goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

文化祭

2012-07-07 17:30:00 | イベント
今日は文化祭でした。
隣マチ留萌の高校。

風が少し…。
でもねぇ、日差しが強かったです。



出発式は午前10時50分。
パァーン、パン、パン。

昨年と同じく花火が上がりました。
いよいよ開始です。



今年のワタクシ。

任務は仮装パレードに付き添って、危険の無いように山車を誘導すること。
なので、ずっと一緒に行動です。

これ、結構ハードですね。



パフォーマンス会場になっている留萌振興局前の駐車場。
昨年に続いて2年目です。
ギャラリーもたくさん来てくれましたねぇ。
賑やかで良かったです。



それぞれが気持ちを一つにして踊るパフォーマンス。
どのクラスも一生懸命だったなぁ。

いいぞ、高校生。



ここでのパフォーマンスタイムは1時間15分。
1クラス6分ちょっと、ってとこか。

演技するのも応援するのも…。
暑かったからなぁ。

ご苦労さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫しの

2012-07-07 12:15:00 | いい感じ
昨日の飲み会。

賄い係としては、スタート時に全ての料理が揃えられなかったの。

ちょっと。
ピザが…。
6時半頃に出来上がることになっていたもので。

なので、途中まで飲まないで待機です。

6時25分。
お店の玄関に到着。

「もういいですかね。」
「ああ、あと10分…。」

ですか。
じゃ、ちょっと休憩してこよ…。



10分もあればね。
いつもの海岸に来れるじゃないですか。

陽はまだ高いんですけどね。
雲の感じがいいの。

カムイエトの岬も少し霞んだ感じがいい。



ああ…。

こうして休憩している間に樽生の底が見えそうになっているとは…。



ま、これも運命だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多国籍の

2012-07-07 08:50:00 | 飲み食べ
多国籍料理の飲み会。

昨日の夕方。
仕事を終えた職場の仲間で一杯会がありました。
ワタクシ、賄い係でしたからね。

メインはパエリア。
そしてビールには美味いソーセージ。
もちろんピザも必要だな。

想いはあるんだけどね。
頭の中でそれらを整理するのはちょっと苦手…。

なのでいつも現場で混乱しちゃう。
さて、どうしたら喜ばれるのでしょう。



そんなことを考えながらコンビニで買ったお昼のラーメンサラダをパクつきます。

なんてね。
結局のところ作ってもらったものを調達するだけなんだけど…。

まず初めにテーブルを飾るのはパエリアです。
オーベルジュましけにお願いしましたよ。
出来たてです。
温かい。



フタをはずすとフワーっといい香りが漂います。
んんんーっ。

いいね。

まずは自己満足。

あとは皆さんに食べていただいて…。



その表情をチェックだな。



続いて登場するのはソーセージ。

そうです。
新十津川のヴルストよしだです。

太物ソーセージの切り分けは職場の女性陣にお願いしてしまいました。
ここら辺がね、賄い係としてツメの甘いところなんだな。
すんません、反省します。

後半、ソーセージの茹で係。
ちょっとだけ手伝いました。



この茹で汁…。

何かに使えたよね。

ま、そんな余裕は無かったんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする