モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

103系 両開きドアとアンコ

2020-04-16 12:00:21 | 16番 電車
文末に追加しました。




103系両開きドアの加工完了で取り出し中です。いいね。





これで169枚、21両分です。
四辺の位置決めで簡単、正確です。
面倒な手間を極力省いてブラスモデルをイラつかないで
スムーズに組み立てたいものです。
重ね貼りの下辺で熱変形を防止し、
下向きアングル併用で剛性アップです。
裾曲げがないためコシの強い快削真鍮ドアです。





103系アンコを包装中です。
従来品の1.2倍長で材料差額をプラスして2,700円本体です。
ポリアセタール黒でABSよりずっしり感があります。
2本ご予約済みで残り3本となります。
一家に一本、103系アンコはいかがでしょうか。






103系貫通型の傾斜スペーサーで通風口無しを少量製作中です。
平角棒t3→t2.2まで両面挽きでテーパー加工まで済みました。





ヨーカドーの半額の海鮮巻きが美味いのですが
割り箸の割れ方にイラついています。





傾斜スペーサー完成しました。
通風口無しを左右9前面分+通風口なし運転士側10個です。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする