みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

抜け殻

2020-12-21 04:44:00 | 写真・詩
「抜け殻」

何かを果たしたからか
何かを失ったからか

抜け殻のような日も
そりゃあるさ

何もやる気にならなかったり
ムダに時間が流れたような

そんな日だって
そりゃあるさ

それでも何とか
生きている

それで十分じゃない

抜け殻なら
空っぽで
新しいものがきっとたくさん入ってくるよ

(晶子)

大掃除とか、年賀状とか、やらなければならないことはいっぱいあるのに、エンジンがかからない。

それでも洗濯は2回したし、娘の買い物につきあったし、ついでに自分のスカートも買えた。
夕飯に作った味噌おでんは、めちゃくちゃ美味しかった。ゆで卵はおそろしく失敗したが。
映画だってアプリで観れた。
なんだ、色々できてるじゃないか。

できなかったことに目を向けるより、できたことを数えていこう。

そうそう、登山靴の手入れもできた。
山に行く日が楽しみだ。


今日も素敵な一日になりますように🍀
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反応

2020-12-20 04:44:00 | 写真・詩
「反応」

誰かの言葉に反応する
自分の中の何かが反応する

その反応は
過去の自分の姿なのか
今の自分の気づきなのか

行動すること
人と出会うこと
人と話すこと

自分の中の反応に
注目してみる

問題をとく
ヒントになるかもしれない

何かを突破する
きっかけになるかもしれない

重い殻を脱ぎ捨てる
勇気になるかもしれない

化学反応を
おもしろがろう

きっと何かが動き出す

(晶子)

何かに反応したときの自分を
客観的に観察してみる。

他人の姿の中に自分の姿がある。

鏡がないと自分の姿は見ることができないから、自分の姿を見せてくれる人に感謝。

まあ、気楽に眺めてみよう。
どんな自分も、それでよし。


今日も素敵な一日になりますように🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れに乗ってみる

2020-12-19 04:44:00 | 写真・詩
「流れに乗ってみる」

先のことは
誰にもわからない

この先自分がどうしたいかも
ふんわりとしかわからない

絶対こうしたい
絶対これをやりたい
そんなものは
ない方がいい

思うようになんて
なるかどうかわからない

流れに乗ってみることだ

抗わず
来た流れに乗ってみる

どこに流されるのか
わからない

でも大丈夫なのだ
おもしろがれ

思いもよらない
未来を楽しみに

流れに乗ってみよう

(晶子)

今年も激動の一年になったが、来年はどんな流れになるのか?
悩んだり、がっかりしたり、笑ったり、泣いたり、ジェットコースターのような人生だけど、そのときそのときを精一杯やっていけばいい。
おもしろがるというふっとい自分になりたい。

焦っちゃあかん、焦っちゃあかん。
夢も希望もお空に上げて、執着しないで進んでいこう。
大丈夫大丈夫。
その日はちゃんと来るから。


今日も素敵な一日になりますように🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらぬ笑顔に会いたくて

2020-12-18 04:44:00 | 写真・詩
「変わらぬ笑顔に会いたくて」

一年は早いですね

いつも同じ言葉と
変わらぬ笑顔

一年に一度しか
会う機会はなくても

その変わらぬ笑顔に会いたくて

今年も元気に
同じ言葉を交わして

また来年も
同じ言葉を交わせるように

はい
一年は早いです

変わらぬ笑顔で
また会いましょう

(晶子)

一年に一度の特定健診でしか、今は会うことがなくなってきた。

かかりつけの病院の先生には、結婚してからずっとお世話になってきた。

どれだけ混んでいても、ものすごく丁寧に診察してくれる。
不安なことに対しては、この症状には、こういう可能性とあういう可能性と、といくつか教えてくれ、だからこうしましょうか、ああしましょうかと、とにかく安心をいただける。

結婚当初は、慣れない同居生活のストレスからか、胸の痛みで受診した。
ドジからのケガで駆け込んだのは、一回ではなく、今度は何ですか?と笑われたり(笑)

子どもたちもお世話になったし、4年前の大腸ポリープの疑いもここでわかった。
大きな病院を紹介してもらい、手術で完治。

その後はすこぶる健康で、風邪をひくことすらなくなり、年に1回の特定健診のみが、先生の顔を見る機会となった。

いつも先生は、「一年は早いですね。」と微笑む。
同じ言葉、同じ笑顔に安心する。

先生、少し頭が薄くなってきたかな?と思ったけどそれは言わず(笑)

また来年、同じ言葉、同じ笑顔でまた会いたい。

いつもありがとうございます。


今日も素敵な一日になりますように🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的をひとつ作る

2020-12-17 04:44:00 | 写真・詩
「目的をひとつ作る」

あれを買うために
あれを見るために

あれを食べるために
あの人に会うために

あの風景を見るために
あの花を見るために

運動すること 
その場所へ行くこと
行動すること
何か目的をひとつ作る

目的を作る
楽しみを作る
生活の用事を組み込んで
一石二鳥にする

目的がひとつあれば
続けることができる
理由にできる

そんなコースを
いくつか作る

時間に合わせ
季節に合わせ
今日はどのコースにしようか
選んでみよう

先の楽しみにしておこう

楽しいコース
作っていこう

(晶子)

今年お気に入りの自転車コースは、近所の薬局まで、水を汲みに行くコース。
往復6キロ弱、アップダウンもあり、わずか30分ほどでも汗をかける。
途中のプチ林道は何度通っても、ワクワクして気持ちがいい✨
水を汲むという目的があるから、大義名分にもなり、続けることができている。

山に登るのも、あの花が見たいからとひとつ目的があると、達成できたらやっぱりうれしい。

自転車で走って、あそこのあれを食べようと目的があれば、その楽しみのためにロングランもがんばれる。

楽しい目的、役に立つ目的、何か目的を作ってみよう。


今日も素敵な一日になりますように🍀



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬よ来い

2020-12-16 04:44:00 | 写真・詩
「冬よ来い」

風が冷たくなってきた
風が強くなってきた

身体は燃える
動きたくてウズウズしてくる

キンと冷えた空気は
気持ちを引き締める

冬よ来い

ガンガン歩きたくなる
汗がにじむまで

シンと静かな空気の中を
ただひたすら歩きたい

冬よ来い

(晶子)

雪山を知ってから、冬が好きになった。
雪山と言っても、大きな山ではない。
半日で登って下りてこられる程度の山だ。

雪山は、異空間だ。
あの静さ、美しさを味わったら、きっとわかる。
冬だから、虫に刺される心配もない。

汗をかいても、程よく冷める。
実は運動に適した季節かも。

寒くなると、身体を動かしたくてウズウズしてくる。
風で冷たくなる部分だけ、しっかり防寒していれば、結構寒くても平気だ。

楽しみな季節がやってくる。
隙間見つけて、山へ行きたいな。


今日も素敵な一日になりますように🍀

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つ

2020-12-15 04:44:00 | 写真・詩
「待つ」

やりたいことがわからなかったら
湧いてくるまで
待てばいい

好きなことがわからなかったら
自分をゆっくり観察して
待てばいい

人となかなか近づけなければ
ゆっくり人を知っていき
少しずつ親しくなっていくのを
待てばいい

早く時期が来ないかと
長いようでも
時間はどんどん過ぎていく

冬が来れば春が来るように
季節はちゃんと移り変わる

だからゆっくり待ちながら
ひとつずつ
楽しいを増やしていこう
大好きを増やしていこう

もっと自分に
優しく生きよう

(晶子)

ただ生きていくことは、がんばらなくてもできる。
何もしなくてもいい。
気持ちが湧いてきたら、動けばいい。

自分の心を見つめて
心のままに生きていこう。


今日も素敵な一日になりますように🍀


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりきる

2020-12-14 04:44:00 | 写真・詩
「やりきる」

この一瞬は
二度と来ない一瞬

すべては必ず
変化していく

だから
その一瞬をやりきる

楽しむときは
楽しみきる

湧き出た感情は
感じきる

遊ぶときも全力で
遊びきる

努力するときも
努力しきる

やりきれば
悔いは残らない

あのとき
やりきったのだ

その想いは
きっと次のステージに繋がる

人を信じきる
例え裏切られてもいい
信じきる

その日は来るのだと
信じきる

夢は叶うのだと
信じきる

思いっきり
生ききる

やりきれば
きっとどんな過去も
後悔はない

(晶子)

全力で生きてきた。
そのときそのとき、集中したいことに集中して。
心に湧いてきたやりたいことは、やらずにはいられなく、心と身体が動くままに行動してきた。

明日死んでも後悔しないという気持ちすら持っていたときもあった。

子育てでも、そんなに力入れなくてもと言われたときもあったが、悩んで悩んで、あれこれ工夫したり、相談したり、行動したり…。

最近は、時間をひねり出し、趣味の時間を全力で楽しむこともできた。

やれるときにやりきって、そのときそのときが当たり前ではない時間と思いながら、一瞬一瞬を大事に幸せを感じ、全力で楽しんできた。
だから、悔いはない。感謝のみだ。

何事もやりきってきて良かった。
これからも、もう少し肩の力を抜きながら、一日一日を味わい、楽しんで生きていこう。

そして、信じ切ろう。
私は気が長いから。


今日も素敵な一日になりますように🍀
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しくなる

2020-12-13 04:44:00 | 写真・詩
「楽しくなる」

誰かがやっていることを
教えてもらって
やってみる

やっていると
楽しくなる

自分にもできたできた
できると楽しくなる

いろいろやってみよう

またきっと見つかる

楽しくなること
いっぱいいっぱい

楽しくなることが
どんなことか
確かめながら

ひとつひとつ
楽しんで
楽しんで…

(晶子)

子どもの頃から、何となく好きで、本格的にするわけでもなく、日常的なこと。
絵を描くということ。

ご縁があり、月に1回、絵を描くことを習い始めて、もうすぐ1年。
コロナで途中お休みもあったけど。

やっぱり楽しいなぁと感じた。
教室でしか、ちゃんと水彩画で絵を描いていなかったけど、そろそろまた絵の具を買い直そうかと思った。
昔の絵の具を見たら、半分以上固まっていたから。

昨日の教室で描いた絵はこれ。


何だかこうやって見ると、ステンシルの絵みたい💦味がないな~。
「たらし」の画法を教えてもらって、楽しかった!

字も教えてもらった。 

この描き方もおもしろい。
使えそうだ!

楽しいことに向き合う時間は、やっぱり必要だと思った。

川合延雄画伯のアートスクールは、来月は1月20日。いせやにて。
興味のある方、一緒にいかがですか?


今日も素敵な一日になりますように🍀



トップの写真を先生が見て、絵にしてプレゼントしてくれました!


逆に写真を印刷してプレゼントしました!
並べてみると…


絵と写真のコラボだ!
次のコラボも楽しみにしています🎵
ありがとうございます✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決める

2020-12-12 04:44:00 | 写真・詩
「決める」

あれこれぐちゃぐちゃ考えて

どっちにしよう
どっちがいいんだろう

悩んで迷って

それでも最後に
決めるのは自分

自分が決めたことを
信じよう

それがそのときの
ベストなんだと
信じよう

あのときああしていれば
このときこうしていれば

思うときもあるかもしれない

でも
そのときそのときに
一生懸命考えて
自分で決めたことは
きっと間違っていない


そして
すべてはうまくいくのだと
決める

神様に見守られているのだと
決める

何が起きても大丈夫なのだと
決める

信じるということを
決める

決めたらスッキリ
たまには揺れることがあっても

自分を生きていこう
自分に自信を持って

自分を信じると
決めよう

(晶子)

自分に自信なんてない。
うかっとしていると、すぐに不安はまとわりつく。

だから信じるのだ。
大丈夫だって。

自分の選択を
信じるのだ。


今日も素敵な一日になりますように🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする