goo blog サービス終了のお知らせ 

≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

 《 その下、、》

2025-03-17 15:02:57 | 旅行

 

 静岡駅前のホテルでバイキング形式昼食。たくさんのつり雛がお迎えに。

 ホテルでの食事、宿泊すれば夜朝は当然バイキング方式。昼食には珍しい。

 彼とは何度も付き合っているが、今回も以前の知り合いも参加すると

 期待していましたけど、都合悪く顔を見ることはできませんでした。残念。

 その旨は連絡しました。ちょっと寂しかった。又の再会を待ちます。

 そして、焼津魚センターで買い物。

 以前のような活気は無かった。人出も少なく、バスもいない。変わったね、、。

 でも、友のおかげで、久しぶりに楽しい【とき】が過ごせました。ありがとうございました。

 

 またこれで当分、私は【閉じこもり生活?】が続きます!!。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


《 一年数か月ぶりに、、その上。》

2025-03-15 14:56:47 | 旅行

 本当にバスツァー忘れるほど!!!。昨年一月に伊勢へ牡蠣を味わうツァー以来。

 今回は、二十数年前の職場の同僚が、夫婦二人で企画したツァー。                   

 コロナ禍の前はちょこちょこと参加しましたが、以前は大阪や熱海など一泊旅行もあった。

 やっぱり途絶えた。そして落ち着いたので再開。誘ってくれた。ありがとう~。

 いつもの吞み友Kさんとふたりで参加。彼、何せ行ったことのない場所で、喜んでいた。

 行く先は、【日本平とアソシアランチブッフェ】。30数名。

 仕事仲間、身内関係、友達等々、、三十数名。

 飲み物、菓子、そしてビンゴゲームまで、、。バス後部では対面シートで宴会ムード??。

 

 日本平頂上から望むと、遥か下海岸沿いには、イチゴのハウスが並んでいる。

 今回は日本平からロープウェイで下り、久能山東照宮、参拝。

 やはり絢爛豪華です。本当に立派な建造物。国宝。

 自体の面積は少ないかもしれないけど、見がいがある。

 私は二度目です。

 境内にある花も一段と見映えがいいね~。

 

 つづく、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 《 もう次の成人式は無い歳に、、》

2025-01-17 12:32:12 | 旅行

 そうですね、、何回目も迎えられることは嬉しいけど、、次は無いですね。

 インフルエンザが大流行。出かけることも自粛しなければならねばと思うが、、。

 

 長く続いた大型スーパー「Ⅰ」店、後数日で閉店。時々行きました。セール真最中、、。

 ポツンとした人形が寂しそうだった。

 

 いつものS君と今年初めてのドライブに行く。

 市内をあちこちへと。彼の奥さんの墓参りを私がお願いして行くことも出来ました。

 市内の大きなお寺の室内施設の中に並んだ一角にお墓はあり、あり管理人もいるということで安心。   

 合掌。

 その後は、上野天満宮。これから始まる入試、受験生らしき子を多く見かける。人出もある。

 京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮もツァー参加で行っています。名古屋にもあるとは、、。

 牛の頭付近はピッカピカ。私も撫でて今年も元気で過ごされることを祈りました。

 すると次の神社へ、、。城山八幡宮。織田信長の父が築城したといわれる。参拝。

 

 食事は神宮駅近くのイオンモール。

 熱田神宮が近く。行こうよ、、。しかし駐車場が満杯。残念ながら次の機会にと、、。

 愉しい【とき】が過ごせました。

 

 こちらの友Kさん。以前はどちらかというと近く⁉に住んでいて、

 時々顔を合わせていては呑む機会もありましたが、ちょっと離れた住所に

 移ったため会う(呑む)残念ながら機会が少なくなった。

 でも、ふたりで新年会を、とお願いして叶いました(喜)。

 呑んで愉しみました。こちらもいい【とき】が、、。次は?。

 ふたりに感謝、友は大事です。

 

 元気で健康で愉しく過ごせる一年になることを、お願いしてきました。

 

 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


《 飛騨川が一望、、》

2024-07-11 10:57:50 | 旅行

 飛騨川や高山本線、街が一望できた八階の部屋。

 前回の昼神温泉へ一緒に行ったKさんと楽しんできました。

 約100k少しオーバーな距離。高速を使わず、一般道使用。

 信号の少ない山道。川沿いの国道、、、。安全運転。

 大手のチェーン店のホテル。

 ロビーには無料の飲み物がたくさん。アイスクリームもある。

 驚いたのは。ビールサーバーもありました。カップこそ小さいが。数杯頂く。

 部屋はそれなりに充分。前回の部屋は山側で寂しかったので今回はグー。

 食後、Kさんとに誘われ、カラオケに、何年振り???。採点数も表示される。

 若き頃の歌を。でも、全然思うように声が出ませんでした。

 寂しいですね、、。友は何曲も楽しんで熱唱していました。

 気の合った二人で楽しめることが出来るのは嬉しいです。

 いい二日間を過ごせました。

 

 次は紅葉シーズンにまた来たいねと、、。

 右ひざの痛み減りが以前より少しは楽になりましたが、大事にしたい。

 今月も二度ほど野球観戦に行くことが出来ます。(チーム成績は悪いが)

 生を目にすることが出来る。愉しみがあるということは有難い。

 

 

 

 

 

 

 


《 行ってきました、、》

2024-04-03 13:59:33 | 旅行

 恵那山の東北側阿智川沿いにある温泉郷に、、。

 旅館は由緒あるようで、平成28年に天皇陛下夫妻のお泊りもありました。

 

 又、プロ野球の納会も数年続けて行われていたようです。

 ずらりと並んだ記念写真やサイン色紙がいっぱい。

 

 先月末に同行したKさんの誕生日を迎え、遅れて祝いの乾杯。

 バイキング料理でしたが美味しく頂きました。互いに元気で過ごせれることは

 ありがたい。

 一分近くの花火の打ち上げ、、。

 食後、前を流れる阿智川の河原、本当に目の前。

 迫力がありました。いい思い出。

 二日間とも天候には恵まれて、ドライブには最適(約200K超)。

 桜はまだまだ、所々にポツンんポツンとある程度だった。ちょっと早かったかな。

 

 宿泊旅行は昨年、昨年4月の東京見物に行って以来、ツァー参加では無い。

 ツァー参加も今年1月の伊勢神宮参拝後はゼロ。

 やはり、三年近く続いた「コロナ禍」が随分と大きく流れを変えた。

 それが無ければ、以前のように参加していたと思うが、、。

 世の中、そうはうまくは回らないね、

 日頃、日記続きのブログが久しぶりに旅行に代わって嬉しいネ。