goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

懐かしき出会い・再会

2014-11-25 08:25:54 | 日記
昨日の町内会役員さんへでいのご挨拶につづいて、町内の5ケ所でハン

ドマイクで立候補の決意を申し上げました。子どもたち3人はこの地で

保育所、小学校、中学校とお世話になり、今もお世話になっています。

午前は、笠舞のパレット内での佐藤県議、広田市議の報告会に挨拶の

機会を頂きました。「地域で平和の運動に参加しています。原発をなく

す首長の会があるのですが、ここに全然参加してない自治体がある県

の一つが石川です。議会の決議受け、平和だけでなく非核の名前を

つけた自治体が志賀、内灘、小松とあるのにです。首長個人としての

姿勢が問われます。実は、亀田さんのお父さんとはペン友達でした、

あの亀田さんの息子さんが昨年に続いて立候補される、さぞ大変だっ

たと思いますが、ぜひ支援します」元アナウンサーらしく、通る声で

発言頂きました。

みどりでの亀田を囲む会、原発どうする、軽減税率は、若者対策は?

いつ政権とれるのか?活発な質問と議論。「お父さんなくなって元気

なくなっていたけど、この間の大桑さんの当選、びっくりしたし、

勇気が出た、もう大丈夫、がんばる」能登出身の方です。金石、畝田

などで大桑県議も参加で皆で賑やかに宣伝。

「今晩は、今度立候補の亀田です」「お久しぶり、よくぞ決意をされ

た、お父さんは?」「15年前に亡くなりました、当時なら父の反対

でできなかったでしょうけど」「必ず支援しますよ、何より身体気を

つけて」田舎の同級生のお姉さんです。「今晩は亀田です」「おお、

覚えているよ」「貿易時代、大変お世話になりました。あれから経済

環境も変わり、当時の役員さんの会社も大変、地場産業の振興のため

頑張ります」「頑張ってくれよ、赤旗新聞?わかったよ」

「亀さん通心」特別号もつくります

2014-11-24 06:22:13 | 日記

佐藤県議と広田市議の議会報告会が開かれています。広田市議はスラ

イド使い、市政運営の様々の焦点と議会論戦を紹介。佐藤県議は昨日

到着した共産党号外に記されている選挙にあたっての5つの転換に

もとづき、原発問題では避難訓練参加の問題点や大桑県議の志賀原発

そばの福祉施設調査を、基地問題では小松での日米合同統合演習の

状況なども報告しました。

私にも挨拶の機会頂き、住民のくらしを破壊する消費税増税は中止

(増税持ち込んだ自民民主公明は言えないし、他党もあいまい)、

若者が働ける環境を、金沢に生まれた母の兄の戦死からも戦争させ

ない国づくりをとお話しました。

高校や大学時代の友人、仕事を通じた友人など、新聞では亀田が立候

補予定と知っているかも知れませんが、まだご挨拶もしていません。

参議院選挙に向け発行した「亀さん通心」実は、私のような世代は、

携帯はあってもフェイスブックはやらない、パソコンはあるけど

ネットはまだの人も結構います。手作りニュースで、亀田が思って

いることを書いて、友人に発送しようと作業をしました。

夕方、気になっていた町会の役員さんへのご挨拶。幸い、森尾市議

が時間とってくれたので、一緒にご挨拶。「ええ、存じています、

身体に気をつけて」「やっぱり政治を変えなきゃ」「しっかりご

支援いたします」など、激励もいただきました。

藤野やすふみさんと駆ける

2014-11-23 09:40:37 | 日記
冬近いのに、とても気持ちいい天気です。神様の配慮に感謝して、みどり
団地前、平和町のマーケット前、大桑住宅のスーパー前、そして武蔵が
辻で、藤野さんとごっしょに訴えました。

「野党は消費税上げるなと言うが、対案はないと安倍総理は言います、

冗談じゃない、ちゃんと提案しています。政策をつくったチームとして

こんな嘘、怒りを覚えます」「京セラの稲盛会長、経営立て直しの神様

みたいに言われています。でも持ち株の配当が13億円、じゃどれく

らい税を払っているのか、負担は13%。この会社の従業員の負担は

20.8%、社員より優遇される大株主、こんな不公平な税制を変える。

中小企業や国民の皆さん、懸命に働いて税金納めています。でも共産

党以外の政党、坐っているだけで、もらった政党助成金が合計7000

億円、身を削るなら、ますここじゃないですか!」「富裕層、大企業へ

の優遇した税をやめ、応分の負担をしてもらう、大企業の内部留保を国

民に還元し、所得増やして経済成長をはかり、全体として税収をあげる、

これを進めれば、消費税増税なんて要りません」藤野さん実に明解です。

お話を終わって、お一人お一人と握手。「頑張って」「頼むよ」「身体

大丈夫?」「ご苦労さん」皆さん一人一人の思いが手に込められていま

す。平和町で話を聞いたお一人、「毎晩11時まで働き、睡眠促進剤

飲んで翌朝でかける主人が心配」と藤野さんに話される方もいました。

過労死寸前まで働く人たち、2つも3つも掛け持ちで働く非正規労働

の若者たち、今こそ、人間らしく働けるルールづくりが必要です。

午後は、共産党と後援会の決起集会。「助けてください、あなたの党

しか頼れませんと言われた昨年の参議院選挙、あれから年金さげられ、

消費税あがり、円安も加わり、品物が高くなって、買い物を控えざる

を得ない生活。わずかな年金なのに週1回のヘルパーさんもことわろ

うかと悩むお年より。この方たちに、更に医療費負担増、介護はずし

がせまってきます。

消費税増税とんでもない、10%先送り実施でなく、キッパリと中止

の審判を
!最低年金制度の確立、高すぎ国保料の1万円引き下げ、

子ども医療費窓口負担ゼロを国の制度として、など社会保障充実への

転換こそ必要です」「暴落する米価への緊急対策強めると共に、せめ

て食料自給率50%台に、安心して農業できるように価格と所得の

保障を、TPP撤回
」「ただ一人の兄が戦争で殺された母の苦しみ、

安倍政権が進める集団的自衛権で地球の果てまで戦争に駆り出される

のは若い世代の方たち
」「歴史的勝利した沖縄県民のように、国民

の手で政治を変えれる絶好の機会
、比例では共産党そして選挙区

では亀田りょうすけを」と訴えさせていただきました。

国会解散

2014-11-22 13:07:17 | 日記
いよいよ国会解散といわれる21日もとても寒い朝でした。東山交差点

で、広田みよ金沢市議と共に、通勤・通学の皆さんに、安倍政権の暴走

を許すな、県議・市議補選で日本共産党議員を誕生させていただいた力

を今度は、総選挙での躍進にとお願いしました。

ツーショットを撮れなく残念。

国会の解散をうけ、黒崎金沢地区委員長と市内南部をまわりました。

円光寺住宅、窪、額の市営住宅と県営住宅の前で、訴えさせていただ

きました。候補者発表から、市民の皆さんの温かい声援を感じます。

夕方5時、武蔵ガ辻で、秋元県委員長と共に訴えさせていただきま

した。街宣車に上る前に、マスコミのインタビュー。

「解散をどう受け止めますか?」「国民の運動で2年早まった解散、

よしやるぞの気持ちです
」「消費税延期となりましたが。争点は?」

延期でも実施する自民党、きっぱりと中止を主張する共産党、大き

な争点です
」「何を中心に訴えていきます?」「近所のおじいち

ゃんたち、年金下がり、消費税上がって、生活大変です。増税中止、

社会保障の充実をしてこそ安心。その財源もきちんと提案して

います。やはり地域経済をどう活発にするか、賃上げと中小企業支

援、そして未来になう若者が生きがいもてる労働環境必要、そして

母の思いも重なり戦争は絶対だめ、原発廃炉を訴えていきます


消費税・アベノミクス・集団的自衛権・原発・沖縄新基地と安倍政

治の全体が問われる選挙です。どの問題でも安倍政権の暴走と対決

しているのは共産党だけ、対決できない民主党、四分五裂となった

第三極では政治を変える力にならないと秋元さんの力強い訴えも。

降車後、知己の喫茶のママさんにご挨拶。「あら、わざわざ忙しい

のに、頑張って。このお客さんも支持しているのよ」家族で久し

ぶりに食事した知己のすし店のおやじさん、「いよいよやね、

応援するよ、身体に気をつけて」   はい、がんばります。

街頭で、屋内でスタート

2014-11-21 05:00:26 | 日記
立候補の表明をして、翌朝の19日朝は、金沢駅西口からスタート、秋元

県委員長と佐藤県議と一緒に訴えました。朝原稿を作成しましたが、

まだ途中、不完全なまま、懇談会でお聞きした高齢者の方々の生活

の大変さ、そして共産党が実施した市民アンケートでは6割以上が

以前に比べて生活が苦しくなっており、その原因の一番目が消費税

が上がったことを紹介、今度の選挙で消費税10%は、先延ばしで

なく、きっぱり中止、そして増税決めた自民・民主・公明の3党に

も怒りの審判をと訴えました。東口では、マスコミ数社がテレビ

カメラを待ち構えていました。

午前中に原稿を手直し、第一は消費税10%中止で社会保障の

充実を
、その財源は富裕層・大企業への減税止め応分の負担

やムダな軍事費・大型開発やめての税制改革と、たまった大企

業の内部留保の活用で国民の所得を増やす経済改革で、財源

は可能 第二は、国民の所得増やし、地域に根差した産業の

振興で経済の立て直し
。中小企業への特別の支援、非正規労働

とブラック企業根絶で若者が安心して働ける環境を。食料自給率

50%台とTPP撤退など、第三に、平和で安全安心の石川と日本

。原発なしで智恵出した国民、志賀原発再稼働なしで原発ゼロ

、再生可能エネルギー開発で産業と雇用の創出、母の兄の戦争

での死亡を例に、若者が参加させられる安倍政権の戦争政策

反対 など盛り込みました。議会準備もしながら、夕方は、

5人の県議・金沢市議団の皆さんと初めての揃いぶみで訴え。

20日、朝は市役所前で市議団の皆さんと訴え。午前は佐藤・

大桑県議の委員会質問をテレビでみながら、原稿手直し。

お昼は健康友の会のお食事会でお話の機会。8年間友の会

活動を通じ、社会保障の大切をまなんだ学校ともいえるとこ

ろ。ご近所の方の年金引下げ、物価高の現状からも消費税

増税中止、社会保障の充実を、そして戦争させるなのため

にも、日本共産党と亀田りょうすけをとお願いしました。
美味しい手作りもいただきました。

午後、平和町地域での佐藤県議と奥野ひでなり市議の議会

報告会にも挨拶の機会をいただきました。お二人の議会での

奮闘ぶり、そして今度の選挙で日本共産党勝利の意義がお話

になりました。私も、昨年の参議院選挙で「助けてください」

と言われた住民の方々の苦悩が、この1年半で更に厳しくな

っているおり、政治の転換が大事、その絶好の機会だと申し
あげました。