北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

出石城跡~~

2012-11-17 09:29:30 | 我が儘作品・・
 出石城跡の紅葉~
 
 阿瀬渓谷で疲れた体を引きずりながら、小一時間ほど走り
皿蕎麦で有名な出石の町に寄って見ました~

 出石の町に入る手前の出石川の横に面白い灯篭が~~

 おりゅう燈篭=昔の出石川は今の3倍以上の川幅で日本海から大きな船が出入りしていた船着場だったんですね・・
 「おりゅう」の名前も鎌倉時代の悲恋物語の主人公の名前をちなんで付けたんですね
 (詳しくは赤字をリンクしてみてね)


 辰鼓楼=明治4年、旧三の丸大手門脇櫓台に建設されが鼓楼なんです
写ってないんだけど反対側には、三代目の時計が合って今では時計台として親しまれているんです~~


 出石城跡全景=但馬の小京都と言われる様に、とっても落ち着いた城下町で其の少し高台に城跡が有るんですよね~~


 登城橋~元々は内堀だった川を太鼓橋を渡り中に・・・

 
 直ぐ左手に高石垣が~

 高石垣の上には西と東に二基の隅櫓が復元されて居るんです~
本丸の無い今では、この西隅櫓が出石城と言われて居るみたいです~


 感応殿~明治時代に仙石氏の旧臣が建立し、祀り神は幕末に藩主で有った
仙石氏の祖・仙石秀久公なんです・・・

 
 本丸の上には稲荷郭が有るんです~
古い石垣と紅葉がとっても素敵でしたね~~




 色とりどりの紅葉が、白い隅櫓に映えて一段と冴えて見えます
何時間でもこの場所を離れたくないですニャァ~


 城の一番の高台から出石の城下町が一望出来、静かな町が
とっても長閑さを味わえましたね~~素敵でした~
 中央の少し黒ぽいのが「辰鼓櫓」です・・・
出石城~動画


 名物の皿蕎麦を食べたかったんだけど、この日は町を揚げての蕎麦祭りで
凄い人手だったので、何処も一杯でした・・・
だから仕方なくお土産を買って帰りましたニャァ~~
 
 出石蕎麦・辰鼓炉のお酒(女房のお土産)で~~す・・・
蕎麦は腰が有って歯ごたえが良いですよ~(勿論、ざる蕎麦で)
 この辺の特産(黒豆)入り金つばも余り甘く無くて丁度、良いくらいで美味しかったニャァ~~

 帰り際、福知山まで山越えの峠を越えた所ぐらいにパーキングエリアが
有ったので小休止・・・

 駐車場の横には大好きな水車小屋が~~
早速、一枚パチリ
 此処は昔、山陰支道で久畑宿陣が有ったんですよね~
残念ながら水車は水不足で回って無かったんです・・・シュン

 次回は近くの有馬温泉の紅葉を~~