Let's enjoy Disney!

東京ディズニーリゾートに癒しを求め、夫婦で、時には「ひとりディズニー」を楽しんでいます♪

くどいぞ!

2009-09-28 10:49:28 | 仕事
月に一度の栄養委員会。

いつもは30分程度で終わるのですが、今回は参加者が多かったためか、約1時間。
皆、あ~だこ~だしゃべるしゃべる

まぁこちらへの苦情ばかりが1時間だと、非常に辛いのですが、日頃の頑張りが施設様に伝わっているようで、大半はお褒めの言葉だったり、リクエストだったり、利用者様のご様子だったり、とても貴重な1時間でありました。

でもね、1点だけ、「はぁ?」って内容が。

以前、デイサービスの責任者から「麺類とおにぎりの組み合わせがおかしい」という意見があり、今回もその意見が出されました。
その都度説明はしているのだけれど、納得いかないのでしょう...くどい。

おにぎりをやめて、もう一品つけて欲しいそうですが、作業もコスト的にも無理!
百歩譲って、“うどん、サラダ、煮物、酢の物、デザート”にしたとしよう。
逆にこれの方がおかしい!...うどんを食べに行って、こんなに注文する?
それに、セルフのうどん屋におにぎりは定番。
確かに炭水化物の組み合わせかもしれませんが、私はそこまで抵抗ありません。
おにぎりは腹持ちの意味があると思うし...ね?

今回は、上記のように説明しました。
その場にいた出席者の皆さんは、一様に納得。

いやはや、うどんとおにぎりの組み合わせに、こうもこだわる人がいるとは...

祝・敬老

2009-09-21 10:09:20 | 仕事
本日敬老の日。

今年も色々行事ごとに特別献立にしてきましたが、敬老の日は特に気合が入ります。
今までは、コストはもちろん作業面を優先に考え、あまり手の込んだ内容にしていなかったのですが、今年は作業的には「今のメンツならいける(ちゃんと時間内に仕上げる事ができる)!」と確信して、赤飯・揚げ物・焼き物・煮物・和え物・デザートと、思い切って奮発してみました。

コスト的には、「普通、この値段でこの弁当は食べれないだろう」って感じなんですが、まっ、それはそれ、これはこれ...私が本社から怒られれば済むことで
いや、ボーナス減らされたら困るけど



調理や盛り付けも、職場の皆で協力して、とてもいいものに仕上がりました。

また、数ヶ月前より、行事食に使用する和菓子は、知人のお菓子屋さんでお願いするようになりました。
「こういう内容の献立にしようと思います。それにあわせてお菓子を作って下さい。」と発注書に書くと、ちゃんと似合うような和菓子を納品してくれます。
今回もイメージ通りの“柿”のおまんじゅう。
柿のかわいらしさで、お弁当が随分秋らしくなりました。

どんなに豪華な献立をたてても、皆の協力なしではよいものは作れません。
皆ありがとう~~そして、お疲れ様でした