カネシゲタカシの野球と漫画☆夢日記

移転につき更新を停止しました。

10連敗~それでも楽天イーグルスを応援します!

2005年04月27日 03時54分32秒 | ☆野球
楽天がとうとう10連敗してしまいました。

いや、楽天の試合は「にわかファン」としてテレビでもちょくちょくチェックしてます。
元阪神の選手もけっこう出てくるため、親しみ度だって高い。
(関川・山村・谷中・斉藤など。星野おさむや川尻・吉田豊彦も在籍中)

それにしても。
打てないのはともかくとして、守れないにもほどがあるなという印象。
記録に残らないエラーが盛りだくさん。

ボール処理を誤る→あわてて送球→悪送球→失点

そんな感じ。


フルキャストスタジアムの照明の暗さがナイターでの守りを難しくしているとも聞きますが、それは相手ビジターチームも同じこと。

僕が見た試合では、本来「守備の人」であるはずの斉藤(オリックス→阪神→オリ→楽天)あたりまでがショートでとんでもないエラーを重ねていました。
先発・一場くんの足、引っ張られまくり(これは昨日の試合じゃないですよ)。


ところで僕は、以前ブログで紹介した「楽天リストバンド」を普段から愛用しているのですが…。




「10連敗は仕様ッス!」って意味だろうか?

インボイス西武ドームの売店の兄さんは「10人目の野手という意味で、この10番はファンに割り当てられた背番号です」って言ってたけど。


とにかく現在のイーグルスは「投打のかみ合いが悪い」とか、「なにかきっかけがあれば勝てる」とかいうレベルにすら残念ながらありません。

「なんとなく勝てない」のではなく、ペナント以前からの予想どおり「負けるべくして」負け続けています。

泣けるぐらいに弱い。普通に弱い。
それでも僕は見守りつつ応援していこうと思います。

解説者の方もおっしゃってましたが、まず「見逃し三振」の数を減らすことから始めましょうよ。
バットを振らないと、前へは進めない!




【おすすめ参考記事】

楽天の戦いかた(しけたろうの「のほほん野球日記」より)

きょうろぐ」でおなじみのしけたろうヘッドコーチが4月19日に執筆された記事ですね。

「ベテランが奮起するはず」という田尾監督のもくろみが崩れた原因を分析し、今後の楽天の戦い方・補強方針などを提言してくださっています。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10番はファンの為、選手は欠番 (ハムぞー所長)
2005-04-27 05:46:12
サッカーで12番を欠番にしているチームがよくありますが、それと同じ意味だそうです。

(ヤワラちゃんが結婚前、柔道の帯に10番を刺繍していましたが、それとは意味が違います。って当たり前か)



冗談はさておき、

ウチでも書きましたが、楽天が戦力的に苦しいのは重々承知ですので、何処にも負けない全力プレーをして欲しい。そこに活路を見出して欲しいと。

(カントクさん指摘の「見逃し三振多し」もそのことかと思います。振らなければ当たりません)



また一場など若手もわざと「柔らか銀行」ばかりにぶつけたり、昔の新浦のように毎日のように投げさせたりなど、将来を見据えた戦い方もありかと。



リーグ戦でのブッチャー組のように、まったく勝ち星が頭に無い暴れっぷりを発揮するとか、三日に一回だけ全戦力を注ぎ込み1勝を確保しに行く(それでも勝率は上がっていくので)とか。

戦力的に難しければ、いやらしい相手の嫌がることをしていかねばならないでしょう。





色々書きましたが、いろんな意味からも楽天には強くなって欲しい(真面目に)。



と、あの少し軍歌っぽい応援歌が結構鼻歌となって口ずさんでしまう、今日このごろです。
返信する
ゴールデンイーグルス頑張れ! (giants-55)
2005-04-27 05:55:31
選手時代から好きだった田尾氏が監督されている事や、”ヒール”の魅力が堪らなく好きになってしまった一場投手が居る事、そして何よりも判官贔屓的な気持ちもあって、ゴールデンイーグルスを応援しています。



開幕前はペナント予想で3位に挙げましたので(希望的観測も在りますが、戦力的にも巷間言われている程見劣りするものではないと思っていました。又、”後が無い”選手達の意地にも期待していました。)、このままで終わるチームではないと信じています。



今がどん底だと思いましょう。どん底なら、後は上るだけ。今のジャイアンツと同じです。(自虐的ですが(笑)。)



先ずは基本に忠実なプレーを心掛け、決して焦る事無く、1試合1試合を大事にプレーし続ければ、自ずと結果は付いて来ると思います。期待してます!
返信する
しょうがない、かな? (あにぃ)
2005-04-27 09:48:46
楽天の10連敗・・・あぁやっぱり。

でもあれだけ人気があるチームなんですもん、いいですよね。

負けても負けても腐らない選手と監督。

うらやましい・・・。



これから何年かかけて強くなって欲しいです。
返信する
結果だけではないですよね (kakky)
2005-04-27 12:57:56
はじめまして。

TBさせて頂きました。



今の楽天のチーム事情から考えれば、結果より一つ一つのプレイでファンを楽しませてもらえたら、と思います。



おっしゃる通り、同じ三振でも「見逃し」ではなく「空振り」であってほしいですね。



返信する
来年は大丈夫 (野球パン)
2005-04-27 17:55:45
楽天はお金持ちだから、来年はきっと大丈夫だよ。来年こそガンガン良い選手をゲットして、優勝してくれ~!!
返信する
ガンバレ楽天! (shirohige)
2005-04-27 18:12:31
はじめまして。以前から楽しく読ませていただいております。



楽天。先日球場まで応援に行きましたが……。



幸いといいますか、なんといいますか。みなさん温かい目で見守っております。



しかしやってる当事者の方々としましては、そこにあぐらをかいているわけにはいかないでしょうからね~。



でも真摯なプレーを心がけていれば、愛のこもった応援はなくなりませんよね(ってこれじゃあ堂々巡りか……発展性がなくてゴメンナサイ)
返信する
イーグルスさん・・・ (NOMMY)
2005-04-28 01:56:31
監督お久しぶりです。先日、仙台へ見に行ってきました・・・



かれこれ楽天の試合を4試合程度(すべてマリーンズ戦ですが・・・)見ました。なんか16連敗したときのマリーンズに似ているか、それ以下・・・感を受けました。先発がゲームを作れない。不用意なピッチャーの交代。負けているからなのかわかりませんが、早めの継投策。この4試合で先発が3回持たなかったのが3度ほどあります。藤崎投手、先発要員なのに投手成績のスタッツに名前がありません。バッテリーも機能していないから3盗を二回も決められてしまいましたね。



ただ、明るい見通しも少なくないです。2軍が(ファームというのでしょうか・・・)現在2位。あのときのロッテは1軍、2軍共に最下位でした。それに比べればそういう見通しが明るい面もあると思います。開幕12連敗だってしていないでしょ。平気で10連敗するチームだってあるんです。すべてマリーンズですが・・・



抜けないトンネルはないです。がんばって仙台を盛り上げてください。
返信する
10番って。。。 (スーパーサウスポーあさちゃん。)
2005-04-28 07:43:33
>「10人目の野手という意味で、この10番はファンに割り当てられた背番号です」



えっ!?

10番って、駒田現役復帰用にあけてあったんじゃなかったの?

このままじゃ、駒田打撃コーチが4番で、小野投手コーチが投げて、守備がために高橋雅裕守備コーチがショート、山下和彦バッテリーコーチがマスクかぶった方がいけるんちゃいます?
返信する
Unknown (師子乃)
2018-11-05 12:33:37
初めまして。

楽天イーグルス、応援しております。
返信する

コメントを投稿