みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

前例をつくる

2021-09-30 04:44:00 | 写真・詩
「前例をつくる」

前例のないこと
経験のないこと
常識と思えないこと
自分の中では想像のつかないこと

身体を張って
止められることもあるかもしれない

怒りをぶつけられ
傷つけられるかもしれない

それでも
新しい前例ができるかもしれない

前例をつくることは
変化すること

変化には
相当のエネルギーがいる

それにも動じない
強い自分でありたい

(晶子)

未経験のことは怖い。
それでも冒険はしたい。

成功の前には、たくさんの失敗がある。

だから怖がらずに
自分の中に前例を作っていくのだ。

小さな冒険でも
それは自分の中の前例を作ることになるのだ。


2回目のワクチンの副反応が意外とあって、2日目の夜に8度越え!
身体の節々は痛いし、ダルいし、何もする気力が持てない。
昨日ようやく復活!
改めて、健康な身体のありがたみがわかった。
身体が動くと、気力も湧く。

リハビリの自転車ランで見つけた案山子


思わず二度見!


トップの写真は庭の紫陽花。
季節外れに咲いてきた!


今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀


いよいよ最終日!
お昼前くらいから在廊します!
15時までです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに…

2021-09-29 04:44:00 | 写真・詩
「たまに…」

たまに思う
もうやだな
怒られてばかりの生活は

たまに思う
もうやだな
出かける時間帰る時間を
気にせず出かけてみたいな

一生懸命気を配っても
自分勝手と言われる

自由って何だろう
自由って何だろう

たまに疲れる
いつまで?
一生?

自由って何だろう
自由って何だろう

私の人生の
大きな課題

(晶子)

健康な身体を持ち、住むところがあって、食べるものにも苦労をせず、趣味を楽しむ時間もある。
贅沢なことを言ってるというのはわかる。
なのに、ずっとつきまとう窮屈さは、どこから来るのだろう。
強くなりたい。しなやかに。


今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀



あと2日です!
明日最終日は在廊します!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめてみる

2021-09-28 04:44:00 | 写真・詩
「やめてみる」

続けていることを
やめてみる

やめても大丈夫なのだと
たまに確認する

続けていると
続けることが目的になったり

続けないと
気持ちがスッキリしなかったり

続ける自分はすごいのだと
変な気持ちを持ってしまう

だからたまに
やめてみる 

やりたいことなら
またやってるから

安心して
やめてみる

(晶子)

とにかく何かを始めると、続けることが好きだし、得意だ。
ただ、ムキになって続けてしまうところもある。
変な執着だ。

続けることは、確かにすごいし、継続は力なりだ。
しかし、そこに固執すると、本来の目的が変わってしまう。

ああ、今日はできなかったなとか、今日はやらないとか、そこに罪悪感をもたない、軽やかな自分でありたい。


コロナワクチン摂取の翌日、2回目のせいかちょっと微熱。ということで、朝の掃除タイムはお休みにした。
録画しておいた映画を見ながらダラダラして、お昼寝もゆっくりした。
いや、天気が良かったから、洗濯だけはいっぱいやったが。
それを自分に堂々と許す。
そんなこともたまには必要かなと思った。


今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀


あと3日です!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックオン

2021-09-27 04:44:00 | 写真・詩
「ロックオン」

行きたい場所が決まったら
ロックオン

やりたいことが決まったら
ロックオン

色々な角度から
調べよう
研究しよう
大人の自由研究のように

その日が来るまで
過程をゆっくり楽しもう

(晶子)

この秋、最初に登りたい山が決まった。
早速山地図を手に入れて、Instagramのハッシュタグをフォローして、ヤマップもマメにチェックして、研究開始だ!
とりあえずそこにロックオン!

登りたい山が他にもいっぱいある。
少しずつ研究していきながら、チャンスを待とう。

二胡も弾けるようになりたい曲はいっぱいあるけど、とりあえずは、レッスンの課題曲をもっとちゃんと研究して、弾けるようになろう。
弾けるようになりたい曲を決めて、ロックオン!

遠くばかり見ていないで、身近な未来の目標に向かう。
個展の準備のときのように。
コツコツと少しずつ進めて、作り上げていく。
それが積み重ねるってことなのかもしれない。


今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀


残すところ、あと4日です!
最終日は在廊します!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽になる工夫

2021-09-26 04:44:00 | 写真・詩
「楽になる工夫」

心が明るく軽くなるように
気持ちが楽になる工夫をしよう

考え方ひとつ
言葉ひとつで
楽になる

心の帳尻が合って
気持ちが楽になるなら

神様だって
前世の存在だって
パラレルワールドの存在だって
何でも信じてみるのもいい

できないのではなくて
やらないだけだと
その気になれば
何でもできるのだと
思ったらいい

人と話をする 
テレビを見る
本を読む

何かヒントになる言葉が
見つかるかもしれない
 
自分が気持ちがおさまる考え方を
前へ進める言葉を
見つけたらいい

それもできなければ 
自然の中に行けばいい

ゆっくりと心は
癒されていく

だいじょうぶ
いつか必ず
見つかるから

悩みながら 
生きていけ

(晶子)

本で出逢った言葉。
『選んだ理由』石井ゆかり著より
 
 人生はしばしば、道にたとえられる。
 私たちはしばしば、分かれ道や三叉路に行き当たる。
 どれかを選べば、他は選べない。
 道を進んでいって、嫌なことや辛いことが起こったとき、「あのとき、別の道を選んでいれば、こんなことにはならなかった!」と考える。悔やむ。
 でも、「そっちを選んだ自分も、いた」と考えてみると、景色がすこし変わる。
 自分はたまたま「こっちの道の担当」になっただけなのだ。向こうの道を選んだ自分もいて、そっちはそっちで、なんとかやっているのだ。
 そうイメージしてみると、なんだかすこし、ラクな気分になる。
 選択に「正解」と「間違い」があったのではない。両方、選択した自分がいて、その先の分岐点でもまた、両方に行った自分がいる。どんどん分岐しても、「選ばれなかった選択肢」は、ないのだ。すべての選択肢が、ちゃんと選びとられているのだ。
 このイメージには、不思議な力がある。
 受け入れがたい現実を、すうっと受け止めさせてくれる力がある。

この言葉に出逢って、別の道で生きている自分を想像して、気持ちがちょっと救われた。 

足るを知る
それはわかる。
でも、どうしても目の当たりにすると、なぜ自分はそれをすることができないんだ。
なぜ自分はそこへ行くことができないんだ。
なぜ?なぜ?… 
もっともっとの苦しみ。

でも、違う道にいる自分は、あのときの三叉路を別の方向に歩き、あんなこともこんなこともしているかもしれない。
そこでまた悩んだり苦しんだりもするけど、楽しく生きているだろう。

どの道を選んでも、必ず悩みや苦しみはあるのだ。そして、必ず楽しみや喜びもある。 
だから、この道をたまたま担当になった自分もなんとか生きていけばいい。

こんな考え方を知って、同じように楽になる人がいればと思い、紹介させていただきました。

たまに、声をかけてみよう。
お~い!そっちの道に行った自分、元気か~?って。


今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀



今日は日曜日なので、お休みです!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい記憶

2021-09-25 04:44:00 | 写真・詩
「美味しい記憶」

美味しいものを
食べた記憶は
想い出すだけで
幸せな気持ちになる

大好きな人たちと
食べることが大好きな人たちと
一緒に食べると
美味しさは倍増

食べることって
楽しいんだって
生きてることって
楽しいんだって

感じることができた
幸せな幸せな
美味しい記憶

(晶子)

美味しいものは、食べることが大好きな人たちと食べると美味しさと楽しさは倍増する。

食べたときの記憶を想い出すと、美味しかったな〜💕楽しかったな〜💕と何度も何度も楽しめる🧡

それほど、食べる機会がないのもあるが、少ないからこそ、ひとつひとつの想い出がキラキラ輝く。
それもきっと幸せなことだ✨


今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀


今日、土曜日は開催しています!
明日、日曜日はお休みです!




