ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

悪天候2日目。

2016-08-03 09:07:24 | 日常
晴れから曇り、そのうちに雷がゴロゴロ、一日中暗い。
午後のテレビのテロップに、市内に大雨洪水注意報の文字が流れ、昨日と同じパターン。

こちらでは洪水の注意報だが、ネットで主食の重ね食べの注意報を見つけた!
関西でなくとも、ラーメンライスとか(半ラーメン・半チャーハンとか)、焼きそばパンとか身近には沢山あるある。
ただベジタリアンの人って、限られた食材、大豆と大豆加工製品(大豆肉とか)と穀物と穀物製品、
炭水化物と油脂を使った料理の繰り返しが圧倒的に多いと思うのだが、それは太らないのか?
また、流行りの糖質制限の影響で外食でご飯を残したりが増えているそうだが、
従弟が米農家だとそのマナーがいただけないのと、
糖質制限で動物性蛋白は太らない、ダイエッターにコンビニのサラダチキンが大流行っていうのもなんだかなぁー。

でもとにかく、私のような貧乏人は手っ取り早くでんぷんで太っているのは間違いない。
また、好む。
猫のようにはっきりと肉食ならばいいが、雑食の飼い主はまんべんなく雑食しているわけでもなく、飼い鳥と非常に好みが似ている、
野菜も好むが、甘いもの、穀類、穀類の加工品に目がなく大大大好きだ。

今日はブロッコリーに喜ぶインコ達。







雷がとどろいてもマイペースなので助かる。


「粉ものとごはんと野菜製品、これらの組み合わせでほぼ菜食主義です、キリッ!(もしくは卵と牛乳は+)」でやっていける自信はあるのだがなぁ。下手したら炭水化物だけでも飽きないで生きていける。
おススメでない食べ方と言われ。




お好み焼き+ごはんなど 主食の重ね食べは肥満のもと

大阪府民の食への意識と行動について、大阪府が初めて調査したところ、肥満の人は、お好み焼きとごはん、あるいは、うどんとかやくごはんなどを同時に食べる回数が多いという結果がまとまり、大阪府は、食べる量や回数に気をつけるよう注意を呼びかけています。



<大阪の食文化>粉もん+ごはん「控えて」 府が警鐘

00:32毎日新聞

 うどんとかやくごはん、お好み焼きとごはんなど主食を2種類同時に食べる頻度は、やせている人より太っている人の方が高い−−。大阪府が行った食生活の調査でこんな実態が明らかになった。府は「大阪ではよく見られる食習慣で否定はしないが、太っている人は回数を減らすなど工夫してほしい」と呼びかけている。

 調査は昨年11〜12月、18歳以上の府民1858人から回答を得た。米・パンと麺類や「粉もん」を一緒に食べる頻度は、男性の約6割、女性の約半数が週1食以上で、男女とも4人に1人が1日1食以上と答えた。世代別では高齢者(65歳以上)の頻度が最も高かった。

 週1食以上の割合を肥満度を示す体格指数(BMI)別でみると、肥満の人は63.9%で、普通(51.6%)、やせ(44.6%)の人より高かった。【牧野宏美】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする