≪トナカイの旅日記+@≫

     国内のツァーフォット+花便り



   

歴史同好会 2。

2016-11-28 16:36:08 | 日記

 春日井市の寺院などの歴史勉強会に同行で次に訪れたのは《密蔵院》。
 神領駅から近いがちょっと中に入り込んでいる、でも看板が出ているから
 何とかそばの駐車場まで行くことが出来た。

 この近辺の社寺の総本山?に近いくらい、分院が尾張地方に分散しています。
 国の重要文化財もある。

 いわれが書かれた案内板を読みながら説明を受けたり写真を撮られたりされています。


 次に訪れてのがいつも前の通りを通過ばかりしていながら一度も立ち寄ることのなかった
 名古屋守山の龍泉寺。尾張の四観音で知られている、荒子観音、笠寺観音、甚目寺観音。
 毎年恵方でどこかが賑やかになる。駐車場にも境内でも紅葉が見られました。


 門には黒い猫がお迎え?帰りに見た光景では、年配の方が餌を与えていました、7,8匹に。

 途中で弥生時代だの古墳時代だの気の遠くなるような遺跡も見ることが出来た。
 小中学校時代に勉強したことが今更出てきます。

 そんな一日、有意義に過ごせました。

 良い知り合いがあるとそれなりに自分の知識向上になります。

 もぅ十一月は終わりです。賀状の準備をしなければいけないと、
 きょう郵便局で賀状を購入、明日から頑張って作成、それなりの準備で
 撮って貯めた酉の画像を使って作ります。以前は娘に頼んでいたがここ数年
 何とか自分で出来るようになりました。

 今年は、1。

2016-11-27 09:57:08 | 日記

 年内のツァー参加予約は無し、ちょっと寂しいけど我慢。
 年が明けたらまた値打ちで新しい行く先を見つける楽しみにとっておきます。

 いつもの歴史同好会に同行する機会がありました。
 今回は近くの歴史がある寺や神社でした。
 約二十名ほど、北風もなく多少晴れていて散策にはちょうどいい、
 もちろん年配者ばかりで、何度もお付き合いさせていただいており気心もしれた
 方ばかりだから安心して行動がともに出来ました。

 もう紅葉も見終わったと思っていたら、近くの寺や社ではまだちょうど見ごろ、
 この時期の平日に訪れる方は少なく、こんもりとした木々が茂る中にあるから
 紅葉の木も数本はある。それがちょどいい具合に色ついていた。

 長い間、中央西線の高蔵寺駅、何処にその寺があるかと疑問に思っていたが
 解決した。駅のすぐ北側にありました。納得。
 近辺の寺はほとんどが繋がりができている。これも勉強。

 次に訪れた寺は境内のイチョウの木から採れたたくさんとれた銀杏が天日干しされていた。

 旧19号線を多治見方面へ内津神社。
 新しい国道が出来るまですべてこの道を通って名古屋方面へと出掛けていたが
 今は近辺の採石場からのダンプなどが良く通っている。

 それにしても皆さん熱心に寺や社の歴史について聞いたり話されたりして頭の良い方ばかりで
 私ではついていけません!。

 昼食タイム。

最終日に。

2016-11-25 19:44:25 | 日記

 23日勤労感謝の日がドームやきものワールドが最終日。
 いつまで経ってもしがない私に付き合ってくれている高校時代の友と行って来ました。

 第十一回というから定着したんですね、入場料1200円だけど割引券とか私みたいに出展者から
 頂くハガキで入場するかたが大半でしょうが最終日という事でかなりの賑わい、私は何回目かは記憶なしだけど。
 各通路とも流れに従わないと進めないみたいな状態でした。
 皆さん前ばかり見て進んでいるから足元は全然気にしない、そんな中小銭入れを拾得、
 もちろんインフォメーションセンターに届けましたが見た所数百円入っていたけど手元に届いただろうか?。

 一応知り合いのブースだけは是非共と見ました、久し振りの再会を果たしてからは
 各店を見て回るけど買うことはありません、だって陶器なんていつでも手に入るし
 だめなら自分で作ることもできる。今回は4,5か所が知り合い。




 やきものワールドだから全国の各地から出店されています、名も知らぬ地からも。
 萩、砥部、備前、万古焼、信楽、九谷、笠間、益子、、、みんな仕事上で行ったことがあります。
 そういうことを思い出しながら見て回る。
 やきもの以外の多いこと何でもありの感じ、家具、漆器、織物、その他の工芸品、ワイン、、、。


 バックスクリーンに映し出された彼、多治見では超有名な陶芸作家、
 実は同行した彼の中学生時代の同級生だったんです、ちょっとビックリ!。

 その 3。

2016-11-22 15:00:38 | 日記

 一度二度とテレビや新聞で報道されるとわっとたくさんの方々が訪れて見える。
 ましてやライトアップでもされるなら交通渋滞も出てきます。
 それによって駐車場代も高くなったりしている。

 わずらわしいのは嫌だから夜は出かけたくないし出たいとも思わない。
 そんな場所が土岐市にあります。《曾木公園》

 私の小中学校時代には数軒の温泉旅館がありましたが、時代とともにすたれてしまった、
 その跡地に、数個の池を作ったりして紅葉の木を植栽して地元の方々が面倒を見てこられました。
 その努力がここ数年で実り紅葉の名所として知られるようになりました。
 傍には日帰り温泉もできていて私もちょくちょくと利用しています。
 今の季節なら露天風呂からも紅葉が見ることが出来るでしょう、いいね!です。

 長兄を誘い行きました。この季節に来ることは無いって言っていた。

 ライトアップして池に映る姿はいいでしょうねー。


 五平餅などの食べ物や手作りの焼き物などの店が並んでいた。
 夜は出かけれないような人でいっぱい。
 
 今年の紅葉見物はこれで終了かなー。

 ここへも足を運んで楽しみます。
 都会の空気吸うのもいいがやはり山のなかほどいいものは無いです、けど明日は
 毎年恒例のドームやきものワールド最終日に高校時代のいつもの友と出かける予定。

 近くの 2。

2016-11-20 10:42:20 | 日記

 いつもの電波塔が沢山ある山です。

 夫婦ずれやカップルを見かけました。
 結構隠れ名所だと私は思っておりますけど。
 きょうあたり日曜で晴れたから見に行く方も多いでしょうね。

 以前蓮の花が国道沿いあるとブログに載せましたがそのわきに
 山の頂上に登る道があります。


 四国八十八か所めぐりは弘法大師が始めたとか、それにならい昭和に入ってから
 この山にもと行者が始めたそうです、地元の方々が並べてお参りしたらしい、
 その名残りで今も参りに来られます、ひょっとしたら実家のもあるかもしれないけど。

 丁度いい時期でした。
 展望台から見渡す周りは良い色に染まっていました。

 帰りはもう一方の道より下る。紅葉のトンネルをくぐるかのようです。

 私の子供のころには、所々に禁鳥の渡り鳥を捕獲していたがその時に
 使用していた空き家が今も道脇に残っています。
 平日にもう一度行こう、日々に変化するからね、
 この風景にも癒されます。