≪トナカイの旅日記+@≫

     国内のツァーフォット+花便り



   

その3.

2013-09-30 10:13:30 | 旅行
 中津川には、中山道の宿場町。
 市内には、建物が復元されたりしています。
 また、日本画家前田青邨の生誕地でもあり、近くには
 ≪夜明け前≫で有名な馬籠もあり、また、栗きんとんの
 発祥の地でもあります。
 うだつのある建物。
 近くにはこんな奇岩があります。思わずビックリ。その説明看板。と、奇岩。 駅前には栗きんとん発祥の碑。 楽しい一日でした。

その2.

2013-09-29 10:57:39 | 日記
 苗木城を後にして、市内で食事。
 市内の名所旧跡へ、食後の運動?へ。
 中津川は、中山道の宿場町。通称、《姫街道》。
 江戸時代、京から、江戸へのお輿入れのさいに通った街道。
 東海道と違い、川越もなく、船もない、代わりに、山越えは
 たくさん、馬籠、木曽、和田峠、碓氷峠、、、。
 栄えたことでしょう。
 正徳(1711年、江戸時代の宝永と享保の間)に立てられた
 高札場。(何度も書き直されて設置)中津川宿脇本陣。上段の間。 この年齢になっての勉強は小さい頃と違い角度の違う見方ができます。

私の町に。1.

2013-09-28 09:56:19 | 日記
 地域内外の、歴史を探索するサークルがあります。
 市の歴史や、建造物の由来、古書の解読、、、。
 地域の皆様が寄り合って、勉強しています。
 ひょんな、ことから、私も参加しています。
 たくさんの方々との知り合いの
 輪が増えています。ありがたいことです。

 今回は中津川市にある《苗木城址》、中津川市内にある旧跡を訪ねました。
 いつもは、マイクロバスで出かけていますが
 希望者多数のため、大型観光バスで行きました。資料館内にはCGによる復元図が。跡地の石碑。天台柱建物の復元で見晴台木曽川を一望。説明によると、川の中央あたりにリニア新幹線の橋がかかるとか。
 苗木城は、戦国時代1530年頃から江戸時代後期まで存在していたらしい。
木曽川から標高170m位の高さに天守閣がありました。

三連休。

2013-09-27 11:18:51 | 日記
 私には、休みばかりで、、。でも、友達にとっては貴重な休日。
 いつもの友達に誘われて、朝早く、浜名湖に魚釣り。
 あまり、風はなく、絶好の釣り日和。でも、いつもと同じで、
 釣果は芳しくありませんでした。小さな魚ばかり、、。
 のんびりと過ごしました。たまには海に離れた場所に住む私に               とっては、海風にあたるのも気分がいいですね。
 それでも、小魚は夜、塩焼きしてビールの共にはなりました。
 日の出の時は餌を購入。国道一号線の浜名湖バイパスの真下で釣り。小魚に餌ばかりとられて。クラゲも。空にはモータ付きハングライダーがゆうゆうと。橋の遥か彼方を新幹線が通過しています。 いい気晴らしです。

台湾ラスト。

2013-09-26 15:12:08 | 旅行
 いつでもですが、安価なツァー参加は、時間に余裕が無いです。
 観光地を何箇所とか、ショッピングの店へもと、忙しく動き回る。
 朝は、八時前後の出発、ホテルへのインは外食後となり、八時過ぎ、
 遅いときは九時から十時近くになる。まぁーだいぶなれましたけどね。
 先日のヘルシンキはそれがなく、本当にゆっくり出来たと思います。
 まだまだ出かけたいから、健康管理もして体調を維持しなきゃなーー。
 次の目的地は?。ぼちぼちと決めたいですな。 免税店の中で商品の入れ替え?。並び替え? 楽しみは機内でのビール、気圧のせいか酔いが早い。和歌山上空、あと少しで名古屋。 問題は、いくら体力には自信があってもね《財力》が無ければねーー。普段の引き締めをしなければ無理かなーー。