goo blog サービス終了のお知らせ 

前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

「オーケストラと子どもたちの ふれあいコンサート」。はじめて大雪を想定した原子力防災図上訓練。

2019年11月30日 | 福井県政

★素晴らしい!「オーケストラと子どもたちの ふれあいコンサート」。★
 ハーモニーホールでありまして、ご招待いただき県議会教育常任委員として鑑賞させていただきました。
 福井県と教育委員会が主催して11年前から開かれています。県内各地から小学5年生全員を招待。毎回8000人ぐらいになるといいます。オーケストラをはじめて聴く子供たちが挙手しましたが8割から9割ぐらいでしたね。思い出の機会になったのではないでしょうか。
 私が鑑賞した回も、大野市、小浜市、あわら市など各地から。特別支援学校のバスも。小松長生さんの指揮でセントラル愛知交響楽団の演奏。フルートや三味線、サクソホン、パイプオルガンの独奏は福井出身の演奏家のみなさんです。

  西村きみ子福井市長予定候補の話では、福井市は子供たちの文化鑑賞の予算を削っている、とのこと。ぜひ、子供たちの文化予算を削る市政は変えてほしい!

 子供たちは手に手にチケットをにぎりしめて。小浜市の先生は「私もハーモニーホールははじめてです」と。








★大雪対応の原子力防災図上訓練、はじめて実施★

 私が議会で、大雪時の原子力防災訓練もおこなうべき、と提案してきました。26日に、県としてはじめて大雪80センチを想定した図上訓練を実施した、とのことです。
まずは第一歩。
実際の降雪時の実動訓練も必要です。ひきつづきガンバリマス。


■7月8日県議会。私の質問にたいする安全環境部長答弁
「大雪時の対応につきましては、高浜、大飯地域の広域避難計画においては、短期間の集中降雪による局地的大雪の発生等に柔軟に対応できる体制を整備するということにされておりまして、今後、別途個別訓練として、図上訓練等も実施をしていきたいというふうに考えている」

写真は県民福井、毎日新聞より