への「災害復興予算」を岩手へ 投入すべきだ。
 
貴重な「災害復興予算」をさまざまに流用している
政府と官僚組織の
あろうことか、原発推進のためにまで 流用された。

いいように 利権が国を食いつぶす。

それが舌先で
「苦しむ岩手県民を見捨てることはできない」だと?

言われた当の岩手県民は どう感じられるだろうか?

「岩手県民」と「大阪市民」を対立させた構図
での発言であること。

自分の考えを述べずに

他人のせいにして

大阪市民の声を封殺する、論法の基本に何があるのか?


民主主義とは
相手の意見を聞くところから、討論が行われる。

聞く耳持たず、反対意見を「岩手県民のせいにした論法」は
さらに「いつからこんな勝手な国民が増えたのか」と続く。

これは「無法」と言うものです。
意見の違うものを「勝手な国民」と攻撃する=独裁


日本市民は、黙っていてはならない。
反論・批判・・・大いに声を上げるべきです。
これを許せば、戦争への道。


民主主義とは、対極にある橋下氏の論理。


憲法は 
日本市民が実践しなければ「死ぬ」
日本市民が、抗議し、声を上げ続け、戦うことにより

憲法に命が吹き込まれる。


戦争は 目の前に迫っている。


↑wiki



http://okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/2012/11/post_9577.html
↑そりゃおかしいゼ さまより転記↓ 礼(文字色大きさ=管理人)

集団的自衛権を考える


自民党が政権公約に、自衛隊を「国防軍」にすると打ち出した。

民主党の野田は、そんなの今できないと、自らの本音を先に出されてしまったと、羨ましがるような言葉で
言い返しているが否定はしていない。

公明党は否定的である。

国防軍という言葉の解釈が先行しているが、
この裏には憲法九条破棄と、集団的自衛権の拡大解釈がある。


集団的自衛権を
個人の喧嘩で説明しようとするのが、
改憲を党是とする自民党である。

集団的自衛権の引用として
「アメリカ軍が攻撃された時に、指をくわえて黙ってみているのか」
といった、類のたとえ話である。

善良な市民感覚は、「そんなことは許せない」と反応するであろう。

庶民の喧嘩でもそうであるが、
互いの利害関係が相容れないときに喧嘩が起きる。

双方に理由がある。
国家間となるとさらに複雑である。
とくにアメリカの主張ほどいい加減なものはない。


最近では、ブッシュの行ったイラク侵攻が良い例である。
大量破壊兵器などなかったし、
そもそも対テロ対策であったはずであるが、
アルカイダもいなければタリバンも存在すべくもなかった。


ブッシュは、
自衛のために行う報復戦争と言い放っていた。
小泉はそれを真っ先に”理解”し、金と自衛隊を送った。


集団的自衛権の根拠になっているのが、
国連憲章51条である。

「ある国が武力攻撃を受けた場合、その国が共同して防衛にあたる権利がある」とする、防衛権の条項である。

しかしこれには
「国連安保理事国が必要な処置をするまで」という、
前提となる項目がある。


しかしそれ以前に、
20世紀になっておよそ『自衛』以外の戦争はなかった
と言っていいのである。

ブッシュも、自衛のためにイラクに攻め入ったし、
アフガンに爆弾の雨を降らせた。

ハンガリー動乱もベトナム戦争も、
帝国主義や共産圏からの『自衛』の戦争であったのである。


自衛権ですら、国益のためところ構わず主張するのである。
ましてや、集団的自衛権となると、
拡大解釈と
身勝手な参戦理由を唱えるだけである。



国連憲章を、
国家の自衛権として
あるいは集団的自衛権として持ち出すのは、
単なるレトリックでしかない。


日本国憲法九条は、
「正義と秩序を基調とする国際平和を希求し、
国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇
又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する」
と、明記している。

また前文には、
「いずれの国家も、自国のことのみに専念して
他国を無視してはならないのであって、(中略)
自国の主権を維持し、
他国との対等関係に立とうとする責務であると信じる」とある。


今こそこの憲法の文言が新鮮に感じる時はない。
安倍国粋主義者や、石破軍事お宅や、石原慎太郎憲法破棄主義者にとって、日本国平和憲法ほど目障りなものはないのである。

我が国は無益な戦争を起こした当事者である。

ひと時の狭量な感情論で、
この国が掲げる戦争放棄の憲法の理念を
放棄してはならないのである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。