Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

虫シリーズ~カブトムシ&カマキリ

2014-10-27 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは

フリー保育士の山本悦子です。

朝夕肌寒くなり、だんだん日が暮れるのも早くなってきました。

お迎えも慌ただしい気持ちになりますね

薄暗くなると人の姿も見えにくくなるので気を付けてお帰りくださいね。

 

夏にブログに載せていたカブトムシは、秋の訪れとともにお別れしました

カブトムシのいなくなったケースを覗いてみると、なんと卵が

 

もう一つのケースには、なんと幼虫が

 

卵~幼虫は、昆虫マットを食べて大きくなって来年の夏にはカブトムシになっているでしょうね

先日、息子が捕まえたカマキリが卵を産んでいました

春になったら、ベビーラッシュです

 

又ブログでお知らせしますね~


給食メニューH26.10.27

2014-10-27 | みんな楽しみ【給食メニュー】

★ごはん

★豚肉の生姜炒め

★大豆の五目煮

★わかめと麩の味噌汁

 

今日は生姜の香りが食欲をそそる豚のしょうが炒めです

玉ねぎ、人参の甘みも生きた一品です

副菜は大豆、人参、いんげん、干ししいたけ、こんにゃくを出しとしょう油、砂糖で炊き、

やさしい味に仕上げた大豆の五目煮です。

わかめと麩の味噌汁と一緒に召し上がれ


いきいき元気・健康祭りに参加してきました♬

2014-10-25 | 保育園での【あれこれ】

 

こんにちは

しろ組(5歳児)担任の 長島 瞳です

 

昨日、いきいき元気・健康まつりに参加しました

 

いきいき元気・健康祭りとは、、

寝屋川市保健福祉部 高齢介護室 主催で 西南コミュニティーセンター地域内の

公立・私立の保育園 及び 幼稚園の5歳児と同地域内の老人クラブ内の会員の方と

交流する場です

高齢化社会が進む中で、高齢者の健康と生きがいづくりが社会的な

要求として高まってきます。これらの要求を高齢者自身の自主的な諸活動として

実現していく足掛かりの一つとして支援していくと共に

子どもたちが高齢者とのふれあいを体験することで 

思いやり・優しさを育む機会を目的としています。

 

 

 

 

それでは、子どもたちの様子を写真で ご覧ください

開会式が始まると同時に はちかづきちゃんも来てくれ、子どもたちも

大興奮でしたよ

 

おはなしも、しっかりと聞けました

 

 

競技は、各園と高齢者の方と行いました。

当園のこどもたちは、パンケーキリレーをしました

ペアを組んだ方と、たくさんお話したり、高齢者の方にペースを合わせる姿もあり、

楽しい時間を過ごせました

 

待ち時間も、他園の お友達を応援したり、園長先生と

お話したりしながら 迎えた最後の種目、全園児合同リレーは

各園から1色につき4名ほど出て 分かれて行いましたよ

リレーはやはり大盛り上がりで、悔し泣きしてしまう子もいまいたが

最後まで 皆で応援していましたよ

 

 

 入場を待っている時、なにしてるのかなあと

見てみると、積極的に話しかけ、お喋りを楽しんでいましたよ

初めて会ったのに、こんなにぴったりとくっついていました

たくさん お話もして 素敵な交流の時間となりました

 

 

 最後は、マンゴープリンと百歳音頭を踊りましたよ

 

 

今回、他園の お友達と触れ合う機会もあり

子ども達からも 楽しかった―!!という声が何回も聞こえてきて

本当に楽しい時間を過ごすことができました。

足、痛くないん?と高齢者の方に声をかけていたりして、思いやりのきもちを

もち、関わっていたので いい機会でした。

 

 

お土産ももらい、また行きたいなあ!!と言っています。

地域の方と交流したり、高齢者の方々と関わる機会を

増やしていければいいなと 思います。

 

 

 


秋コース 第2回 赤ちゃん教室「歯磨き教室」を開催いたしました!! 

2014-10-24 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは!

フリー保育士の小倉彩奈です

本日、赤ちゃん教室「歯磨き教室」を開催いたしました

歯科衛生士の中尾山先生に来ていただき

年少さん(0、1、2歳児)と年長さん(3、4歳児)にわかれて

お話しをききましたよ

お口遊びをしながら子ども達はとても楽しんでいる様子

でしたよ

詳しくはコチラ

     コチラ

 

 

さて次回の赤ちゃん教室は11月14日(金)「ベビーサイン教室」です。

11月7日(金)から予約受付開始させていただきます。

15組までの参加とさせて頂きますので、お早めにお電話ください。

 

また、会員の募集はまだまだ行っておりますので、

参加されたいプログラムがございましたら、072-827-1330まで

お電話ください。お待ちしております。