goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2匹

2015-07-24 21:00:00 | 生きもの
夜降って昼間晴れる。



いいね。
そういう天気が好きなんだな。
気温も高くなり過ぎ無いし、昼間の暑さもそこそこ楽しめる。

そんな都合のいいことばかりは続かないか。



今朝の散歩。
近くの信号まで向かった時には気づかなかったのですが、戻る時に見つけたんです。
カタツムリ。
しかも2匹。



どこまで行くんだろう。
踏まれないように気をつけて行きなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日です

2015-07-24 18:40:00 | イベント
今日は港でライン引き作業をして来ました。



明日は花火大会ですから。



昨年の大会は残念ながら雨で中止になったんですよね。
2年ぶりだもの。
ちょっとは盛大に。
そして確実に打ち上げて欲しいです。

そんな願いを込めた作業でした。



どうなの?
明日の天気?



ここ数日、空の神さまにもお願いしているんです。
何とかしてください、ってね。



作業中に見つけた黒い虫。
コオロギのようにも見えるけど、ちょっと違うかなぁ。
道路脇に伸びていた草刈り作業で驚いたのでしょうか。

ササッと走り去りました。
どこに行くのか知らないけれど、ちゃんと辿り着くんだよ。
花火の前は余計な殺生はしないでおこう。



今日の作業には、隣の課からも大勢のお手伝いをいただきました。
おかげで広範囲なライン引きもあっと言う間です。
ありがたい。

これだけキビキビと動いたんだもの。
空の神さま、少しは点数を上げてください。



よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレイとカレー

2015-07-24 18:00:00 | 考えたら
これはいつ食べたものだったんだろう。
ちょっと前ですね。



カレイの煮付け。
大きめなサイズだったので煮付けでいいんです。
でも、ワタクシ的にはサッと干したのを焼く。
または唐揚げが好きなんだなぁ。

小さいサイズならですよ。
大きいのはダメ。



何のつながりも無いですが、こちらはカレーですわ。
語呂が似ているってことくらいかな。

極々普通のカレーライス。
小さい頃から好きなんだけど、これからいくつになっても好きなメニューに変わりはありません。
酢のものや漬けもの、長ネギとか…。
小さな頃は苦手なものも食べられるようになったんだな。

成長したぞ、オヤジ。



レタスにキュウリ。
ともに自家製です。
どんなに鮮度のいい野菜を買って来たところで、我が家のもの以上のものは無いだろうなぁ。

などとちょっぴり自慢しちゃいます。



職場の駐車場に咲いていた黄色い花。
名も知らぬ花ですが、可憐な姿が印象的です。



花のあるマチ。
カメラ好きな太っちょオヤジには不釣り合いなテーマではありますがね。

コツコツ…。
身の周りからコツコツと取り組んでいければいいかな、と。
自分の代では為し得なくとも、次の世代に引き継ぐことの出来るよう、しっかりと種を撒きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出した

2015-07-24 12:40:00 | イベント
もう明日は花火大会です。
夏も半分くらい過ぎたのでしょうかね。
日々の過ぎるのは早いもんです。

毎日暑くて汗がダラダラ…、夏はそんなイメージだったワタクシですが、今年はそうでもありません。
うっすら汗が出るというくらい。
これでいいのかなぁ。

あとは雨が降らないように祈るだけ…、かな。

さて、この画像。



もう皆さんの記憶の中から薄れ始めているかも知れませんがね。
5月末に開催された「えび地酒まつり」の2日目です。

まだ書いているのかー。
確かにそうですなぁ。
でも思いが強いイベントだから。



2日目はスタートから雨降りだったでしょ。
会場内をグルグルと巡回したワタクシ。
カッパの中は汗でびっしょり。
上着だけ羽織ったのでズボンもまたずぶ濡れだもの。

そして靴も…。



それは来場されたお客さまも同じこと。
駅前通りに会場を移す前は、リバーサイドパークで開催していたのですが、その時はさらに逃げ込む場所が無かったですから。
不満はいろいろあるでしょうけど、なんぼか進化しているんです。



次回の開催にはさらに進化しなければ…。



イベントの時だけのスペシャルな水場。
お酒造りに使われている暑寒の伏流水ですもの。



まずは飲まないと…。
雨が気になりますけどね。



巡回は酒造裏手の美味しいものコーナーへと続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする