みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

初めてのキャラ弁

2012-09-15 07:04:57 | 子ども
                  ご無沙汰の更新です。

            夏休み終わりましたね~。病気になりそうでした

               
             子どもの宿題ができていなくても親の恥じゃない!
         子どもに、自分の選んだ行動は、その後の結果につながること、
                  自分が原因だと伝える。
          子どもをどうにかしようと思ってもどうにもならない!
            手出し口出し無用!親はひたすら忍耐!
              自分の好きなことをする時間を持とう!
             思春期の子どもは、あまり触らない方がいい。

             そして、できることは、私が笑顔でいること。
                 美味しいものを作ること。それくらい。


                  ということを学びました。


            なかなかやる気を出せるような環境にしてあげれない。
             とりあえずは、子どもを信頼して待つしかないです。

                   というのは、息子の話ね。



                   


           さてさて、トップの写真。昨日は、お弁当持ちの娘。
             強く強くおねだりされて、初めてのキャラ弁に挑戦!

           

                 わかります?はなかっぱです♪
                がんばりました~!!
            娘も喜んでくれて、がんばったかいがありました。


           娘は、夏休み最終日、私に金メダルをくれました。
     

                私も子どもたちに、よくがんばったねと
                   金メダルをあげました。

            みんなよくがんばりました。みんなよくがんばってます。

              
             
           

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする