goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

演説会へどうぞ 3

2013-05-14 17:08:42 | 日記

13日は夏日を思わせる日、午前は佐藤県議と演説会のご案内に。郊外にある食肉公社では、

TPP参加反対の声をあげたJAがトーンダウンしていることを危惧し、言うこととやること

を一致してほしい、トップの姿勢だと辛めの言葉も。メリット・デメリット言われるが、まず

は日本の農業がどうあるべきかの指針がないと、判断できないし、政府は情報開示をもっと

きちんとして欲しい。経営規模からみてもどんなに大型化しても石川県全部の農家集めても

オーストラリアの1農家にもなれない、太刀打ちできないことは明らかですよね、と懇談。

自民党のポスターが貼ってある業界団体にも立場の違い超えて、ぜひご参加をと案内しました。



午後は、尾西前県議と訪問活動。りんご経営の方は、自分は小さい田んぼだから、家族の分は

確保するけど、米を主力の人は太刀打ちできない、自分たちの意見も通らんし、しようがない

ね、と遺憾の声。米どころの能美市の農家を訪問したときと同じく、安倍政権の罪な政治決定

に怒りを覚えました。

自然保護関係に熱心な方も訪問、原発廃炉は理解できる、同時に原発なしの使用電力量の差を

埋める具体的施策を数字的根拠含めて市民に提示してほしいの要望を頂きました。領土問題

めぐる軍事力での対応を危惧され、食料など国民経済の安定での国力の向上こそ大切などの

ご意見もいただきました。クレサラ被害防止にとりくんでいる団体にも激励と演説会のご案内

を。リーフ見せて、本人ですと紹介し「頑張って」と激励も頂きました。

県立自然史資料館の入口に、大きな地層のパネルが展示されています。森本活断層の実物らし

いのです。学者や市民運動の人たちで志賀原発直下に活断層の存在が強く指摘されています。

その仕組みを理解するうえでも参考になります。北陸大學の近く、銚子町です。お子さん・

お孫さんと一緒に訪れるのもいいのでは?


TPP・原発・日本の景気 日本共産党はどう考えるのか?
TVでおなじみの市田書記局長がお話しします
ぜひおいでください。 井上参議員・亀田も挨拶をいたします

 5月24日(金)  19時から
 金沢市文化ホール にて

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。