もしもそうちゃんが双極性障害だとしたら。
昨日、躁転しました。
と言っていいと思う。
今朝は4時半から起きて独り言。
6時半まで、私の真横でしゃべり続けられた。
それでも気にせず寝られる。しかも急に起きて走れば気配で察知して止められる。
慣れとは恐ろしい。私も鍛えられたもんだ。
6時半にリビングに降りてからは、やたら落ち着きがなく。
朝ご飯の途中で何度でも離席していた。
じっと座っていられない感じ。
素早くつかんで戻せばまた座り直してくれるけど、ものの5分でまた離席。
いつもの独り言も、声が大きく数が多い。
そして私に話し掛けてくる距離が、近い。眼前10センチ。
ワードも不思議で、「もやし!」「もやしたべるよ?」の連チャン。
「じゃあ夜ご飯のために買ってくるね」と伝えると、それには「たべない」と。
どないやねん。
今日の帰宅後は更にハイテンション。
ゲラゲラ笑いと体の動きが止まらない。
晩ごはんの途中、10回くらい玄関に走り、3回くらい庭から出ようとしてた。
私は立ったままご飯を食べて、そうちゃんが走ると両手を広げて体当たりで止め、席に戻すことを繰り返した。
駅伝の中継地点でバスタオル持って選手を迎えるコーチを思い出す。
どうどうどう、ちと落ち着け、と言いたくなる。
食べたか食べてないかわからん晩ごはんを終え、お風呂でそうちゃんにお説教。
「一人で勝手に出ていったらいかんよ?夜のお外は真っ暗。真っ暗は怖いよ。」
お風呂であったまり少し冷静になったのか、神妙に聞いていたそうちゃん。
不安そうな顔で「はしったらいかん…」とつぶやいていました。
やれやれ。どこまでわかってんだか。
とりあえず今日は、疲れたのか8時に寝てくれたので、よし。
また早起きされるかもしれないので、私も早めに寝ることにする。
去年の今頃も大変だったなー。
あれを思えばまだマシだ。
3連休。しばらくかーちゃんは体力温存モードに入るとするよ。
昨日、躁転しました。
と言っていいと思う。
今朝は4時半から起きて独り言。
6時半まで、私の真横でしゃべり続けられた。
それでも気にせず寝られる。しかも急に起きて走れば気配で察知して止められる。
慣れとは恐ろしい。私も鍛えられたもんだ。
6時半にリビングに降りてからは、やたら落ち着きがなく。
朝ご飯の途中で何度でも離席していた。
じっと座っていられない感じ。
素早くつかんで戻せばまた座り直してくれるけど、ものの5分でまた離席。
いつもの独り言も、声が大きく数が多い。
そして私に話し掛けてくる距離が、近い。眼前10センチ。
ワードも不思議で、「もやし!」「もやしたべるよ?」の連チャン。
「じゃあ夜ご飯のために買ってくるね」と伝えると、それには「たべない」と。
どないやねん。
今日の帰宅後は更にハイテンション。
ゲラゲラ笑いと体の動きが止まらない。
晩ごはんの途中、10回くらい玄関に走り、3回くらい庭から出ようとしてた。
私は立ったままご飯を食べて、そうちゃんが走ると両手を広げて体当たりで止め、席に戻すことを繰り返した。
駅伝の中継地点でバスタオル持って選手を迎えるコーチを思い出す。
どうどうどう、ちと落ち着け、と言いたくなる。
食べたか食べてないかわからん晩ごはんを終え、お風呂でそうちゃんにお説教。
「一人で勝手に出ていったらいかんよ?夜のお外は真っ暗。真っ暗は怖いよ。」
お風呂であったまり少し冷静になったのか、神妙に聞いていたそうちゃん。
不安そうな顔で「はしったらいかん…」とつぶやいていました。
やれやれ。どこまでわかってんだか。
とりあえず今日は、疲れたのか8時に寝てくれたので、よし。
また早起きされるかもしれないので、私も早めに寝ることにする。
去年の今頃も大変だったなー。
あれを思えばまだマシだ。
3連休。しばらくかーちゃんは体力温存モードに入るとするよ。