快晴。11-2℃
昨夜からの冷え込みは久しぶりに冬を感じる、朝は放射状冷却を久々に思い起させる。
昨夜。
今日。
久しぶりに冷え込んだせいか、猫は何時もの騒がしく起こすというより、(寒いので)静かに私に寄り添っている、人から暖を取っている時間があり、その横顔がなんとも神妙で可笑しかった。
本当に、この世話での寝不足や、考えても解決不可能の哀しみで疲れはてている。
今日は体調が悪い、足はリウマチで腫れているし、ご飯も喉を通らない、薬など気管に貼りついてしまい、あやうく窒息しそうになるw (まだ、お正月の餅で窒息ニュースにカウントの方がマシw)
世間に目を向ければ、何故トイレットペーパー買い占めなのかとか?テレビやネットも、相変わらず暗いニュースばかり飛び込んでくる。音楽のレッスンも中止、当分は家にいる事になる。
具合が悪いのだが、それでも練習をすれば、いつの間にか譜面からは、ただのフィギュアの印刷でなく、下手でも音が立ってくるし、忘れた言語も口をついてくる。
やらなかったらもう永遠に味わえなかった喜び、それが今の結果だ。
それにしても、疲れて疲れて、昼夜逆転傾向になるのが嫌で、昼間は寝ないのだが、目が疲れて一時間ぐらい昼寝をする。そして、再び楽器を持った途端に固定電話が鳴る。
全国の小中高が休校になったように、入ったばかりの某塾も休校というか、宿題のやり取りだけになった。日本中、新型肺炎に翻弄されているが、特に発生した県や市では。
いつでも行けると思って、余りにご無沙汰なwww東京と言いながらチーバのディズニーランド、ディズニーシーも休館だ、英断だと思う。(春節の時にこうして水際作戦していればと思う。)
また、先の見えない強制給餌、その他終わりのない家事をして一日が終わる。ふと思う、この戒厳令の様な三月前半の時期を、春の大掃除に、三月の半ばまで、決めてしまおうと。人生の大掃除だ。
気を取り直し、お風呂にゆったり入り、「らららクラッシック」で吹奏楽をうっとり見ながら、踏み台昇降をし、自分をリセットする夜。
平凡な人生、面白い記事が書けない日も多いです、来て頂いて申し訳ないm(_ _"m)
【筋トレ】始まりのはいつでも遅くない、Eric Bassett
Anything Is Possible If You Change The Story You Tell Yourself