Let's enjoy Disney!

東京ディズニーリゾートに癒しを求め、夫婦で、時には「ひとりディズニー」を楽しんでいます♪

友近連続ライブ小説「おそかれはやかれ」観てきました

2016-12-07 19:27:19 | 演劇

12月6日、友近連続ライブ小説「おそかれはやかれ」観てきました!

場所は、天王洲 銀河劇場。

エントランスは、こんな感じになっていて、と~っても綺麗でした。(クリスマス時期でラッキー

天王洲アイルには、20年前、友達の結婚式で訪れましたが、銀河劇場は今回が初めて。

早めに到着したため、開場までたっぷり時間があり、食事をしたり、館内をウロウロしたり、強風の中、屋外に出てみたり

田舎者ゆえ、ずら~~っと並んだスタンド花に、目が釘付けに...

 

 

反対側にも、同じようにずら~~っと並んでいて、友近さんのお人柄や人気の凄さがうかがえます。

贈り主の名前を見ているだけで、テンション上がりま~~す

 

さて、今回はボックス席(赤丸)のチケットを購入しました。

先行発売にての購入でしたが、発売開始時刻から、わずか数分で、1階席は完売。

最初は、1階席を抑えられていたのですが、迷っている間に、埋まってしまいました

それで、仕方なく、ボックス席にしたのですが、これが思いのほか良席でして...

こちらは、ボックス席の入り口。(さらに奥に扉があります)

何だかVIP感満載で、我が家のような一般ピープルには、勿体ない空間です。

緊張しながら席に着くと、想像以上にステージが近く、さらに、1階席を見渡せるというお楽しみがありました。

(観客の中には、何人も芸能人の方がいらっしゃってて、凄いのなんの

 

出演者は、以下の皆さん。

友近
バッファロー吾郎 A
ずん 飯尾和樹
レイザーラモン RG
ロバート 秋山竜次
渡辺直美

ねっ、凄いメンツでしょ?

「面白くないわけがない!」と思い、チケットを購入しましたが、大正解でした。

コントあり、歌あり、お芝居あり。

なんと3時間(休憩15分)、たっぷり楽しめました。

 

友近さんが愛媛県出身なのは有名ですが、私も同郷なんです。

今回も、ちゃんと愛媛の小ネタが入っていて、「うん、そうそう、わかるわかる!」と非常に嬉しかったです。

あんなにビッグになっても、故郷を忘れていない友近さん、益々好きになりました。


「キンキーブーツ」をリピート鑑賞、TDRのあの人との写真も発見!

2016-10-29 01:27:38 | 演劇

本日は、ブロードウェイ・ミュージカル「キンキーブーツ」<来日版>をリピート鑑賞してきました

今回は、人生初のお一人様ミュージカル鑑賞、しかも、渋谷に一人で出かけるのも初めて

ドキドキの一日となりました。

 

前回は、2列目中央席からの鑑賞でしたが、今回は、15列目右エリアの席からでした。

キャストの汗は見えても、字幕は見づらい前回に比べ、今回は、字幕はバッチリ!

そう、バッチリ見えたおかげで、字幕に目がいってしまい、舞台を見ていない自分に気づきました。

「これじゃ、だめだぁ~~」と思っても、やっぱり読んでしまいます。

悲しいかな、私の語学力の乏しさゆえでしょうねぇ、何だかなぁ~~~

でも、ステージ全体が見渡せ、一段と華やかさが増して見える良いお席でした。

 

さて、東京公演も、残り2日。

ここまでくると、リピーターが多いのか、客席のノリがとてもよく、常に手拍子、拍手が飛び交います。

「(回数を重ねると)こんなにも違うものなんだなぁ」とつくづく。

ローラの歌声も、それを受けて、さらにパワーアップしているように感じました。

特に、二幕でローラが歌う「Hold Me in Your Heart」...思わずウルウルしてしまいました。

そして、とにかく美しいエンジェルス(ドラァグクイーン)の皆様...再び目の保養になりました。

思い切って、リピートして良かった...もう1回観たいと思っても、ブロードウェイまでは、なかなかねぇ~~

また、素敵な作品に出会えるといいなっ

 

ところで、「キンキーブーツ」繋がりのツイッターを見ていた時の事。

アップされていた1枚の写真に、目が釘付けになりました。

「あれ?ローラ(J.ハリソン・ジー)と一緒に写っている日本人、見たことあるぞ~~」

ええ~と、ええ~と...

...

...

あっ、ミニー・オー!ミニーのダンサ―さんだ!!!

隣の外人さんは...

...

...

エエ~~BBBのシンガーさん!!!

 

彼がTDSにかかわりのある方とは知っていましたが、このメンツ揃いにびっくりです。

わかる人にはわかる、逆に、わからない人には全くなんのこっちゃのこの1枚!

写真を見ながら、ニヤニヤが止まりません


ブロードウェイ・ミュージカル「キンキーブーツ」とTDSの意外な接点

2016-10-07 02:12:13 | 演劇

昨日、東急シアターオーブにて、ブロードウェイ・ミュージカル「キンキーブーツ」<来日版>を観てきました

   

 

こちらの作品は、私の大好きなシンディ・ローパーが全曲作詞作曲

2013年には、トニー賞で作品賞をはじめ、主演男優賞を含む6部門を受賞した話題のミュージカルであります。

<来日版>に先駆けて、小池徹平さん・三浦春馬さんら日本人キャストで<日本版>が上演されたことでも話題になりました。

 

私がはじめて「キンキーブーツ」に出会ったのは、2005年に制作された映画「Kinky Boots」(実話に基づいたハートフル・コメディ)。

 

当時は、映画館で観た「Hedwig and the Angry Inch」に感動して、ドラァグクイーンが登場する作品をよく観ていました。

その中でも、「Kinky Boots」は、とても印象深い作品で、私のお気に入りでした。

今回、その作品がブロードウェイからやって来るということで、チケット発売初日に良席をとり、や~っとこの日を迎えました

 

シアターオーブのホワイエには、グッズコーナーをはじめ、劇中でドラァグクイーン達が着ている衣装を展示していたり...

 

舞台初日(5日)に行われたレッドカーペットイベントで、小池徹平さん・三浦春馬さんらがサインしたボードが飾られていました。

   

 

さて、肝心の中身...

最初に、少年時代のチャーリー(子役)とローラ(子役)が歌うんですが、これが何とも心が洗われるような天使の歌声でして...

予めCDを聞き込んでいましたが、やはり生声は違うなぁ~~といきなり感動しました

その後は、あんなことや、こんなこと...ぜひ、実際にご覧あれ

 

座席は、1階2列目(中央)とあって、ステージに近い、近い。

歌っているキャストの口の中まで見えてました

主人は「字幕(舞台両脇)が見えにくいから、何を言ってるのかわからない」とほざいてましたが、そんなものフィーリングでどうにかなるもんです

少しひいて観るぐらいが丁度いいのはわかりますが、ここまで間近で観れて「文句言うな!」と腹立たしい思いをしました。

んが、そんなことはどうでもよくなるぐらい圧巻でした。

ドラァグクイーンが本当に綺麗、ローラやチャーリー、お茶目なローレンの歌声にウルウルしたり、笑ったり。

あっという間の2時間20分でしたよ~~

 

そして、自宅に帰り、購入した公演パンフレットを読んでいて、びっくり

ローラ役のJ.ハリソン.ジーは、東京ディズニーシーでキャリアをはじめたそうなんです。

なので、「日本は第二の故郷」とこたえていました。

TDSでダンサ―(シンガーかな?)の後、ブロードウェイで主役をはれるようになるなんて、まさに「夢はかなう」ですね~

改めて、感動させていただきました。

東京公演は10月30日まで。もう一回、観たいなぁ~~~


TDSキングトリトンのコンサート、劇団四季が演じるとこうなる!

2016-06-09 00:32:16 | 演劇

先週観た劇団四季「アラジン」に引き続き、本日は、「リトルマーメイド」を観てきました。

今回は、『四季の会』に入会し、オンラインにて、チケットを購入。

入会金1,500円(税込1,620円)、年会費2,000円(税込2,160円)はかかりますが、チケットとプログラムは会員料金で購入できます。

会員本人はもちろん、家族やお友だちの分も会員料金が適用されます。(一部公演除く。チケットの会員料金設定は一部席種)

会員料金:チケット1,000円引き、プログラム200円引き

詳細はこちら

 

さて、劇場『夏』の最寄り駅は、大井町駅。

改札を出ると、すぐにリトルマ-メイドのフラッグが目につきます。

これは、駅から劇場に向かう商店街に、ずらっと掲げられていて、迷うことなく劇場にたどり着けます。

駅ビルや、道沿いの飲食店(一部)では“リトルマーメイドのチケットで飲食代10%オフ”や“ドリンク1杯サービス”なんてサービスもあり、街全体が劇団四季を中心に栄えているような印象を持ちました。

 

そして、こちらが劇場『夏』

とても立派な外観です。

早めに到着したので、劇場前はだ~れもいません。

開場は13:00の予定でしたが、それよりも早く開場されました。

 

売店には、『リトルマーメイド』オリジナル商品が並んでいました。

私が注目したのは、こちらの「アースラウオッシュタオル」(¥750)

随分おしゃれでスマート(上半身)なアースラだと思いませんか?

アースラといったら、このイメージなので、しばし釘づけになりました

後でプログラムを読んでわかったのですが、今回の演出・美術・振付は、ヨーロッパ版がベ-スとのこと。

そう思えば、タオルのデザインが、しっくりきます。(よね?)

 

座席は2階S席2列33、34番。

全体を見渡せ、ワイヤーで吊るされたアリエル達も、近くに感じました。

とてもよいお席だったと思います。

 

TDSのキングトリトンのコンサート...劇団四季が演じるとこうなる!

劇団四季初心者の私も、キングトリトンのコンサートは常連です。

第一幕が始まり、トリトンの娘達が登場すると、「あれ?これはもしや...」

 

お馴染みの曲「トリトンの娘たち」、お馴染みのお姉さん達、そして、やっぱりアリエルは問題児!

キングトリトンの激怒と、あたふたするセバスチャン

 

巨大セット(トリトン)でもなく、映像(娘達)でもなく、役者さんが演じるこの場面は、また違う華やかさがあるなぁ~と思いました。

(もちろん、私はシーのアリエルも称賛しております。)

色鮮やかな衣装と、突き抜けるような歌声、とてもワクワクしました。

役者さん扮するセバスチャンは、アニメのエビやロブスターと間違いそうなカニではなく、思いっきり“蟹”。

背中にズワイガニを背負っているのが、ツボでした。

そして、「パート・オブ・ユア・ワールド」を歌うアリエル...

何度も聴いているこの曲、この場面ですが、小林さん(アリエル)の歌声に、涙ぐんでしまいました。

人間のパワーって、ホント凄いですね~

「キングトリトンのコンサート」がお気に入りという方は、四季バ―ジョンも是非おススメです!

 

ところで、色々なブログで話題になっていた「とんがりヘアー」。

実は私も、そこが気になりなりで、大きなパネルの写真を撮りながら「う~ん」と思っていました。

けれど、劇中、とんがりヘアーは海の中だけ。

陸に上がれば、クリクリロングヘアーです。

そう、あれは海の中を意識した演出だったんだと気づきました。

海中では、体をゆらゆら揺らしながら演技している様子も、細かいなぁ~~と思いながら観ていました。

また、海から陸へ泳いでいくシーンは、ちょっとした驚きもあり、とても楽しめました。

 

まだまだ書き足りませんが、今日はこの辺で。

8月は「マンマ・ミーア!」楽しみです

~おまけ~

「リトルマ―メイド」のプログラムに隠れミッキーがいます。


劇団四季は色んな意味で凄いです

2016-06-05 03:16:25 | 演劇

昨日観た劇団四季の「アラジン」が、あまりにも衝撃的で、他の公演も観てみたくなりました。

それで「四季の会」に入会し、早速「リトルマ—メイド」のチケットを購入しました。

(こちらは比較的チケットがとりやすい状況だったので、来週観てきます)

 

ああ~こうやって、深みにはまっていくんだろうなぁ...怖っ

 

午前10時からは、主人が観たいと言っていた「マンマ・ミーア!」の会員先行予約ができるので、時計とにらめっこしながらPC前にスタンバイしていたのですが...

その時がきても、全く繋がらない

ディズニーの予約サイトも、時間によっては繋がりにくいですが、そんなの比じゃない!

せっかく入会したのに、このままでは希望の席(ブロック)はとれそうにありません

 

会員は電話で自動予約もできるようなので、そちらを試すことにしました。

すぐに繋がったのはいいのですが、自動音声に従って進んでいくうち、暗証番号を入力するよう指示が出ました。

電話中に数字入力するにはキーパッドを押せばできますが、私の暗証番号はアルファベットが入っています。

「あれっ、これどうすればいいんだろう???」

やり方があるのかもしれませんが、検索してみてもわからないし、暗証番号自体をサイト上から変えることもできなさそうな感じ。

ハイ、ここで電話は終了!

諦めて、繋がるまで待ちましたよ、たったの1時間

案の定、中央ブロック席は残り少なくなっていましたが、何とか5列目を確保できました。

 

「四季の会」恐るべし..色んな意味で、劇団四季の凄さを実感しています。

道理で「アラジン」の中央ブロックがとれないはずです。(来年の6月分まで、ほとんど残っていません)

次回は心して参戦したいと思います


「アラジン」のカーテンコールは、スタンディングオベーションの嵐でした

2016-06-04 02:46:41 | 演劇

本日は、カレッタ汐留へ。

(久しぶりにパークネタではありませんが、しっかりディズニーネタでございます。)

首都圏に住むようになり、はや9か月が経ちますが、まだまだ“おのぼりさん”の我が家。

初・汐留にいささか緊張しながら、カレッタ汐留に到着!

“おのぼりさん”なので、とりあえず展望スぺースに行ってみました

うわ~~たか~~いお天気がいいので、レインボーブリッジまで見えてます。

 

さてさて、何故ここに来たかというと...

念願の劇団四季「アラジン」を観てきました

 

あちこちのブログでアップされていたロビーの様子。

早めに入場したので、誰もいない間に私もパチリ!

(この数分後、わんさか人が集まっていました)

ついでに...気になるTシャツが販売されていたのでパチリ!

“TOKYO”版アラジンTシャツ

富士山、東京タワー、スカイツリー...東京土産のペナントを彷彿させるデザインに座布団1枚!

 

お次は、心配していた座席(1階11列10番、11番)の見え方は?

こじんまりとした劇場なので、全く問題なし!

問題ないどころか、出演者の表情、腹筋の割れ具合(これ必見!)までよく見えました。

全体もよ~く見渡すことができます。

特にジャファー&イア-ゴはこちら側によく立っていたので、ジャファーファン(?)にはおススメです。

 

さて、この先は、写真撮影NGなので、是非、劇場に足を運んでご覧下さい!

内容も、私の拙い文章では言い表せない程、評判通り、いや、それ以上のものでした。

魔法の絨毯も、そりゃあ~もう~(おっと、口がすべっちまった

カーテンコールでは、スタンディングオベーションの嵐

これぞ『劇団四季』、これぞ『ディズニー』なんだなぁ~ってしみじみ思いました。

 

帰宅して、またチケット(アラジン)を探したんですが、数か月は待たないと無理なようで本当に残念!

でも、必ずまた観に行こうと思ってます

それまで、マジックランプシアターで我慢しよう~(なんて言ったら、シャバ-ンに怒られるかな?)。

 

 

 おまけ

帰りに日テレの横を通ったら、巨大な時計が見えたので、ちょっと寄り道してみました。

宮崎駿デザインの日テレ大時計(からくり時計)だそうです。

そして、生放送中だったようで...

そらジローの後ろ姿を横目に帰りました


劇団四季「アラジン」のチケットを購入しちゃいました

2016-05-19 17:43:53 | 演劇

以前、e+(プレイガイド)でチケットを購入して以来、「e+★チェック」(メール)が届くようになりました。

大抵は未読のままスルーしてしまうのですが、今回は件名に「おやっ?」という内容が。

 

劇団四季「アラジン」<e+リザーブ席>特別受付のおしらせ

 

「アラジン」のチケットと言えば、完売続きで入手困難なことで有名ですよね。

丁度昨年の今頃(岡山在住の頃)、劇団四季「アラジン」の稽古風景をテレビで見て、とても興味が湧きました。

けれど、その時点で年内の公演分のチケットは完売ということで、まぁ、気長に待とうと思っていました。

しか~し...未だに完売が続いております

席を選ばなければ、数か月先なら手に入りそうですが、S1席に限っては、もう10月分まで完売です。

 

我が家のように、気長に待っていた方が、「そろそろ腰をあげようか」と入手しているのか、

大絶賛のリピーターさんが多いためか、

はたまた、少し前に流れていたCM...

満席続きで、お待たせ続きでゴメンなさ~い!ここだけの話、早めのご予約がいいみた~い」の効果か、

とにかく凄い...

 

そんな幻のチケットですが、この度届いたメ―ルには、6~8月分のe+リザーブ席が特別受付にて販売、とのこと。

 

“リザ―ブ席”...何やら魅力的なお席の匂いがプンプンします

 

ともあれ、記載のある受付開始日、時間の10分前にPC前にてスタンバイ。

とりあえずログインしておこうと、IDとパスワードを入れてみたのですが、何度やってもエラーが出ます。

そのうち、カスタマーセンターに連絡しないといけなくなり、焦る、焦る!

センターに連絡しても、以前住んでいた住所や電話番号で登録しており、咄嗟に住所が出てこない

結局、登録していたクレジットカードで何とか確認をしていただき、ログインができる状態に...時計を見ると、受付1分前

慌ててキーを打ち、予約画面にて、公演日・公演時間・座席の選択に漕ぎつけました。

どうやら“リザ―ブ席”って、S1席のことだったらしく、座席選択画面に行き着いた時には、サイドブロックのS1席が数席残っているだけでした。

 

普段、BBBで1階席が当たらない鬱憤もあり、同じお金(しかも高額)を払うなら、どセンターで観たい!

 

けれど、躊躇している間に、どんどん席が埋まっていきます。

サイドだろうが、なんだろうが、この先S1席なんてとれるかどうかもわからない、ええ~い、買ってしまえ (内なる悪の声がささやきます)

 

というわけで、6月公演分の「アラジン」のチケットが手に入りました。

1階席11列目10番・11番...後からネットで調べてみたら、そこまで残念なお席ではないようで。

まあ、2週間後にその結果は体感してきます

楽しみ、楽しみ