goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

雨にも雪にも負けず

2016-02-18 13:07:06 | 日記

 先週の暖かい日々が一変し、冬の石川に戻りました。15日朝7時半から津幡駅前で地域の皆さんと一緒に訴え。

隣の内灘での70歳のお母さんの母の戦争体験を聞いて平和の俳句を投稿している話

をスタートに国会の予算委員会で共産党の志位委員長が1時間50分かけ、戦争法の

実施内容がいかに現実の危険があるかを、南スーダンでの政府軍反政府軍の軍事衝突

と数千人の住民が殺され240万人が避難余儀なくされていること、ここに自衛隊が

参加する危険性を指摘。また共産党藤野議員が、政府資料を使い正規労働者すら実質

賃金下がっている事実に政府答弁不能になるなど、「経済大国」なのに「貧困大国」

になっている事実、通学する高校生の皆さんに、高すぎる大学授業料の引き下げ、返

す必要のない奨学金制度の創設を日本共産党が求めているなど紹介しました。

 

津幡ではスーパー前でも、TPP

からの撤退、志賀原発再稼働させず廃炉し、代わって再生エネルギーの開発で地域振

興と雇用創出をなども訴えました。いやーよく冷えました。

宝達志水町で、町議と一緒にまず庁舎へ、町長と副町長にご挨拶。3月ご当地で演説

会を開催するのでご協力のお願いです。区長さん宅も何軒かお邪魔しました。「安倍

一強やね、肝心の民主があの状態だから頼りにならない、野党の受け皿として共産も

視野に入ってきたね、亀田さん珠洲のどこですか?ああ、頑張ってください」とご住

職。お店前で訴えていたら、ある女性が声あげながら、私の話を聞くんです。同行の

町議さん早く終われと手で合図します。早めに終えて近づくと「亀田さんの声や、と

思い来たの、私わかる?**よ」私の実家の2軒隣の小学同級生でした。ご主人の都

合でこの街にいると。ローカルな話題に花ひらき、握手して別の地へ。

 

水曜日は、憲法共同センターなど呼びかけた昼でも。朝、佐藤県議と駅頭で訴え、昼

はデモに参加。寒さの中、集まる皆さんの意気込みはすごい。元気よく「安倍政権

さっさと退陣」「戦争法は廃止」などコールして歩きました。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。