みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

心は自由でいよう

2020-12-11 04:44:00 | 写真・詩
「心は自由でいよう」

自由とは
何でもできるということや
いつでもどこへでも
行けることではなくて

本当の自由は
心の中にある

どんな環境であっても
どんな状況であっても

心は自由でいよう

思うままに生きてみよう

軽やかに飛べるよ
風になって

本当の自由になろう
本当の自由になりたい

(晶子)

自由とは何だろう。
ずっと課題になっていること。

自分には無理だと思いこまないこと。
小さなことでも、やってみようと思ったことをやってみること。
行動すること。

自分で自分に制約をかけて、それを環境や誰かのせいにしていないか。

成るものは成る。
成らぬものは成らぬ。

ご縁がある人とは、ずっと繋がっている。
自分にとって、居心地のいいものだけが残っていく。
ずっと繋がっている…

今は新しい自分に変わるとき。
本来の自分になるとき。

時間という優しさを味方につけ
みんなの心がとけていくように…


今日も素敵な一日になりますように🍀



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見守られている 見守っている

2020-12-10 04:44:00 | 写真・詩
「見守られている 見守っている」

今は会えなくなった人たちからも
なかなか会えない人たちからも

いつもいつも
見守られている気がする

ふとしたときに
思い出す言葉たちに
いつもいつも支えられている

もらった言葉の数々は
必要なときに
ちゃんと再生される

自分の中で
生き続けている


私もいつもいつも
見守っている

出会った人たちが
元気に生きていますように
今日も笑顔で過ごしていますように
幸せでありますように

想いはきっと
ひとつの空の下
いつもいつも通い合っている

そしてまた会えたときに
いつもいつもありがとうと
笑って話せるよ


見守られている
見守っている

いつもいつも…

だいじょうぶ
だいじょうぶ

(晶子)

ご縁の糸は細く長く繋がっている。

必要なときに、人と人はまた顔を合わせる。

顔を合わせなくても、いつもいつも繋がっていると感じる。

見守られていることを信じて、今日もがんばって生きていこう。
信じることが、自分を強くする。


今日も素敵な一日になりますように🍀




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ違うことをしてみる

2020-12-09 04:44:00 | 写真・詩
「少しだけ違うことをしてみる」

新しい一日が始まる

少しだけ違うことをしてみる

10分だけ早く起きる
朝の仕事の順番を変える
神社でお参りする

庭の花を生ける
テレビをつけない
いつもより丁寧に朝ご飯を作る

庭に出て伸びをする
空の色をよく見る
鳥の声をよく聞く

少しだけいつもと違う朝
少しだけ違う一日が始まる

今日は何ができるだろうか
少しだけワクワクする
普通の一日

(晶子)

そんな感じの朝を過ごしてみた。
いいスタートが切れた気がする。
仕事へ行く自転車のスピードも
いつもより軽やかに速い。

動くこと。
一日の充実度は、変わってくる。


今日も素敵な一日になりますように🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらないね

2020-12-08 04:44:00 | 写真・詩
「変わらないね」

久しぶりに会った人が
変わらないで

相変わらず元気で
好奇心旺盛で
笑顔が輝いていたら
やっぱりうれしい

私も変わらないでいよう

久しぶりに会えたら
相変わらず元気で
冒険心を楽しみ
バカなことを一生懸命やって
最強の笑顔でいよう

変わらないね
変わらない笑顔のあなたと
一緒にバカ笑いできるように

私はバカな
私のままでいよう

(晶子)

久しぶりに、昔隣りに住んでいたおばちゃんが家に来てくれた。
といっても、今住んでいるのも同じ町内だけど、すっかり顔を合わせる機会がなくなったので。

その昔、隣りに住んでいるときは、お互い花を育てることが好きだから、毎朝のように挨拶しながら、花の話や趣味の話をしたりした。
おばちゃんは、私より20歳も上だけど、いつも元気で、明るい笑顔の気持ちのいい人だった。

久しぶりに会ったおばちゃんは、昔と同じように元気で明るい笑顔で、相変わらず好奇心旺盛であれこれ趣味を楽しんでいる様子でうれしかった!
ラインの交換もできたので、また繋がれる。

今は会えなくなった友達も、また会う機会が来るだろう。
そのときに、相変わらずバカだね~とお互い笑える自分でありたい。

今は目の前のことをがんばろう。
そればっか(笑)

目の前のことを楽しもう。


今日も素敵な一日になりますように🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じる

2020-12-07 04:44:00 | 写真・詩
「信じる」

信じる

家族を信じる
友達を信じる
仲間を信じる

過去を信じる
今を信じる
未来を信じる

自分を信じる

信じると決める

決めると信じられる

信じると決めると
前に進める

みんなが幸せに生きていくことを
祈る

そのときが来ることを
信じる

そして
目の前に集中する

信じる
ただそれだけ

大丈夫だよ
あなたは守られているから

(晶子)

「信じるという字は、人が言うって書くんだよ。言葉は言霊。大丈夫。」
ある人に教えてもらった言葉。

信じると決めたら、ストンと心が落ち着いた。
不安の反対は、信じるなのだ。

バカみたいに信じてみよう。
その日は必ず来るということを。

言葉の力をまた実感した。
出逢いに感謝。
ご縁に感謝。


今日も素敵な一日になりますように🍀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り添う

2020-12-06 04:44:00 | 写真・詩
「寄り添う」

先がどうなるか不安
失ったものへの執着
解決しない問題

もがいて
苦しんで

例え出口の見えないトンネルの中に
いたとしても

寄り添ってくれる人がいたら
背負っている荷物の重さは
変わらなくても

軽く感じるようになる

そして足が一歩ずつ
前に進み出し

いつかは必ず
明るい出口に繋がる

人に甘えたらいい
話を聞いてもらえばいい

助けられた人は
次へ恩送り

そうやって
優しさが広がるといいな

寄り添うこと
ただそれだけが
大きな力になる

(晶子)

みんな口にしなくても
きっと色々ある。

人生って本当に色々ある。

何度私は人に寄り添っていただき、困難を乗り越えてこれただろう。
大変なときには、必ず寄り添ってくれる人がいた。
ありがたいことだ。

人は弱いし、1人で考えているだけでは、抜け出せなくなる。
人に話すことで、気持ちを切り替える糸口が見つかったりする。

寄り添ってくれているたくさんの人たちに感謝。

さあ、今日もがんばろう。


今日も素敵な一日になりますように🍀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の陽射し

2020-12-05 04:44:00 | 写真・詩
「冬の陽射し」

外に出る

冬の陽射しは優しい

ゆっくりと
気持ちを緩めてくれる
心を溶かしてくれる

冬が来れば春を来るのだと
遠くの詩人はうたっていた

その言葉を教えてもらったのは
もう遠い昔…

冬の陽射しの中を
落ち葉踏みしめ
歩きたいな

済んだ青空を
見つめていよう

広い同じ空の下
ゆっくりゆっくり
溶けていく

(晶子)

「冬来たりなば春遠からじ」
これから寒い季節になっていくけど、春は来るのだ。必ず。

季節が移り変わっていくことを信じて、がんばって生きていこう。

陽射しの温かさは、無条件に幸せな気持ちにしてくれる。
お日さまありがとう✨


今日も素敵な一日になりますように🍀


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二胡のこと

2020-12-04 13:09:28 | 音楽(ニ胡)
今日は私にとって
大事な記念日。

7年前の今日
初めて二胡ケースを開け
初めて二胡に触れた。

(後に、実はその数年前に旅行先で、すでに二胡に出会っていて、体験をさせてもらっていたことを思い出したのだが、そのときはそれで終わったので)

波乱万丈の二胡との生活。
色々場所に連れて行ってもらって、色々な出逢いをくれた二胡。

今また環境が変わり、以前のように打ち込める時間や環境が少なくなった。

今までの恵まれていた時間を思い出し、努力を続けたい。

コロナ禍で依頼演奏もほとんど中止になり、今のところ来月一つだけ。
貴重な機会、楽しんで、しっかりと演奏したい。


久しぶりに自分の演奏を録音して、チェックするという方法をとりはじめた。
それを聴くのは、かなり辛い💦
音を外しているところ、音が強すぎるところ、下手すぎるビブラート、気持ち悪いポルタメント…
逃げずに、少しずつ修正して、改善したい。

そして、本当の音楽を奏でるという気持ちに近づきたい。
その曲の中に入り込み、その世界観を表現する。
ちゃんと心に届く演奏。
そんなところまで、行けるのだろうか。

ど素人で、不器用で、努力しても見当違いで…

でもあきらめたくない。

誰かと一緒に音楽を作り上げていくこともしたい。

まだたった7年。
これからだ。

続けることで
1ミリずつでも進んでいるのだと
信じたい。

願えば夢は叶う。



やっぱり二胡が大好きだ。
やっぱり音楽が大好きだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱さに寄り添う

2020-12-04 04:44:00 | 写真・詩
「弱さに寄り添う」

人は弱い
人は間違いをする
人は大事なことを忘れることもある

お互い様だから
誰も責めなくていい
自分を責めなくていい

弱いのに強いふりをしなくてもいい
弱いからときには誰かに甘えてもいい

弱さがあって当たり前で
それをただ認めたらいい

自分で自分の弱さに寄り添い
誰かの弱さに寄り添う

みんなみんな繋がっているから
みんなで少しずつ強くなろう

みんなみんな
自分らしくいられるように 
楽しく生きられるように
幸せでいられるように

世界は思ったより優しいから

大丈夫だよ
大丈夫だよ
 
弱さを知ったときから
きっと強くなれる

(晶子)

誰かを責めてばかりいる人も
突然大失敗をすることもある。

だからといって、その人が
逆に責められるわけではない。

責められる人は、責められる気持ちがわかるから、人を責めなくなるのかもしれない。

弱さや失敗をお互い認めながら
世界がもっともっと優しくなるといいな。

今を見つめて、その先に進んでいくしかないから。


今日も素敵な一日になりますように🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森へ行こう

2020-12-03 04:44:00 | 写真・詩
「森へ行こう」

心がすっきりしないときは
森へ行こう

大好きなあの場所へ

季節はゆっくり変わっている

枯れ葉の絨毯に
ゴロンと寝転び

風に揺れる葉っぱを
青空とともに
見上げていよう

自然はくれる
無償の愛を

やがて心は真ん中に戻る

深呼吸して
また戻ろう

ムリしなくて
いいんだよ

ありがとう
また来るよ

木漏れ日キラキラ
揺れている

(晶子)

仕事帰りはここへ。
実のところ、森では全然ないのだけれど、プチ林道の横に、少し凹んで秘密基地のような場所がある。
そこが大好きで、会いに行く。




枯れ葉の絨毯の上をワシャワシャ歩いてみたり、人が通らないことをいいことに、ゴロンと寝転んでみた。
うん、いい感じだ✨




自然と戯れて、帰り道では、宝物発見!
キラキラ輝く紅葉の美しさ✨


こんな近所でも、こんな気持ちになれる場所があるのは、ありがたい✨


この自転車ロードは、6月くらいから頻繁に通っている。
何度通っても飽きない、素敵な道だ✨


自然はいいなぁ✨


今日も素敵な一日になりますように🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする