≪トナカイの旅日記+@≫

     国内のツァーフォット+花便り



   

今日この頃、、。

2019-03-27 12:06:08 | 日記

 凄い風、昨日午後かなり強い風が吹き抜けていました。

 日曜は中学時代の同窓会。
 出席者が長年(7年)も続くと固定してしまう。元気で近くに在住している方は
 出れるが、ちょっと離れてバスの運行も途絶えてしまうと、
 中々と腰が重くなり出かけるのも億劫なるのか出かけるのを諦めてしまう。
 と、いうことは参加者が減り、毎年続けるのは無理とかで、一旦お休みとのこと。
 それも仕方がないけど、私に言わせれば集め方にも問題ありでしけど。
 折角催すなら、愉しく出席してよかったといつまでも心に残るようにしたらいい。
 只、ありきたりで決めたから催すではダメだと。
 今回に集まりはそんな感じでした。幹事は大変だけどね。

 


 桜の木全体がうっすらと桃色になりつつある。
 ここ二、三日穏やかな気温が続けば、、かなり咲くことになるのか楽しみ。
 (いつもの川沿いの桜)


 昨夜は、いつもわがままな私に付き合ってくれる友のバースデー!。誘ってふたりで《乾杯》。
 雇止めにあったり、誰もが通る不幸なことも、
 しかし、再就職も叶って、喜んでいた。いいねー仕事があるという事は。

 互いに元気で居られることへの感謝。
 いつも仲良くして頂いて本当に有難いことです。
 
 。

天満宮の後は、。

2019-03-24 16:51:17 | 旅行

 篠山市に、その篠山市は丹波篠山市に、5月1日から変更されます。
 丹波市との混雑?からか、、。

 篠山城。町の真ん中にある小高い丘にあります。

 もちろんお濠自体や立派な石垣は健在。石垣の大きな石には記号など残る。
 城自体は復元されておらず、城跡にはここには何々などとの表示されていました。

 

 元城内を散策した後、近くの町も歩きました、大正ロマン館(館内は売店や軽食が)など。

 そして昼食。

 昨年と同じだから多少とも余裕。発泡酒の生ビールは呑み放題、といっても呑むのはしれている
 友もどちらかというと好きな方、でもそれに反して体が言うことを聞かない、残念。
 私はお代わり数杯、、。気分良く食事する。

 次の観光場所は、万博記念公園。
 同じバスの乗客など、立ち寄り先などでどうしても時間が守れないツァー客もいて、
 滞在時間が少なくなってしまう。大迷惑。
 公園での時間は一時間ちょっと、せめて二時間くらいは欲しい。

 太陽の塔まわりと、EXPO70パピリオン館内を見て回る。



 昨年春の造幣局桜の通り抜けツァー参加の時は万博記念公園たっぷりあり堪能しました。
 
 これで今回ツァーの見て回るところは終了、、。
 pm5時過ぎてからの発、名古屋へ。
 本当に祭日の夕方といえ、土山SAからノンストップ。渋滞ゼロ、思わずビックリする。
 いいねー。(6台のなか三号車が一番最後、もっとマナーを守れよとアンケートに記入)

 これが土産。

 イセエビは友に進呈!。
 朝のパンは次の日の昼用、そしてご飯も夕食用にと。
 独り生活ならではの節約???。でした。

 きょう24日、毎年恒例の友主催のツァー日でした。
 行く先は、ビール工場見学+半田の酢の館そして日間賀島でのフグ料理、だった。

 ところが、、、中学の同窓会と同じ日に!、究極の選択、行ったのは同窓会に、
 中々と会う機会が減り、いつ会えるのが最後になるか分からない年代だから、、。
 しかし、フグもたっぷり味わいたかったたのも事実。



















