鶴舞公園 2。 2016-05-22 11:10:12 | 日記 きょうは晴れて爽やかな日和です。 朝からたくさんの方たちが公園に訪れいるだろうなー。 咲き終わった花を一輪ずつ丹念に細やかに切り取って 次の花へ養分が行き渡るようにと暑い日差しを受けながらの仕事 ご苦労様です。 リヤカーには一杯の摘み取られた花びらが、、、、。 これで絵でもかいたらいいだろうねー。 昨夜は大工さんだった従弟が我が家で宿泊。 ふたりで夜遅くまで呑んで話して過ごし 先ほど帰って行きました。 互いに同じDNAがあるのかツーカーで 有意義な夜でした。又来てほしい。
バラ巡り! 1。 2016-05-21 11:40:17 | 日記 良く晴れた一日、凝りもせずにバラを見に行って来ました。 あほかーとか好きだねー何て言われそうです。 次の目的地は鶴舞公園、結構有名。 町の中のオアシスそのもの。老若男女がひとときの安らぎを 求めていた。 幼稚園児が集団で歩いて昼には芝生の上で弁当を食べている。 たくさんの方々が写生に夢中、木陰に腰を下ろしてずらりと。 好きな時に好きな所に出かけられる、自由とはいいねー。
庄内川緑地公園 2。 2016-05-19 10:37:15 | 日記 暑い時に子供連れなら喜びそうな噴水。 霧状から水柱になる、決して強く高くは上がっていなかった。 周りを木立に囲まれたバラの庭園。 都会の騒音があるわけでは無い、池には簡易ボートあり 横の木立はバーベキューも楽しめる、この日も数組が焼き肉? 私にはいい香りが!していた。 可児のように配置に工夫はしてなくある程度種類ごとにまとめてある。 もちろん、バラ畑もいい香りが漂っていた。 次は名古屋の中心近くの《鶴舞公園》も花まつりをしているはずですから行こう。 花《バラ》便りが続く。
次の《バラ祭り》は 1。 2016-05-18 14:40:02 | 日記 名古屋の北に位置する〈庄内川緑地公園〉。 駐車場もたっぷりとある、でも公園内は広くいろいろと設備が あるから、多分土日ともなればさぞかし混雑することだろう。 初めてだから前もってネット検索したがやはり現地に行かなければ 分からない。 駐車場も1~4まであり、何処にバラが咲いているか? 多分、4が近いかなと勝手に思いそこに駐車。結果は3が近かった。 歩いて5分くらいにあった。 やはり可児と比べるとほぼ満開状態に近かった。 かなりの枚数シャッターを切る。 人出はさほどでゆっくりとバラ見が出来た。 平日はやっぱりいい。天候は今一で残念。
《花フェスタ記念公園》 ラスト。 2016-05-16 14:25:47 | 日記 此の公園にもやはり内を一望できる高さ45mの塔がある。 やはり上がる!。 御嶽山、白山などと、先日ふじを見に行った時登って見た山が 丁度反対の角度の方向から見えました。5月9日のブログに載せました。 何故?だって山に電波塔がたくさんと並んでいるからすぐにわかる。 知り合い夫婦は歩かずに公園内を走行している乗り物で一周されました。 バラ祭りが終了してからもう一度散歩したい。 花を愛でる。