Let's enjoy Disney!

東京ディズニーリゾートに癒しを求め、夫婦で、時には「ひとりディズニー」を楽しんでいます♪

秋祭りの売店メニュ~

2006-09-11 11:28:05 | PTA役員
来月21日、町内の秋祭りがあります。
中学校PTA町代表の仕事の中で一番大事で忙しいお仕事が、この秋祭りの売店。
毎年、中学校の担当は、揚げタコ・カレーライス・飲み物などを販売していますが、それに加えて、その年ごとに違う“プラス1品”を考え、販売しています。

ここ数年は、某有名店のドーナツが続いていたようなんですが、「秋祭りに何でドーナツなんて買わないといけないのよ~~」という素朴な疑問から、私はポップコーンを提案しました。

人の気持ちを動かすには、まず実行しないとね!

早速ポップコーンの材料を購入し、家で作ってみました。
調理中、パンパン音がして、怖い思いもしますが、超簡単で、しかも美味しい!!!
携帯で出来上がったポップコーンを写し、メールで役員の皆さんに送ったら、即、ポップコーンに決定しました
中には作ったことのある方もいて、画像作戦は大成功でした。

さぁ~メニューが決まれば、後は当日にむけて進むのみ!!!
忙しくなるけれど、楽しみながら頑張るぞ~~だって、お祭りだもん

 おまけ(ポップコーンの作り方) 
お酒のおつまみに、子供のおやつに、主婦の隠れ食いに...いかが?

①底の厚い深めの鍋か大きめのフライパンにコーンを約30~50g平らに並べ、サラダ油を全体にしみる位に加え、食塩を好みに応じてふりかける。

②フライパンに蓋をして焦げつかぬよう中火にかける。

③2~3分後、はじけはじめたら蓋をおさえ、ゆする。
音がしなくなったら出来上がり!

私はこれに、砂糖・蜂蜜に水を加え、煮詰めてソースを作り、からめました。
めちゃめちゃ美味しかったですよ~~

久しぶりに~

2006-09-10 11:57:11 | Weblog
今日は久しぶりにホテルの中にあるレストラン(&喫茶)にて、ランチをいただいて来ました

外食は私にとって、勉強の場でもあります。
さすがに盛り付けの綺麗なこと!
「こんな風に盛り付けてお出ししたら、施設の皆さん大喜びだろうなぁ~」
という思いと、
「こういうところの調理場は大変だろうなぁ~うちでは無理だわ
という思いを感じながらいただきました

塩を入れ過ぎたのかな?それとも、こういう味付けなのかなぁ~~
ハンバーグソースが塩辛く、「エッ?」って感じでしたが、ふんわり肉汁たっぷりのハンバーグは非常に美味しかったです♪

ご一緒させていただいた皆さん、楽しいおしゃべり本当に楽しかったです!
ありがとうございました

恐怖のお茶当番グッズ

2006-09-09 09:58:02 | 野球部
次回、野球部の試合にお茶当番があたっているので、当番が終わった保護者の方からお茶当番グッズを手渡されました。
が、その荷物の多さに呆然!
(画像参照:この他に2リットル入りのペットボトルが6本入った箱もあり。ちなみにクーラーボックスにもペットボトルがぎっしりでした)
小学校のソフト部の時も、お茶当番をやりましたが、これほど多くの荷物はありませんでした。
中学ともなると、飲む量が凄いんでしょうか????

それはさておき、マンションの駐車場まで車で運んでいただいたのですが、我が家(3階)に運ぶのは「後は一人で運びますから大丈夫です。」と言ってしまいました。
エレベーターがあるので、何とかなると思ったんですぅ~
けれど、想像以上に重い!
ヒィヒィ言いながら運んでいると、見るに見かねて、他所のお宅にベットの搬入作業に来ていた家具屋さんが手伝ってくれました。
そんなに“か弱く”見られたのかな?いや、哀れだったのかなぁ~
まぁ~世の中まだまだ捨てたもんじゃないです。

無事運び入れることができましたが、試合後そのまま来たので、汚い!
砂だらけの上に、雨までも...
重いは汚いは散々でした。
まっ、この一年一段と忙しくなりますが頑張ります!

一日遅れですが...

2006-09-08 10:55:44 | 家族
昨日の私の誕生日をすっかり忘れていた主人と息子から、誕生日ケーキをプレゼントされました。

一日遅れだけど、まっ、いっか!

ロウソクの本数は、大きいのが3本と小さいのが9本ですが、このケーキに全部つけちゃうと、“針山”状態になるので、大きいのが3本だけってことで

お祝いしてくれて、どうもありがとうです♪

お誕生日

2006-09-07 16:14:54 | 自分
サービス残業4時間を経過したところで、姉からメールが届きました。
「お誕生日おめでとう!お花を送りましたよ~」

家族からはすっかり忘れられ、「今日こそは定時に帰るぞ!」と作業を進めていたのに、結局残業する羽目になった散々な誕生日
でも、持つべきものはやっぱりお姉ちゃん!
仕事を終え帰宅すると、立派なお花が届いていました。

ありがとう、疲れが吹き飛びました

悩みの種

2006-09-06 15:43:27 | 仕事
自分の失敗を人のせいにする...コレ、本当に見苦しいですよね。
このところ調理員Sさんが、何かにつけ人のせいにするので、うんざりしてます。

「ごめんなさい、私が気をつけなかったから...」

どうして素直にそう言えないんでしょう。
最近は仕事も手抜きだし、隠れて禁煙場所で煙草吸ってるし
皆の“お母さん的な存在”だった人なのに、今では職場の悩みの種となってます。

頼むから、人のせいにするのはヤ・メ・テ