各地から次々と桜開花情報が、、。

2019-03-22 14:40:27 | 旅行

 一日早いか遅いかなら、天気予報を気にしなくてもすみましたが、。
 名古屋駅集合時は雨がしとしとと、でもバス出発してからは傘要らずになりそうな気配だった。

 いつものツァー会社とは違う会社。時たま利用しています。
 昨年と同じようなツァーコースでした。(昼食会場は同じだった)
 メロン一玉、パイナップル、そして他いろいろだった昨年。
 今年は、コメ、イセエビ、苺、ジャガイモそしてたまねぎの土産付き。
 何と同じコースをバス6台、各車ほぼ満席状態、ビックリ。
 いつも魚釣りに行く友夫婦からの誘い。珍しい!。

 3月17日pm4時開通した新名神高速の一部、
 四日市ジャンクションから亀山ジャンクション22,9kを通ることに、いいね~。

 コースは日本最古の天満宮、篠山城、食事、万博記念公園。


 往復通り抜けしましが、渋滞ゼロ、祭日だから何処かで渋滞は避けられないだろうと
 予想したが気持ちのいい車の流れ。

 新名神から京滋自動車道、大山崎、京都縦貫道。
 名神高速道一本から次々と派生し、車の流れがスムースになっています。
 自分一人で走るなら余ほど頭の中を整理してからでないと、一本道を間違えば
 とんでもない方向に行きかねない。

 《生身天満宮》京都南丹市園部。
 全国で約12000社あると言われる天満宮の中、唯一菅原道真公の存命中に
 木造を生祠として祀った天満宮。

 祠を時計回りに三周するといいと聞いて願掛けをしました。
 欲を言わず健康で残りの人生を楽しむことができれば、それでよし。
 もちろん境内には丑の像も。

 
 同じコースバスガ6台と行く先々で混雑。ちょっと考えもの。
 
 持参した傘を使うことなく見て回れることが出来た。ラッキー。

 つづく!。


















近くの川沿い。

2019-03-20 12:15:06 | 日記


 昨年の川沿いの桜。

 長崎や宇和島で桜が開花したの便りですが。
 まだまだ此処の桜は蕾。
 いつも運動不足を補うための散歩コース。

 しかし、川には《カワセミ、川鵜、カルガモ、そしてヌートリア》までが、、。

 自然がいっぱい。






 カワセミとの遭遇は嬉しいです。

 明日祭日は、ツァー参加になっていますが、天気予報がすぐれない、、。
 何とか、大雨にならないことを祈っておりますが、どうなるか。
 一日違いで今日だったら良かったにね。  残念。

帰りに、、。

2019-03-17 11:40:25 | 日記

 ふと帰りに思い出したのは、昨年秋に《クラッシックカー展示会)が開かれていた
 ぎふ清流里山公園(元昭和村)です。このまま帰るのは、と思い立ち寄りました。

 広い公園。以前に来ているから歩き回るには丁度良い。
 ただ残念ながらこの時期は、所々に立つ梅か桃の木位で何の花もない。
 春から夏にかけてなら、さぞかしあちこちにある花畑などが見ごろになることでしょうに。
 
 それでもと、普段の運動不足を補うために歩く、歩く。

 時たま、建物内にも入って見る。
 昔の小学校にも。ちょうど私たちの時代も木造校舎で似ている。



 当時昭和何年?のテレビ17万2千円。(私高卒で初任給が1万2千円でした)
 他にも、台所や居間などが展示。でも私の家ではテレビもなければ冷蔵庫などは
 もってのほか、数々の物のない時代、居間の物の多さ、思わずビックリ。

 車を並べていた場所はひっそり。人もいない。
 乗馬や羊などとのふれあい広場もあります。

 面白いのを見つけた。
 稲わらで作った《真実の口》。忠実の作った在りました。

 面白い。作品一点だけだったのがちょっと寂しかったけど。

 誰も乗っていない《白鳥》係り員は手持ち無沙汰。




 
 混雑を避けて、平日に行動することは何か淋しさもある。
 一時間ほどかけて一周?。平成と昭和を旅した?。

 時として、独りもいいですが気の話せる友が横に居ればと思うときもしばしばあります。