ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

窯元巡り

2018-05-29 22:45:00 | いい感じ
伊万里焼の大川内山



特徴のある橋を渡った後は窯元群を巡ります。
ですが…、何一つ情報を持たないまま辿り着いてしまったので巡り方もわかりません。



とりあえず坂道を上って行けばいいような雰囲気でしたので…。
気温も高くぶらぶらする気分でもありませんけどね。

ここまで来ていながら何も見ないってことも無いでしょ。



気温は高めなのでアイスでも食べたいところ。
そこをガマンして坂道を上ります。



近付いてみて思うのですが、立ち並ぶ建物そのものは比較的新しいのかと。
たぶんメインの通りだけを歩いてしまったからかと思いますがね。
後で調べたら古い家屋もたくさん残っているんだもの。

ああ…、残念です。



これは片岡鶴太郎さんに縁のあるもの。
陶磁器メーカーのショールームなのだとか。
2階が鶴太郎さんの工芸館。



どれもこれも魅力的です。
もっと時間を取れば良かったかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り上げるもの

2018-05-29 20:30:00 | 考えたら
古い街並みを活かしたイベントづくり。



増毛の場合は駅前通りを会場にした2日間で盛り上がります。
ニシン船を展示している千石蔵は、普段喫茶店としても活用されているもの。
そしてコンサートやビアパーティなどにも人気な施設なのです。
ただし…、あくまでも倉庫ですから。



古い施設の有効活用。

安全対策を整えるのは当然ですけど、そこが一番難しいところでもあります。
見えないところってお金が掛かるでしょ。
田舎人は悩むのでございます。



屋外の施設も魅力的なんだけどなぁ。
暖かい時期ならリバーサイドパークでも。
その昔、ここの多目的広場では柳ジョージさんのライブも開かれたことがありました。

でも当時のワタクシは柳さまを知らず…。
増毛人のほとんどがそうだったんじゃ無いでしょうか。
入り込みは厳しかったように聞いていますもの。



様々なイベントを企画すること。
会場の仕上がり予想と、集客のための仕掛けづくり。
もちろんそれを進める仲間も必要でしょう。

だけどワタクシ。
その中心になるには年を取り過ぎました。

これからなら何が出来るのかな。



作業を終えた後の1本。
現場ではシュワシュワなサイダーを選び、職場に戻ったら甘めのカフェオレ。

500ミリのボトルは多いって書いたばかりですけどね。
飲み過ぎでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプライト

2018-05-29 18:15:00 | 考えたら
おかげさまで大入り満員…、外のイベントですから満員という表現は変ですね。
でも駐車場は満杯。



それにしても今年ほど混雑したことはありません。
土曜も凄かったけど日曜はさらに凄くて…。



この経験も次回のための貴重な資料とさせていただきます。
少しでも会場の近くに車が置けるように。
そんな思いで準備を進めるのですが、田舎マチで市街地の各所に規制を行うのは難しいです。
勝手知ったる人もいるでしょうし。

する方とされる方。
思惑のズレは必ずありますから。



わかりやすくする方法を常に考えるの。
と言うより違うように取られないかを考えるってことかな。
勘違いってワケではありません。
普通に見てそうとも思えるよね、ってことをチェックするんです。



感じ方は人それぞれだから。



休憩にいただいたスプライト。
初めて見たのはいくつの頃だろう。
町の体育館の自動販売機だったかな。

もちろんレギュラーサイズのビン。
栓抜きの付いた自販機です。

左側に縦長のガラス扉があって、お金を入れてから好きなのを1本だけ抜き出すんです。
いたずらに2本同時を狙ったこともありますけどね。

結局は1本も取れなかったという…。
懐かしい思い出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやって食べるのか

2018-05-29 17:30:00 | 飲み食べ
週末のイベント辺りから暖かさが戻りました。
そろそろ半袖でもいいかなぁ。



なんて…。
もう少し先ですよね。



焼き魚の中で一番好きなものはサバ。
鮭も魅力的ですけどね。
どちらも好きなんだから、それ以上に比較する必要もありませんわね。



何なら同時に2種を…。
ううーん、その時はお酒が必要です。

いや、
やっぱりご飯か。
迷います。



マカロニにはソース。
もういちいち書かなくても皆さん覚えていただけましたかね。
食べ始めると2杯は行っちゃう。



ニラの卵とじもそうだな。
1皿じゃ物足りません。



で、大食いになって行くの。
自然の流れです。

そうそう。



家族が食べていたのはお茶漬け。
いただき物です。
これは新しいものですから。
美味しくいただいたようです。
ありがとうございます。

最近は冷蔵庫の中とか、台所に棚とかに眠りかけているものを見つけるようにしています。
「おっ、これは賞味期限ギリギリだね。」などと言いながら。
もちろん切れてしまったものも少なくありません。

さて、それらをどうやって食べて行くのか。
お腹を壊さない範囲で頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待されるには

2018-05-29 12:57:00 | 考えたら
母の日に買ってくれたハンカチなのだとか。
太っちょオヤジは対象外ですけど。



いつまでも想ってもらえるのはありがたいですな。
期待に沿うにはまず健康でいることか。

暴飲暴食、慎みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の前から

2018-05-29 12:43:42 | おおらか
山を撮ること。



長年住んでいるマチですが、暑寒別岳のベストショットを狙える場所には未だ巡り会えず…。
まだまだ修行しなさいよ、ってことなのでしょうね。

夕日の方がいい場所を探せます。
その間を遮るものが無いんだもの。



そう書きながら撮ったのは家の前から。
遮るものだらけでしたわ。

まあそれもまた夕景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう思うこと

2018-05-29 00:14:01 | 考えたら
イベント準備でのライン引きの話。
もう少し続きます。

話の締めはラインカーにどうやって消石灰を充填するかってこと。



消石灰の袋は20キロ入りかな。
結構な重さなのです。
上部の角を切って、逆さにしながら…。

ひとりで抱えて入れるには難しいのです。
なのでこぼれた粉がそこら中に散らばってしまうの。



もっと快適に作業出来ないか。
いつもの作業でも工夫する気持ち。
そこのところが大事かと思います。



作業の合間に取られる休憩。
選んだのはグレープジュース。
渇いた喉に嬉しい1本ですが、500ミリはちょっと多め。
350ミリでいいんだけど。



せっかく買って来てくれているのに…。
そう思うことが既に年寄りなんだろうね。

トホホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ているつもり

2018-05-28 18:08:17 | 考えたら
普段も町内のいろんなところを見ているつもりですけどね。



改めて近付くと「へぇー。」っと思うところも多いです。
それだけ流しているってこと。
まあ全てのものを凝視するのは大変ですから。
見ていたんだけど覚えてないって方が正解でしょうか。



先週の月曜はひたすらライン引き。
消石灰をラインカーに詰めてコロコロ、コロコロ…。
手も顔も服もだんだんと白くなって行きます。

水分が吸収されて手がカサカサ。



喉もカラカラ。
体には良くないのかも知れません。



でもね、引き続けなきゃ終わらないし。
ラインカーに石灰を詰める時が一番辛いかな。
ボワッと巻き上がる粉。

暫し息を止めて作業を続けます。



マスクをした方がいいのかも知れません。
でも作業しながらじゃ息が上がっちゃう。

ううーん、何か便利な方法を探してみよう。



終わってしまえばそれまでなのですがね。
大勢の協力を貰っているからそれでいいかとも思います。



作業の合間に見る暑寒別岳。
残雪と呼ぶにはまだまだ多い雪。
だけどあと半月もすれば山開きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れてます

2018-05-28 17:30:00 | イベント
週末のイベントが終わりホッとひと息。
この疲れが抜けるには何日掛かるんだろう。



休むか食べるか。
ワタクシの癒やしは2択です。

もう少し減量が必要なワタクシですからね。
食べずに休むというメニューを選択しましょう。



汗して仕上げた駐車場。
おかげさまで2日間とも大活躍でした。



駅前周辺のイベントに限らず、果樹園までも足を運んでくださった方も。
ありがたいですなぁ。

せっかく増毛まで来たんだもの。
自然豊かなところも見て欲しいです。



そのためにも黙々と作業を進めます。
駐めやすいよう、わかりやすいよう。



結局、予備の予備と思っていた暑寒公園も満車。
先日桜の植樹を行った忠魂碑前の広場にも車の姿がありましたもの。
あら、そんな坂の上まで…。

今までで一番の入り込みだったのではないでしょうか。



大入りを期待しながら作業を進めていたのですがね。
まさかそこまで混み合うとは…。
田舎人もさらに勉強させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川内山

2018-05-28 03:35:19 | どこかへ
伊万里の道の駅から伊万里焼の大川内山へ。



そうそう。
雑誌で見た陶器の欠片で飾られた橋。



これを見るために立ち寄ったと言ってもいいです。
焼き物そのものへの知識などほとんどありませんから。



みごとなものでした。
大切にされているのですね。



ついつい何枚も撮ってしまいます。
でもここは窯元の入口ですから。

上り坂が続きますが、せっかく来たんだもの。
先の方まで進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする