goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

今度は楽しいことで

2015-07-12 22:00:00 | 飲み食べ
叔父さんの葬儀に出席した帰り。
仕出しのお弁当をいただきました。



親戚で集ることは葬儀しか無くなってしまったな…。
寂しいです。
小さかった頃、お正月やお盆にお互いの家を行き来したことを思い出します。

ああ…、あの頃は良かったな。

そう思うけど、いつからこんなに付き合わない世の中になってしまったんだろう。
そもそも親戚ってなんだ。

そんなことを思うこの頃です。



山菜おこわ、美味かったです。
そしてビッシリなおかずも。



今度は楽しいことで会いたい。
そう願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じようなもの

2015-07-12 19:00:00 | 飲み食べ
こんなに暑くなるとは…。

でもね、7月も中旬。
30度になったっておかしくないっしょ。
なってないけど。

それでもワタクシの職場は涼しいです。
窓を開けなくてもヒンヤリだもの。

で、お昼はカップ麺を食べてもへっちゃらってワケ。



どん兵衛のカレーうどん。
美味かったです。
明日は何を食べようかな…。

いやいや、明日はお祭りの御輿渡御だって。
裃を着て行列に参加するの。
なのでお弁当があたるんです。

それも楽しみだわ。



親せきの葬儀に出た夜。
子どものアパートへ行く前にコンビニで買った黒糖まんじゅう。
どうしてこれを買ったのかは…、よくわからないですが。
色だったのかなぁ。



最近何度か買っているサバ弁当。
小さめの容器なのでサラッと食べれちゃう。
サバ大好きです。



なので見つけたらどうしても買っちゃう。

暑い時は冷たいそば。



仕事をしている平日はコンビニに買いに行けないのでカップ麺かスカンピンのパンになることが多いワタクシ。
だからかなぁ、週末はコンビニが楽しみなんだもの。



おまけ。



豆腐入りのサラダを買って来たのですが容器の底に豆腐そのものがパックされているの。
へぇー。



おもしろいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番屋

2015-07-12 11:30:00 | 飲み食べ
札幌の居酒屋“番屋”。



いつもは子どもたちと来ることが多い場所ですが、今回は大人2人だけ。
しかもお通夜の帰りだもの。

いわゆる線香おとしというヤツです。
いや、喪服から着替えたからそうは呼ばないかも。



食べものは軽く。
豆腐サラダ。



焼きうどん。
優しい味のものにしておきました。



それと豚串のシオ。



ここの豚串は美味いです。
そして厚みのあるキャベツがまたシャキシャキで美味い。



もう1杯だけ飲んで行くことにします。



ヤキトリはタレ。



これは増毛のろばたの方が美味いかなぁ。
なんて…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うこと

2015-07-12 10:40:00 | 考えたら
雨で始まった増毛のえび地酒まつりの2日目。



強い雨でしたから。
最後まで降り続けるんじゃないかって不安だったのですが…。



予報はお昼前から晴れに。
信じましょう。



徐々に傘をさす人の姿も減ってきます。
いいぞぉ。

特に決まった場所の任務ではありませんでしたからね。
イベント会場内をブラブラ…、いや、それ以上のところまで歩きます。
マルシェあたりまで歩いていたもの。
おかげでズボンはベチャべチャです。
カッパは上しか着ていませんでしたから。



日曜はイベント会場の道道増毛港線が一部車両通行止め。
路線バスの通り道も少々変更されています。
これはそれを説明しているパネル。



多くのお客さまを受け入れるためではありますが、沿道に住む皆さんには不便をお掛けしてしまいます。
だからそこ、いいイベントにしたい。
いいマチだねと言われるように頑張るのです。



イベントの時もそうだけど普段の増毛も知ってもらいたい。
人口減少は止まりませんが、それでも4千7百人くらいは暮らしています。



美味しいものもあるし楽しいことだって多いんだから。



とりあえず今日からおまつりです。
露店も少なくなったし、この時期に帰省して来る人も多くは無いですね。
でもいつかは…。



そんな想いのワタクシです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの対応

2015-07-12 09:00:00 | ようこそ
真っ赤なサクランボ。



これからしばらくは毎日目にするものになるんです。
幸せでしょ。



金曜のお昼から増毛を留守にしていたワタクシ。
観光客の皆さまがお越しになる駅前周辺の駐車場は大丈夫かなぁ…、などと心配しつつ。



で、今朝はカラーコーンなどを置いて白線引きしてきましたわ。



前日からキャンピングカーなど数台がご利用です。
ようこそ増毛へ。
ありがとうございます。



線路脇には結構な台数を駐められる場所があるのですが、駐め方によっては車両の出入りが出来なくなったりする場合もあるんです。
そこんところをわかっていただくように…。



皆さん車の中やそばにいらっしゃったので、快く移動してくださいました。
すまんですね。
週末になる前にやっておかなければならない作業だったのですが…。



先手先手と行きたい気持ち。
だけど実際には後手後手。



反省しながらも次回は早めにと心に誓うのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓迎の度合い

2015-07-12 08:00:00 | ようこそ
ラベンダーの色が鮮やかです。
夏だね。



クラシックカーラリーは、一昨日のお昼前に増毛を通過して行きました。
古い車に興味が無いワケは無いんだけど。
ちょっともてなしの部分が弱かったかな。

隣マチ留萌のチェックポイントには高橋市長の姿もあったように報道されてたし。
もう少し情報収集に力を入れないとなぁ。
反省します。



それでも沿道には観客が姿もチラホラ。
運転している皆さんもラリーだからのんびりしてくれとも言えないし…。
地酒でもグイッと飲んで美味いもの食べて。



そんなのが得意なんだけどな。
お酒を勧めちゃダメですよね。



駆け足は苦手な増毛です。



いい天気が続いています。
今日から増毛は厳島神社の例大祭が始まります。
今日は宵宮。



明日は神輿渡御。
また裃姿で歩きます。
頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと

2015-07-12 01:25:00 | 飲み食べ
金曜のお通夜に続き、昨日の告別式。
会場は江別にあるメモリアルホールは小ぢんまりとした建物でした。
家族葬専用という感じ。

それにしても暑い日になりましたね。
真夏だもの、仕方がないか。



久しぶりに会った従兄弟たちも元気そうでした。
母の兄弟たちは…、随分と年をとりましたね。
それでもみんな元気だったから。

終盤を迎えた人生だけど、昔を懐かしみながらこれからの生活を大事にしてもらいたい。
そのためには話しにいかなきゃ。



増毛に帰る前。
ちょっと晩ご飯を。



そば処一休。
家族は冷やしたぬきを注文しましたが、ワタクシはシメサバ寿司のセットを。

メニューの写真はチョー美味そうだったんだけどなぁ。
カツオじゃないからこんなにネギは要らないかもね。
それと酢飯はもう少し弱くていいかも。



そばの量は十分です。



いろいろ注文をつけてみましたが…。
あっと言う間に完食です。



ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする