凡凡「趣味の玉手箱」

キーワードは中国です。中国以外のテーマは”趣味の玉手箱にようこそ”で扱っております。

駅伝という言葉

2006-01-22 23:06:56 | 中国のことわざ
中国のことわざー99 駅伝という言葉
1月15日の日本経済新聞朝刊漢字コトバ散策からである。

箱根駅伝を始め駅伝は真冬のスポーツのひとつである。今日は第11回全国都道府県対抗男子駅伝競走が広島の平和記念公園で行われました。長野県が三連覇で優勝したそうです。

さて、この駅伝というコトバは中国の古代からあったそうだ。

本来の「駅伝」は都を中心にして四方に伸びる道路の宿場と宿場の間を、馬や馬車でつなぐ交通・通信の制度であり、古くから国家支配の重要な装置でもあった。この点日本も中国も同じ。

「駅」も「伝」も、宿場あるいは宿場間を往来する馬や車を意味している。「駅伝」が逆転して、「伝駅」となることもある。「伝」はまた「転」に通じ、次々と受け渡してゆく意味を含む。

広辞苑で「駅伝」を調べてみると①(やくでんとも)古代の交通制度。中国では秦漢帝国以来、首都を中心に全国的に駅伝制度を施行し、清末に及んだ。日本の律令制では、唐制にならって、馬車および伝馬の制を定める②遠距離を中継または交代しながら連絡すること③駅伝競走の略とある。

なお、関連ですが、先日NHKで放映されていた万里の長城にある烽火台も事が起こったときに順番にのろしを上げてゆき、危急を都に知らせるということで、昔中国で、通信の重要な役割を果たしていたのだなと見て思いました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地元広島の駅伝ファンです (安頓)
2006-01-23 12:35:21
地元広島です。

油谷選手の15人抜きでなんとか入賞できました。

よかった!

それにしても長野は強いですね。

上野欠場なのに。



駅伝というのは、瞬発力でなく、個人の力も大切ですがタスキをつなぐというチームワークで順位はかわるんですね。
返信する
駅伝 (モグ)
2006-01-29 07:49:33
地元広島の入賞おめでとうございます。私は東京なので地元という感覚があまりありませんが喜びもひとしおでしょう。駅伝はおっしゃるとおり、チームワークもありますね。個人のマラソンと違って、自分の成績が悪いとチームに迷惑をかけてしまうというプレッシャーもあるでしょう。駅伝を観るのは楽しいですが、選手は大変ですね。ご訪問とコメントありがとうございました。コメント遅くなり申し訳ありませんでした。
返信する