goo blog サービス終了のお知らせ 

前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

北陸信越宣伝デー

2009年02月14日 | Weblog
  昨日、2月13日は、衆議院北陸信越ブロック地域で日本共産党がいっせいに街頭宣伝する日でした。
  わたしも朝7時すぎに家をでて、JR福井駅前に。かねもと幸枝さん、西村高治・谷口文治元市議らと宣伝。また、駅東に移動して宣伝。途中、西村きみ子市議と合流して宣伝。えちぜん鉄道・新田塚駅前で宣伝の後は、差し入れされた「名物たい焼き」を宣伝カーの移動中にパクリ。(名物のたい焼きがあるとは知らなかった。たしかに、宣伝中もつぎつぎとお客さんが訪れていました)
  昼食は事務所ちかくの食堂で牛丼大盛りを食べた後、また、宣伝。途中、元県委員長の嵐山繁樹さんのお宅で休憩。バナナ、イチゴ、りんご、煎餅、羊羹などをつぎつぎパクリ。
  夕方、事務所にもどり、残っていた「たい焼き」をパクリ。
  宣伝して声をだすと、腹がへるんだよなー。まわりからは「いつまでも若いつもりで食べるんじゃない」と叱られております。
  「肝心の有権者の反応は・・・」。それはもう・・・。
  もともとあまり関係ないが、バレンタインデー。地元後援会の女性からチョコいただく。ありがたいことです。

派遣切りとのたたかい

2009年02月14日 | Weblog
2月15日付の赤旗日曜版は、福井県内のたたかいと記事が大きく紹介されています。共産党HPからの紹介。


◆「派遣切り」撤回 ここに道あり
「派遣切り」されても、いまある法律を使って解雇をはね返し、直接雇用させる道がある―。日本共産党の志位和夫委員長が衆院予算委員会(2月4日)で、そんな筋道を政府に確認させました。この方法、多くの派遣社員が使えます。大企業による「派遣切り」に隠されていたカラクリとは何か。派遣社員の働き方チェック表も掲載します。「『派遣切り』をしている大企業の代表を呼んで、社会的責任をただす集中審議をしよう」。志位委員長のこの提案にも反響が広がっています。
  紙面におおきく登場するのは、パナソニック関連の敦賀市工場の労働者。偽装請負、違法な派遣切りとたたかい、「解雇を凍結」させ、全国のたたかいを励ましています。
嶺南地域の労働組合では2月27日に大集会を計画しています。


◆メガネ 技光る街 福井・鯖江(さばえ)市
近視や遠視、老眼の人にとって日常生活に欠かせない「めがね」。大切なパートナーなのに、ぞんざいに扱っていませんか。新品はもちろん修理にも力を入れて地場産業を盛り立てる眼鏡産地・福井県鯖江市を訪ねました。
共産党の菅原市会議員も登場します。


◆こんな、赤旗日曜版は月ぎめ800円。ぜひお読み下さい。
毎日の赤旗は2900円です。
お申し込みは 0776―27―3800 FAX 0776―27―3803まで