goo blog サービス終了のお知らせ 

Let's enjoy Disney!

東京ディズニーリゾートに癒しを求め、夫婦で、時には「ひとりディズニー」を楽しんでいます♪

「バカちんがぁ~~」

2007-01-29 20:52:07 | 家族
今日は月曜日。
モッチが毎週楽しみにしている月9ドラマ『東京タワー』の放送日であります。
一話目の放送から、私とモッチは二人並んでソファーに座り、このドラマを観ています。
(いつもはこんな風に二人並んで観ることなんてないんですよ

毎回毎回、オカンは一生懸命働いて、“息子のために”と頑張るんですが、息子の方は、毎回毎回親不孝するわけです。
前回なんて、オカンの気持ちがいっぱいこもった一万円札で、パチンコしちゃうんです。

「バイトしなさいよ~~このバカちんがぁ~~」

何度テレビの前で怒鳴ったかわかりません
オカンもオカンで、よく言えば器の大きい人というか、よくできた人なんだけど、息子に裏切られても、何一つ文句も言わずやさしいのです。
それが私にはどうもはがゆいというか、真似できないと言うか...

そして、だいたいPM9:45くらいになると、コブクロ「蕾」のサビが流れ、息子が泣きながら反省するんです。
反省したんなら、次の話はマシになってるかと思いきや、またこの繰り返し。

これを観るたび、「ああ~うちも似たようなもんだ...」と思うのです。
このオカンのように、文句一つ言わないなんてことは“絶対にありえない”のだけど、裏切られても裏切られても、「息子のために」とせっせせっせとするところは同じです。
そして、何度も何度もバカちんを繰り返す我が息子...
私もそうだったけれど、親のありがたさなんて、親にならなきゃわかんないよね。

さっ、もう少しで今日の放送がはじまります。
どんな展開か楽しみ、いや心配です

小夏と散歩

2007-01-20 18:14:51 | 家族


今日は小夏と一緒に、モッチの通う中学校までお散歩に出かけました。
中学校のグランドでは、部活が終わったというのに、まだ野球を続けているモッチ達野球部員が、遊んで、いえ、自主トレに励んでおりました

私達に気がついているはずですが、他人のふりのモッチ。
中学生になり、親と一緒にいるところを友達に見られるのが嫌なようで、最近ではほとんど一緒に出かけません。
なので、期待はしていなかったものの、もうちょっと反応があってもねぇ~小夏がいるんだし

モッチが帰宅後、「ねぇねぇ~小夏と一緒に学校に行ったの気がついた?」と聞くと、「あんまり運動場に連れてこない方がいいよ。注意されるよ~」だって!
そんなことわかってるから、ずっと抱っこしてたし、すぐに帰ったじゃん

ああ~ホント、かわいくな~~い

小夏と水入らず

2007-01-08 02:03:07 | 家族
今日はお休み。
モッチも、塾も野球部もないというので、「久しぶりに親子水入らずでのんびりしよう♪」と誘ったけれど、あっけなく断られ、小夏と水入らずな一日を送りました。
でも、小夏の相手は疲れる~~
犬の7ヶ月は、人間の幼児並みの知能と動きだもん...目が離せない。
ちょっと休ませてぇ~~

強い味方

2006-10-11 21:36:28 | 家族
今日は主人と一緒に、秋祭り用品の買出しに行きました。
本来なら、役員同士で手分けして、あれやこれや買いに行くものだとは思うのですが、仕事をやっていると、人の都合を聞きながら自分の都合を合わせるのは非常に面倒!
なので、食材やら消耗品、使用器具等、全て私(と主人)が引き受けました。
他の役員さんからは、「今年は全部段取りをつけてくれて助かるわぁ~」と感謝されますが、内心「いえいえ、私もその方が楽なのさ~」なのであります

何たって、私達夫婦は、食材発注にかけては最強ペア!
食材を発注することを仕事とする栄養士の私。
スーパーの商品を発注することを仕事とする店長の主人。

私「だいたい200食として、これだけの量を発注お願いします。」
主人「了解!業者に安く納品してもらうよう手配しときます。」
わざわざスーパーまで足を運ばなくても、一瞬にして商談成立するところが凄いでしょ?(笑)

こんな風に、主人は私の強い味方です。
当日も仕事を休んで手伝ってくれるそうです感謝、感謝

一日遅れですが...

