goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

街頭で、屋内でスタート

2014-11-21 05:00:26 | 日記
立候補の表明をして、翌朝の19日朝は、金沢駅西口からスタート、秋元

県委員長と佐藤県議と一緒に訴えました。朝原稿を作成しましたが、

まだ途中、不完全なまま、懇談会でお聞きした高齢者の方々の生活

の大変さ、そして共産党が実施した市民アンケートでは6割以上が

以前に比べて生活が苦しくなっており、その原因の一番目が消費税

が上がったことを紹介、今度の選挙で消費税10%は、先延ばしで

なく、きっぱり中止、そして増税決めた自民・民主・公明の3党に

も怒りの審判をと訴えました。東口では、マスコミ数社がテレビ

カメラを待ち構えていました。

午前中に原稿を手直し、第一は消費税10%中止で社会保障の

充実を
、その財源は富裕層・大企業への減税止め応分の負担

やムダな軍事費・大型開発やめての税制改革と、たまった大企

業の内部留保の活用で国民の所得を増やす経済改革で、財源

は可能 第二は、国民の所得増やし、地域に根差した産業の

振興で経済の立て直し
。中小企業への特別の支援、非正規労働

とブラック企業根絶で若者が安心して働ける環境を。食料自給率

50%台とTPP撤退など、第三に、平和で安全安心の石川と日本

。原発なしで智恵出した国民、志賀原発再稼働なしで原発ゼロ

、再生可能エネルギー開発で産業と雇用の創出、母の兄の戦争

での死亡を例に、若者が参加させられる安倍政権の戦争政策

反対 など盛り込みました。議会準備もしながら、夕方は、

5人の県議・金沢市議団の皆さんと初めての揃いぶみで訴え。

20日、朝は市役所前で市議団の皆さんと訴え。午前は佐藤・

大桑県議の委員会質問をテレビでみながら、原稿手直し。

お昼は健康友の会のお食事会でお話の機会。8年間友の会

活動を通じ、社会保障の大切をまなんだ学校ともいえるとこ

ろ。ご近所の方の年金引下げ、物価高の現状からも消費税

増税中止、社会保障の充実を、そして戦争させるなのため

にも、日本共産党と亀田りょうすけをとお願いしました。
美味しい手作りもいただきました。

午後、平和町地域での佐藤県議と奥野ひでなり市議の議会

報告会にも挨拶の機会をいただきました。お二人の議会での

奮闘ぶり、そして今度の選挙で日本共産党勝利の意義がお話

になりました。私も、昨年の参議院選挙で「助けてください」

と言われた住民の方々の苦悩が、この1年半で更に厳しくな

っているおり、政治の転換が大事、その絶好の機会だと申し
あげました。