3月。心と体が変調を来しやすいと言われる、木の芽時。
庭にふきのとうが出てた。
春やなー。
てんかんのある人はこの時期発作が出やすい。
そうちゃんは、発作は(たぶん)ない。
けどかなり精神不安定。
月曜日に学校が休みとかいうイレギュラーは、わかっていても不安だったらしく、昨日は大荒れ。
夜、聞いたことないような「がおっ!ガーガー!」みたいな叫び声をあげながら家の中でピョンピョンし続けるという変なモードに突入。
やむなく頓服飲ませて寝かせました。
今日は今日で、デイから帰宅して鞄を床に置くなり、おもむろにリビングの物干場から庭への脱走を試みた。
いやいや、そうは問屋が卸しませんよ。そこもカギつけたからね~。
(このくらいは慣れてる)
【メダカだより】

知人から秋にもらった12匹のメダカで、今シーズンはスタートです。
水質管理に自信がなく人工水草入れてる。水が汚れにくくてメダカが元気。しばらくこれでいこう。
庭にふきのとうが出てた。
春やなー。
てんかんのある人はこの時期発作が出やすい。
そうちゃんは、発作は(たぶん)ない。
けどかなり精神不安定。
月曜日に学校が休みとかいうイレギュラーは、わかっていても不安だったらしく、昨日は大荒れ。
夜、聞いたことないような「がおっ!ガーガー!」みたいな叫び声をあげながら家の中でピョンピョンし続けるという変なモードに突入。
やむなく頓服飲ませて寝かせました。
今日は今日で、デイから帰宅して鞄を床に置くなり、おもむろにリビングの物干場から庭への脱走を試みた。
いやいや、そうは問屋が卸しませんよ。そこもカギつけたからね~。
(このくらいは慣れてる)
【メダカだより】

知人から秋にもらった12匹のメダカで、今シーズンはスタートです。
水質管理に自信がなく人工水草入れてる。水が汚れにくくてメダカが元気。しばらくこれでいこう。