2006-09-08 10:55:44 | 家族
昨日の私の誕生日をすっかり忘れていた主人と息子から、誕生日ケーキをプレゼントされました。

一日遅れだけど、まっ、いっか!

ロウソクの本数は、大きいのが3本と小さいのが9本ですが、このケーキに全部つけちゃうと、“針山”状態になるので、大きいのが3本だけってことで

お祝いしてくれて、どうもありがとうです♪

いよいよ!

2006-08-03 18:25:31 | 家族
3年生が引退し、ようやくモッチ達2年生の出番がやって来ました。
残念ながら、初めていただいた背番号は16番ですが、頑張り次第でレギュラーも夢ではないそうです。
猛暑の中での練習も、休むことなく頑張っているモッチ
母は密かに尊敬してますよ~

モッチのお誕生日

2006-08-01 01:47:24 | 家族
今日はモッチ14歳のお誕生日でした
 プレゼントは「現金がいい!」なんて、可愛げのないことをほざいていましたが、目の前に大好物の料理が並ぶと、小さい頃の無邪気な笑顔が戻っていました。
今年はケーキも手作りです♪
(仕事から帰宅し、剛速球で作ったので、見栄えは悪いですが、味はなかなかのものでした

食事が終わると、頑なに 現金 と主張していたモッチでしたが、「せめて音楽ギフト券にしない?」という母の意見を素直に聞き入れてくれました。
食べ物の力、恐るべしです


さて、私のリウマチくんも14年目に突入です。
このまま上手に付き合っていけますように

オープンスクール

2006-07-28 03:11:58 | 家族
本日、我が家のご近所にある某高校のオープンスクールでした。
母としては、モッチが将来コチラの高校に通うことになれば、非常に楽ができるので(なんたって通学時間徒歩5分!)断然おススメなのですが、本人はあまり気乗りがしていないらしく、私が勧めたオープンスクールへの参加もしぶしぶでした。
(本人は野球部が有名なJ高校に進みたいらしい

「今日、どうだった?」
そう聞いても、「うん、まぁ~まぁ~」という素っ気無い返事。

まっ、受験は再来年!
なので、まだまだ時間はある!(と思ったら、すぐだけど)
最終的には、本人が希望するところに合格できたら...そう願う母であります

自慢の息子です

2006-07-07 01:11:39 | 家族
今学期はモッチにとって、本当にいろんなことがあり、私自身も考えるところの多い数ヶ月でした。
担任の先生からの度重なる生活態度の諸注意...私が仕事を続けているから、こんな風になっちゃったのかな?そう思い悩んだことも数知れずでした。

でもね、期末テストの結果は、大健闘。
本人曰く「残念!」だそうですが、学年7位の成績でした。
(う~ん、残念のレベルが違うところが、我が子ながら凄いです/汗)
最近、いい知らせがなかったので、久々にホッとしました♪

先日、友達から「モッチは勉強しなくてもできるからいいよなぁ~」と言われたそうです。

ふ~ん、頑張ってる姿を母さんは知ってるよ。
小さい時には、皆が遊んでいる時に、泣きながら机に向かって勉強したこともあったよね。
ソフトボールや野球部の練習で疲れて帰った日も、必ず机に向かう時間を作り、頑張ってきたよね。

そういうと、照れくさそうにモッチは頷きました。
ホント、私にはもったいないぐらいの自慢の息子です(笑)。

モッチ、丸坊主になる!2

2006-07-04 00:34:10 | 家族
早朝、昨日のことがあり、モッチも私もほとんど寝ていない上に、目が腫れあがっておりました。

「たださえメガネでからかわれているのに、ハゲにしたら、もっとからかわれる」

そう言って、学校を休むと言い張っていたモッチでしたが、朝食をとったあと、制服に着替え始めました。
「母さん、タオルを頭にかぶるから、長めのタオルないかな?」
そういうモッチの顔は、数時間前とは大違いでした。
何だか吹っ切れたような感じ...彼の気持ちの中で、突然何かが変わったようでした。

「ありがとうね」...タオルを頭にかぶせてやりながら、思わず泣いてしまいました。
母さんの気持ち、わかってくれてありがとう。
学校に行くモッチの後姿は、一回り大きくなっていました。