そうちゃんは、いつものとおり「バイバイ」と言って、病院に戻って行きました。
みゆみゆはみゆみゆで、「楽しかったよー」とスキーから帰ってきました。
今日の晩御飯は、またそうちゃんのいない晩御飯で。
なんとなく、お肉をしっかり食べたい気分になり。
スーパーで、100g97円で売っていた、豚バラかたまりを買ってきました。
寂しさを胃袋で紛らわせようとしてる?私。
角煮にしようと思ったのだけど、時間をかけて煮込む気力がなく。
7ミリ幅くらいに切って、塩・胡椒して焼くことに。
最後は定番の「焼き肉のタレ」で味付け。
バターで焼いたじゃがいもを付け合わせ、あとは枝豆・ほうれん草の胡麻和え・昨日の鍋の残りで作った味噌煮込みうどんに、ちょっとだけ余ってた刺身と明太子とごはん。
こうやって書くと豪勢に思えますが、ありあわせの、時短料理です。
このシンプルな「豚バラ焼き」にはまったのが、夫とみゆみゆ。
「もうこれから、豚のかたまりを買ってきても角煮にはせずこうやって焼いてくれ。」と言われました。
ゆっくり焼いて脂を落としたとはいえ、かなり脂っこいのですが、これがこんなにおいしく感じるということは二人とも疲れていたのでしょう。
しかし、苦渋の表情で夫が言うには。
「これは最強の取り合わせだ。
肉を食べると白いごはんを食べたくなる。
ごはんを食べると肉が欲しくなる。
しかも酒も飲みたくなる。
地獄のトライアングルだ。
やめられない…。
来週人間ドックだというのに!!」
はい、ごめんごめん。次回からヘルシーな角煮にしますから。
「ダメだ!角煮はまかりならん。
焼いてくれ…。」
どないやねん。
明日の朝に残しとけば?
というのも聞かず、あっという間におかずが全てなくなりました。
食後、夫が洗い物をしてくれている間に、私はピアノのCDを聴きながら、休憩。
すると夫が呆れながら言った。
「ここは養豚場か?
あれだけ食べさせて、ユンディのピアノ聴かせるなんて。」
ああ、牛にモーツァルト聴かせると肉が柔らかくなるとか、あったね、確か。
特にあなたを太らせたいわけではないけれど。
おいしかったのなら、また作るよ。
ただし100g100円を切る時にね。
みゆみゆはみゆみゆで、「楽しかったよー」とスキーから帰ってきました。
今日の晩御飯は、またそうちゃんのいない晩御飯で。
なんとなく、お肉をしっかり食べたい気分になり。
スーパーで、100g97円で売っていた、豚バラかたまりを買ってきました。
寂しさを胃袋で紛らわせようとしてる?私。
角煮にしようと思ったのだけど、時間をかけて煮込む気力がなく。
7ミリ幅くらいに切って、塩・胡椒して焼くことに。
最後は定番の「焼き肉のタレ」で味付け。
バターで焼いたじゃがいもを付け合わせ、あとは枝豆・ほうれん草の胡麻和え・昨日の鍋の残りで作った味噌煮込みうどんに、ちょっとだけ余ってた刺身と明太子とごはん。
こうやって書くと豪勢に思えますが、ありあわせの、時短料理です。
このシンプルな「豚バラ焼き」にはまったのが、夫とみゆみゆ。
「もうこれから、豚のかたまりを買ってきても角煮にはせずこうやって焼いてくれ。」と言われました。
ゆっくり焼いて脂を落としたとはいえ、かなり脂っこいのですが、これがこんなにおいしく感じるということは二人とも疲れていたのでしょう。
しかし、苦渋の表情で夫が言うには。
「これは最強の取り合わせだ。
肉を食べると白いごはんを食べたくなる。
ごはんを食べると肉が欲しくなる。
しかも酒も飲みたくなる。
地獄のトライアングルだ。
やめられない…。
来週人間ドックだというのに!!」
はい、ごめんごめん。次回からヘルシーな角煮にしますから。
「ダメだ!角煮はまかりならん。
焼いてくれ…。」
どないやねん。
明日の朝に残しとけば?
というのも聞かず、あっという間におかずが全てなくなりました。
食後、夫が洗い物をしてくれている間に、私はピアノのCDを聴きながら、休憩。
すると夫が呆れながら言った。
「ここは養豚場か?
あれだけ食べさせて、ユンディのピアノ聴かせるなんて。」
ああ、牛にモーツァルト聴かせると肉が柔らかくなるとか、あったね、確か。
特にあなたを太らせたいわけではないけれど。
おいしかったのなら、また作るよ。
ただし100g100円を切る時にね。