あと少しで終わります!
ぜひ🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れるまで遊ぶ

2021-09-24 04:44:00 | 写真・詩
「疲れるまで遊ぶ」

たまには
子どものときみたいに
疲れるまで遊ぶ

心地よい疲労感は
色々なことを
忘れさせてくれる

怒られてもいい
まずは自分で自分を満たす

忘れていた何かを
想い出すかもしれない

身体を動かして
心を動かして

(晶子)

やっぱりこういう遊び方が好きだ。
いつまでも子どもかもしれない。
遊ぶのも全力、仕事も全力。
そうでありたい。

いっぱい遊んで
いっぱい食べて
いっぱい笑って

そういう時間を過ごしたい。


今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀

開催中です!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブーム

2021-09-23 04:44:00 | 写真・詩
「マイブーム」

自分勝手に
マイブーム

自分だけで
マイブーム

何かに感化されたり
刺激を受けたり

やってみて
楽しかったら
マイブーム

自分が楽しいなら
それでいい

飽きたら
また違うことをやればいい

やりたいことを
やればいい

日々の楽しみ
マイブーム

(晶子)

すぐ近くにある場所で
あまり人に知られていないいい場所を
見つけること。

花のタネをまくこと。
挿し木して増やすこと。

自転車で穴場探し。
新しい山のコース探し。

毎日の朝の掃除タイム。
週に一回の草取り。

禅や仏教系の本を読むこと。

納豆卵がけご飯。

ここのところのマイブーム。

自分なりの楽しみがあるなら幸せだ。

特に朝の掃除タイムは、いらぬ罪悪感を消すことにも役立っている。草取りも。
これだけかんばってるから、のんびりしてても、出かけてもいいよね〜などと思える。
単純にトイレや洗面所がピカピカなのは気持ちがいい。
床も裸足でも気持ちいいはず。私はスリッパを履く習慣があるのでわからないが。
掃除は身体を鍛えるトレーニングのひとつとも思っているし。

もうすぐ山もまたシーズン。
楽しみだ。


今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀


今日は祝日のため、お休みです🍀

今朝の中日新聞の北勢版で、個展の紹介をしていただきました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな感情を味わう

2021-09-22 04:44:00 | 写真・詩
「いろんな感情を味わう」

長く生きてくると
いろんな時期がある

苦しくて辛い時期
悲しくてやりきれない時期

羨ましくて羨ましくて
抑えられない時期

涙が出るほど
うれしかった時期

人の優しさに 
救われた時期

あれやこれや
いろんな感情を味わっておくといい

だからこそ
人に寄り添えることがある

だからこそ
わかることがある

だからこそ
乗り越えることができる

いろんな感情を味わった分だけ
きっと人に優しくなれる

喉元過ぎても
残っているから

(晶子)

季節が静かになってくると
昔の記憶が色々と蘇ってくる。

弱々でボロボロだったあの頃
泣いてばかりいたあの頃
たくさんの人に助けられた。

自分はどうやって乗り越えていったのか、どうしようもない感情をどうやって過ごしたか。
その経験と工夫は、きっと誰かに伝えるときが来るだろう。

今もこれからも、どんな感情もしっかりと味わい、経験にしていこう。
実験を続けよう。


今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀


あともう少しです!
ぜひ遊びに来てくださいね🎵






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使うことが一番のメンテ

2021-09-21 04:44:00 | 写真・詩
「使うことが一番のメンテ」

カメラ屋さんに
カメラのメンテの方法を聞いたら
使うことが一番のメンテです

その言葉を聞いて
ハッとした

楽器も同じだ
弾くことが一番だと

人もきっと同じ
心も身体も使うことが
一番のメンテ

適度な運動
ストレッチで
腰痛知らず

泣いたり笑ったり
怒ったり悲しんだり
感動したり
心もいっぱい動かすことが
いつまでも瑞々しくいられるのかもしれない

いっぱい使おう
錆びないように

(晶子)

家もそうだ。
人が住まなくなると、一気に寂れる。

常に新しい風を入れること。
それはすべてに共通する。

溜まった水は濁るけど
流れる水はきれいだ。

真理は共通点があり
発見するとおもしろい。


今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀


開催中です!
残り少なくなってきました。
遊びに来てくださいね🎵






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする