goo blog サービス終了のお知らせ 

みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

はい次

2025-04-28 11:53:00 | 写真・詩
「はい次」

期待していた予定が
ダメになったなら

はい次

行きたかったな…
なんてグチグチ思わず

はい次

他の楽しい過ごし方を
考えよう

空いた時間で
何をしたら自分はうれしいか

ただいまアイデア募集中
自分の中でひとり会議

さぁ
はい次!

(晶子)

思うようにはいかないもの。
でも、逆のときもある。
ふいのプレゼントみたいな時間がやってくることだってある。

ダメになったことは、執着せずに、次のプランを考えよう。

すべては縁とタイミングだから。


機嫌よくいきましょう🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決めない

2025-04-26 09:25:00 | 写真・詩
「決めない」

毎日続ける
数を決める

継続は力
ルーティンを守る

そんなにガチガチにならないで
決めないことも大事

今日は特別だから
なんて言い訳しなくていい

休みながらでも
それは継続

たまにであっても
それは力になっている

だから自分で自分を縛らずに
もっと自由でいい

力を抜いた方が
ベストパフォーマンス

(晶子)

長く生きてくると、色々実感としてわかってくる。
色々なことをやっていても、真理は共通。

力を抜く。脱力。そして集中。

考え方もどちらかに片寄ることなく、揺れることが大事。

真面目で修行体質だった自分を、少しずつ自由にしていった。

続けることを大事にし過ぎると、続けることが目的になってしまう。すると、どこかにしわ寄せが出てきてしまう。

片寄って苦しくなるのは自分。
苦しいのはイヤだし。
余裕がないと人に当たりそうだし。

とはいえ、まだまだ青い自分も忘れずに。

ゆったりと、しなやかに
機嫌よくいきましょう🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かす

2025-04-25 17:44:20 | 写真・詩
「動かす」

家の中のもの
ずっとそのままのものを
動かす

ずっと使ってないものを
処分する

もったいないと思っても
思いきって捨てる

あるものを活かす
どんどん使う

使いやすく
整理整頓

家の中がスッキリすると
気持ちもスッキリ

何かが動き出す気がする
だから動かしてみる

(晶子)

一箇所、ちょっとお金をかけて、気に入っている服などを整理整頓できるコーナーを作ってみた。
気分があがる。

もっと家の中をスッキリさせたくなった。
どこから手をつけるか?
とりあえずは、日々一番目にする部分、ダイニングテーブルの上(カウンターで食事をするため、ダイニングテーブルは物が置き放題になっていた)や、その横のクローゼット収納を整理整頓してみた。

長い長い間、動かない状態だったものを動かす。
いただきもののタオル類は、使わない間に色が変わってしまっていた。
デザインが古くなり、使う気にもならない。

大事に大事にとっておいたものというのは、だいたい無駄にしてしまう。

片づけていたら、ゴミ袋4つ分になった。
色の変わったタオルはウエスに回す。

この調子で色々処分していきたいな。
エネルギーが変わっていくかも?


今日も一日お疲れ様でした🍀



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁボチボチいきましょう

2025-04-20 10:56:22 | 写真・詩
「まぁボチボチいきましょう」

なかなか良くならないねぇ
どうしたらいいかわからないねぇ

まぁボチボチいきましょう

片付け掃除やりたいけど
なかなか腰があがらないねぇ

行きたいところに
なかなか行けないねぇ

まぁボチボチいきましょう

困り顔も苦笑いに変えて
少しでも楽しいことを
探しましょうよ

まぁボチボチいきましょう

(晶子)

みんな色々ある。
見えなくても色々ある。
生きていれば、あって当たり前。
それが人生。

すべて長期戦。
だから気張ってばかりいないで、ゆるゆるといきましょう。

みんなが機嫌よく過ごせるように、まぁボチボチといきましょう。


今日も機嫌よくいきましょう🎶


写真はご近所さんにミモザをプレゼントして、そのお礼にいただいた手作りの桜餅。
お互い子どものことで、色々悩ましいけど、元気にがんばりましょう🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う自分

2025-04-19 04:44:00 | 写真・詩
「違う自分」

昔のものをもう処分しようかと
パラパラ開いたページの中には
がんばっていた昔の自分がいた

今とは違うことに
がんばっていた自分は
今とは違う自分

別人のように感じるくらい
人生の中の色々な違う自分

過去はもういいや
前だけ向いて
今を生きていこう

今の自分もきっと
未来にはまた違う自分

(晶子)

昨日は焦った。
この自分のブログの編集画面に入れなくなってしまった。
このまま入れなかったらどうしよう。
あれやこれやいじっているうちに、何とか入れた。IDやらパスワードやら認証コードやら登録の電話番号やら、振り回され振り回され、やれやれ💦

このブログの中にも、過去のがんばっていた自分がいっぱい残っている。
そこに執着するなってことか?

もういらないものを思い切ってあれこれ処分したい。昔補助金をもらって活動していた子育て支援などのあれこれの資料。もう処分してもいいだろう。
よくやってたなぁと自分ながら感心。別人がやってたんじゃないかと思うくらい。

少しずつスッキリさせたいな。


今日も機嫌よくいきましょう🎶




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらないものはない

2025-04-17 10:30:20 | 写真・詩
「変わらないものはない」

すべてのものは
必ず変わっていく

いくら居心地が良くても
いくら自分にフィットしていることでも

逆に
トンネルの出口が見えないことも
どうしようもできなくてお手上げなことも
苦しいことも辛いことも

変わらないものはないのだ

それを前提に
何事にも執着しないように
生きていこう

何かがなくなれば
きっと新しい何かが入ってくる

(晶子)

20 年近く?愛用してきたこのgooブログがなくなるという。
とてもショッキングなお知らせだった。
でも、変わらないものはないのだ。

この書き溜めてきた記事をうまく保存することができるのかどうか、まだわからない。

とりあえず、詩だけは、いつも同時に、facebookページにアップしてきたので、残るだろう。
とはいえ、永遠なんてものはないし、すべては通り過ぎていくもの。


散らかった部屋を見ながら、思い切って色々捨てたいなという気持ちも湧く。

これからの自分がどう生きていきたいのか、何を優先しないといけないか、何をやらなければならないか、何をやりたいのか…
迷子になりがちな今日この頃。

とりあえずはひとつずつ。


今日も機嫌よくいきましょう🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信

2025-04-07 18:37:00 | 写真・詩
「自信」

何かができるから
自信が持てる

何かを毎日続けているから
自信が持てる

私にはこれがあるから
自信が持てる

じゃあそれができなくなったら
自信が持てないの?

毎日続けることをやめたら
自信が持てないの?

何もないと
自信が持てないの?

違うよね
そのまんまのあなたで
自信を持っていいんだよ

なんにもなくても
素敵なあなた

みんなみんな
素敵なあなた

(晶子)

自信を持つために、何かを続けることもいいかもしれないけど、それをやめても別にいい。
何かがすごくできる人は、そりゃ素敵だけど、何もできなくても素敵なのだ。

だから、やりたければやればいいし、好きなら続けたらいい。やりたいことを好きなときにやればいい。

なんにもできなくても、落ち込む必要はないし、それでも素敵なのだと思えばいい。

人と比べる必要はないし、自分は自分でいい。


一日一日を素敵にするのも、自分次第。

明日もいい日になりますように✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動けば

2025-03-31 10:23:54 | 写真・詩
「動けば」

自然も動き出している
人間も自然
身体は少しずつ
軽くなっていく

ひとつずつ
動いてみよう

動けば進む
必ず進む

ひとつ捨てれば
ひとつスッキリ

ひとつ磨けば
ひとつ光る

慌てなくていい
焦らなくていい
できないときがあっていい

ひとつ動けば
ひとつ進む

動いたら休む
休んだら動く

それでいい
それがいい

(晶子)

焦らないでねと、入院した娘から言われてから、そうだよなと言い聞かせる。

少し動いた方がいいかなと、気持ちをリフレッシュさせるためにも、久しぶりに山を歩いた。
春の花に出逢えたり、人集りになって賑やかすぎる春の山に笑えたり、少しの一期一会の交流とか、ひとりの時間を充実させることができた。

心が荒んでたなと思った。
平気なつもりでも、やっぱり私も普通の人間なのだ。


朝のテレビのあさいちで、めんどくさいと思うこと、めんどくさいと思う自分を悪く思うな、めんどくさいと思うことは悪いことではないという言葉に出逢った。
罪悪感ってやつが、自分で自分を陥れるのだ。

とりあえず、手につけられるところから、動こう。

ひとつ捨てれば、ひとつスッキリ。
ひとつ片付けたら、ひとつスッキリ。
ひとつ掃除したら、ひとつ綺麗。

呪文のように、自分に言い聞かせながら。


今日も機嫌よくいきましょう🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を届けよう

2025-03-29 15:48:00 | 写真・詩
「春を届けよう」

今年はお庭にいっぱい咲いたよ
幸せの黄色い花

大好きな人たちに届けよう
明るい春を届けよう

飾れば気持ちも明るくなる
花の力はきっと大きい

みんなに届けたい
幸せの春の花

(晶子)

ミモザの花にずっと憧れていた。
うちにミモザの木があればいいなとずっと思っていた。

数年前、その願いを叶え、庭の隅に植えた。
隅なのだが、隣には松の木。
そして、電線。

ニョキニョキと大きくなったミモザは、邪魔扱いされて、バッサバッサと切られる。

去年も切られてしまったのだが、時期が良かったのか、それにもめげず、今年の春はいっぱい花を咲かせてくれた✨

抱えきれないほどのミモザの花。
夢は叶った。

家の玄関のあちこちに飾ったり、スワッグにしてドライにしたり、お出かけ先には手土産として届けた。

一枝あるだけでも、華やかになる。
明るい春の花。

娘にも入院前に見てもらうことができた。

明るい春よ来い。


機嫌よくいきたいけど
ちょっとお疲れ気味…
自分の機嫌を自分でとらねば。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報われる時

2025-03-22 04:44:00 | 写真・詩
「報われる時」

がんばってがんばって
傷だらけになっても
走り続け

報われる時が来た
夢叶う時が来た

春は来る
春が来た

そろそろ自分に
自信を持ってもいいんじゃない?

がんばった記憶は
きっとこれからの宝物になる

(晶子)

先月受けた娘の国試の合格発表があった。
見事合格!
そして、同じ大学の受験生は全員合格という快挙✨

努力が報われる時が来た。
春が来た。

これで心置きなく入院もできる。
来週から入院が始まる。
ゆっくり休んで良くなってほしい。

本当に良かった!
おめでとう!

これでやっとやっとひと区切り。


今日も機嫌よくいきましょう🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする