goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

大好きなもの

2014-12-09 22:30:00 | 飲み食べ
また買ってしまいました。
北菓楼の甘エビおかき。
もちろん食材には増毛産の甘エビが使われています。



このおかきにはホタテや鮭など結構なバリエーションがあるのですがね。
やっぱりワタクシはこれなんだな。
見つけたら必ず買っちゃう。

そしてあっと言う間に食べちゃうの。

でもね、今回はまだ残ってます。
今日で3日目か…。

もうそろそろだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安着

2014-12-09 21:00:00 | 飲み食べ
土曜はPET検査をしたのでした。
増毛を出るときはあまりいい空模様じゃ無かったのですがね。
札幌はカンカン照り…。

いや、それほどでも無かったですね。
誇大表現をしてしまいました。

晴れです。
そして雪無し。

今日あたりはなんぼか降ったみたいですけど…。
いいなぁ。
やっぱり都会は違うんだね。

翌日は選挙の準備がありますのでワタクシだけ日帰りでした。
途中で何かを食べて帰ろうかなとも思ったのですが、とうとう寄れずじまい。
コンビニでお弁当は買ってあったのですがねー。

家に着いたらおにぎりがありました。



それと親子丼の具。



おまけに味噌汁もあるんだもの。
まずはそっちからいただきます。



でね。

ビールも買って来ちゃったのさー。



とりあえず安着祝いです。



飲むときって何でも理由付けられるもんですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光地

2014-12-09 18:00:00 | いい感じ
羊ヶ丘展望台から見た札幌ドーム。



近代的な施設なんだけどね。
牧場越しに見ると何となく“ほんわか”してしまいます。
周りの空気が寒くてビリビリしているんだけど。



写真撮影用にいろいろな看板類が並んでいます。
さすが観光地ですな。



増毛のような田舎マチに馴染むものがあるかどうかはわかりませんけどね。
とにかくさまざまな角度から研究してみましょう。



そういう気持ちが大事だと思います。
無理して1つのものを仕上げるより10コのものを、いや余裕があるなら100コのものを考えておくべきなんだわ。
余裕が無くても複数の考え方を…
そんな思考でいつも臨まないとね。
いいものは出来上がらないから。

頭の中ならなんぼ考えてもタダだし。



広場には札幌の歌もありました。



この顔。
もうおわかりでしょ、石原裕次郎さん。
どなたが作られたものかは知りませんけど似てますね。

で、こちらは浜口庫之助さん。



歌はもちろん「恋の町札幌」。
名曲です。

どこかを押せば音楽鳴るのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いものづくし

2014-12-09 12:55:00 | 飲み食べ
ホテルポールスター札幌のブッフェランチ。
短時間でしたが十分堪能させていただきました。

もう料理は食べれないなぁ…。
と言うワケで締めはスイーツです。

ワタクシどものお隣で食事をしていた女性2人。
食べてましたなぁ。
最後のスイーツも山盛りで2度、3度…。
ああ…、負けられないとは思いつつ。
全然太刀打ち出来ないワタクシどもでした。



ふわふわなスポンジのケーキとティラミス、プリン…
確かにスイーツは別バラですからね。
一応あるもの全てを取り寄せてみましょうか。

つられてそんな気持ちになってはみたものの。
止めときましたよ。
人間、ほどほどが一番ですから。



それでもカメラオヤジ的には一通り撮りたいじゃないですか。
いや、食べたいのか。



ここら辺は明らかに撮りたいと食べたいが混ざってました。
パチリ、はいごちそうさん…。

そんな感じでしたからね。



スイーツを取りに行き始めて思うんです。

もう一皿くらいならパスタかカレーでも良かったんじゃないか、って。

でもね、雰囲気と言うかイメージってあるでしょ。
お客としてのさ。
クローズの2時半まで15分足らず…
そんな空気を読んじゃうワタクシです。



なのでプリンと…



ティラミスだけ追加しておきました。
ふぅーっ、食った食ったー。



甘いものをいただいたあとは、さらに甘いココアで締めましょう。
糖分摂り過ぎなのは間違い無いです。

なので当分甘いものは自粛致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏側

2014-12-09 12:30:00 | 考えたら
来春3月で閉校する阿分小学校。
この校舎が出来たのはいつの頃だったのでしょうかね。

増毛ではここと別苅小学校も閉校になるんです。
1年に2校も。
先生たちも離れちゃうんだからなぁ。

ますます人口減ですわ。



人が増えるような施策。
減らないようにする施策でもいいです。
でもそれだって大変ですからね。

仕事。
そうだよね、働くところがなきゃ話になりません。
そして暮らしやすいこと。
何より楽しくなくっちゃ。

子どもたちのため。
大人たちのため。
そしてお年寄りたちのため。

この国に住んでいて良かったのかい。
北海道にいてどうなの。

そして増毛は。

このままでいいんだべか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツと

2014-12-09 07:50:00 | 飲み食べ
ルスツにする一番上のコからもらったキャベツ。
炒めもので登場です。



醤油かソースか。
ほら、いただきもののソースがあるでしょ。
その前にお土産でもらっていた“いちじくソース”がまだもう少し残ってましたからね。
このキャベツで使い切ることにしましょうか。

ああ…、やっぱり美味いわー。
もともとソース好きなワタクシですが、ますますソース派になりそうです。

朝ご飯に焼き鮭。



北海道人には定番のおかずなのですが、我が家的には久しぶりです。
1ヶ月ぶりかも。

いつもの通り、大量の大根おろしを添えて…



幸せだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-12-09 01:00:00 | 災い転ず
除雪が本格的になりました。
車道に続いて歩道部分も専用のロータリー車できれいになっています。



これは今月の初め。

今はもうこの3倍くらいは積もりましたわ。

今年は少ないのかなーと思っていたのですがね。
ちゃんと例年並みになるもんです。

だけどこれ以上にはなりませんように。
そうそう、平年並みでお願いします。



冬靴が壊れました。

ちょっと前までは毎日のように履いてたんですがね。
トットコトットコ。
少々早歩きなワタクシの靴。

最近水が浸みてくるようになったんです。
靴下が濡れちゃって…
防水スプレーをかけなきゃダメかなぁ、って思ってたんだけどね。



靴底の糊付けが弱かったみたいです。

材質もあまりいいものじゃ無かったんだな。
なんせ安物ですから。

そのうち新しいの買って来よう。
でもなぁ、週末は選挙だし。
早くても来週だな。

ああ…、それまでは散歩用の長靴で頑張りますわ。



見てくれは変かも知れませんけど足はポカポカだからさ。
長靴もいいもんです。



歩くのが当たり前の人間にはね。
長靴が重宝するんです。

我慢しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする