goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

週末まで

2012-07-11 20:00:00 | 飲み食べ
昨日の夜は焼きそばでした。
子どもたちも大人になって1人減り、2人減り…。

今の我が家は5人です。
そのうち2人はおじいちゃんとおばあちゃん。
おじいちゃんは車イスの生活なので、ご飯を食べる量は少ないの。
おばあちゃんは毎回のご飯を用意してくれています。
いつもいつもすみませんね。

そんな我が家の焼きそば。
マルちゃんの普通のヤツ。
蒸した麺が3つ入っているの。
それを2袋買うの。

そして一気に調理しちゃうんだな。
大皿に盛りつけると迫力があります。
モヤシ、タマネギ、ニンジン、豚肉…。



若い頃はそう思わなかったんだけどね。
最近…、多いんだわ。

食べきれない。

だけど性格的に残すの嫌い。

困ったもんです。



歌の練習で留萌に向かう道。
車の窓から見る夕景が美しかったな。

穏やかな夕暮れ。
週末までお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾り

2012-07-11 17:50:00 | いい感じ
いよいよ。

明日から市街地区の厳島神社がお祭りです。
12から14日までの3日間。

なんだかワクワクしますねっ。
子どもじゃないんだけどさ。

マチの中も飾り付けされています。

えっ、これかい?

そう聞き返されそうだけどね。
そうです。
我が家の近所はこんな感じ。
カラー電球がパラパラっと灯されて終わりです。

あとは玄関先に花を取り付けて…。



昔は御輿を担いでいたんだけどね。
ここ数年は裃をつけて太鼓をたたく役。
行列のお手伝いです。

お祭り期間の天気が少し心配なんだけどさ。

どうなんだかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お参り

2012-07-11 12:40:00 | ようこそ
昨日は歌の練習日。

そうなの。
今月の中旬、ビアパーティのステージに呼ばれてるんですわ。
4月にも隣マチの留萌でやったばっかりなのにね。

そんなに器用じゃ無いからなぁ。
もっと間隔を空けてくれないと…。
厳しいですっ。

で、前回集まってから2度目。
いよいよ練習開始なんだわ。

でもね、あと1回くらいじゃないかと思います。

みんな忙しいの。



練習場所は留萌の同級生の自宅です。

なので乗り合いで向かいます。
ワタクシは乗せてもらう方。
楽ちんだわ。

予定では7時だったんですけど。
仕事から家に戻ったのが6時過ぎ。
いつもの犬の散歩は必須です。

そしてほら、墓参り。

命日だったからね。
そこんところ大事です。

なので7時半にしてもらいました。



夕暮れのお墓。

静かだったなぁ。



久しぶりだね。
元気でやってるよ。
体のあちこち痛いけど。

それは年のせいだな。



花を飾りロウソクに火を灯します。
線香の香りが漂ってきます。

心が落ち着くね。
ズーッと昔の頃の記憶が蘇ります。
家の中で飼っていた大きな金魚鉢の掃除。

父と母と一緒にやったなぁ。
逃げ回る金魚をバケツに移してから、水槽の水を抜きます。

風呂場まで引いたゴムホース。
それに口をつけて一気に吸い込むの。
そうすると水が流れ出すんです。



途中まで流れてくるのを確認したら口を離せばいいんだけどさ。
たまに…。

ま、それから先は書かなくても想像できちゃうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み歩く

2012-07-11 07:00:00 | 飲み食べ
この前の金曜日。
好きなものを食べて飲んで…。

こうしている時って幸せだよね。

仕事が生きがい…。

仕事も好きだからね。
そう思うときもあるんだけどさ。
果たしてどうなんだろ。

それでいいのか。

職人だったなら。
そういう気持ちを持ち続けることもあるかもね。
ワタクシ、単なる事務。

そこまで語れないわ。



節電してますか。
じゃないと停電になるんだって。
増毛も例外じゃないです。

みんながちょっとずつ使わないばいいの。

もうね。
世の中なんでもかんでも電気だからね。
その考え方を変えていかないとダメなんだな。
難しいことだけど…。

なんて、飲み会でそんな難しいこと語り合うことは無いね。
ガハハって楽しくしゃべりまくりです。
歌もありだな。

そして地酒國稀で酔いつぶれる人も。
ま、帰りにはしっかり歩いてたから大丈夫だね。

朝日とともに起きて日没に眠る。
突き詰めていくとエコな生活はそんな感じかい。

そう考えると飲みにも出歩けないね。



2次会のスナックサンフラワー。
ママさんがちょっと体調を崩してたって。
休んでるんだと。

働き過ぎだなぁ。

そうだよね、昼のランチも夜のお店も、って体がもたないわ。
休みは必要だよ。

ね…。

こうして人のことなら言えるんだけどさ。
自分のこととなると難しい。
誰でもそういうことなのかもね。

3次会は…。

いつものスナック樹林です。
この前の30周年記念以来だね。

この日も団体のお客さまが入っていたようで小上がりが散らかってました。
結構な人数だったんじゃないの。
いいことだわ。

ワタクシ、久しぶりにパイナップルジュースを1杯。
これ、なかなかいけます。



その後はウイスキーの水割りです。
この日は何を語ったんだったかなぁ。

…。

数日経つと忘れちゃうね。

一緒に飲んだメンバーは覚えてるけど。
いったい何を話したのか…。



あ、これアナゴを巻いた卵焼き。



覚えてたのはそれくらいかなぁ。

それって覚えてたんじゃなくって…。
あとから画像を見て思い出しただけ。

ダメね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする