このひと皿を見てどこの料理なのか、おわかりでしょうか。

そう、オーベルジュましけの宴会料理なんです。
ミクニ塾の交流会で出されたもの。
事務局のワタクシどもは、受付番でしたから…。
残念ながら写真に収めるだけの任務でした。

それにしても彩り鮮やか。
女性の多い宴会らしい料理ですね。

なので少々奮発してワインなんぞも並べてみました。

もちろん地酒國稀も。
そして特産の洋梨ジュース。

乾杯条例を適用しますので…。
町民以外の皆さまもどうぞご協力くださいませ。

この先、次々と運ばれて来る料理は撮ることが出来ませんでした。
だって席に着いていないんですから。
何度も書きますがね、残念です。

その後、夕陽がきれいな時間を通り過ぎ夜は更けていき…。
国道沿いまでカメラを持って行くと他にも2人ほど。
やっぱりスマホですかね。
美しい光景を何枚か収められていましたわ。
ですよね、こんな素晴らしい景色を撮っておかないのはもったいない。

料理も景色も。
贅沢な増毛です。

そう、オーベルジュましけの宴会料理なんです。
ミクニ塾の交流会で出されたもの。
事務局のワタクシどもは、受付番でしたから…。
残念ながら写真に収めるだけの任務でした。

それにしても彩り鮮やか。
女性の多い宴会らしい料理ですね。

なので少々奮発してワインなんぞも並べてみました。

もちろん地酒國稀も。
そして特産の洋梨ジュース。

乾杯条例を適用しますので…。
町民以外の皆さまもどうぞご協力くださいませ。

この先、次々と運ばれて来る料理は撮ることが出来ませんでした。
だって席に着いていないんですから。
何度も書きますがね、残念です。

その後、夕陽がきれいな時間を通り過ぎ夜は更けていき…。
国道沿いまでカメラを持って行くと他にも2人ほど。
やっぱりスマホですかね。
美しい光景を何枚か収められていましたわ。
ですよね、こんな素晴らしい景色を撮っておかないのはもったいない。

料理も景色も。
贅沢な増毛です。