goo blog サービス終了のお知らせ 

前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

街頭宣伝でイスラエル・ガザ紛争ただちに停戦を、消費税減税・賃上げの経済政策実現する政治を!職業がんをなくす患者と家族の会が福井県に要望交渉。

2023年10月24日 | 福井県政

 福井駅頭や福井市内各地の街頭宣伝でイスラエル・ガザ紛争ただちに停戦を、消費税減税・賃上げの経済政策実現する政治を!などと訴えました。タクシー労働者が「頑張ってるな。総選挙どうなるかな」などと近づいてきて激励。若い男性からも「ガンバレ」と。

11月3日午後2時から福井駅東口でおこなう日本共産党街頭演説会のご案内も。弁士は山下よしき党副委員長・参議院議員、藤野やすふみ前衆議院議員、かねもと衆院1区予定候補です。ぜひご予定ください。

 

 

 午後は、職業がんをなくす患者と家族の会の福井県への要望交渉に同席。テクノポート福井にある三星化学工業株式会社福井工場で働く労働者11名が化学物質の影響で膀胱がんを発症した問題。労災認定求めるなどたたかってきた当事者の田中康博さん、会事務局長の堀谷昌彦さん、県労連の鈴木孝典議長が参加しました。

 会では「危険な化学物質があることを知らせることが大事。高校などでこの労働災害のドキュメンタリーDVDの上映を」「ふたたび福井で職業がんが発症しないための取り組みを」などを求めました。

 高校教育課の松塚課長補佐は「全校での上映会などは難しいが、この会が主催する上映会などを案内することはできます」、労働政策課の谷口課長補佐は「この事案を重く受け止め取り組んでいる」などと答えました。

 私も県議会で福井県のテクノポートで起こったこの労働災害問題を取り上げたことがありますが、労働災害にあう前に高校や大学などでも働く場所でのリスクを知らせていく活動が重要だと思いました。