みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

ニットのお花のブローチ

2006-11-19 21:33:56 | ハンドメイド
                新作です。

          3重にして、ブローチにしてみました。
                服につけたり
               カバンにつけたり


             リネン入りの毛糸なので
                風合いも素敵
               色も渋めで私好み


          真ん中にはパールビーズを入れました。


        みーちゃんにはこのタイプで2重のを作って、
              ヘアゴムにしました。


           かわいい~、お嬢様みたい


              また色々作ってみよっと!
                楽しくて楽しくて
            すっかりはまっています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶話会

2006-11-18 21:26:48 | みっくすじゅうす
         今日は、みっくすじゅうすの茶話会でした。

        参加者は、親子一組3人&うちの子どもたち。

         車で1時間近くかけて、懐かしい友達が、
             遊びに来てくれました



          子ども達は、すぐに意気投合
         仲良く、元気よく、遊ぶ事ができました。
  


      ワッフル作る機械が見つからず(終わってから発見!)
             ホットケーキに急遽変更。

           中にはリンゴを甘~く煮たものと、
            リンゴジュースを入れた
            リンゴホットケーキ
    
             

        
        そして、私のオリジナルブレンドのハーブティー。

             

          今日は、「ビタミンCたっぷりティー」
      ローズヒップス、ハイビスカス、そしてほんの少しのミント
      などなど。ステビアでほんのりとした甘みをつけています。


              軽い食事も用意しました。
         にんじんチャーハンとミネストローネです。
               大好評でよかった!
          我ながらなかなか美味しくできました!
                 


          彼女は、インテリアコーディネーターの
         専門学校(夜間週2日ですが)時代の友達。

        あの先生は怖かったよね~。でもほんとは、
           面白い優しい先生なんだよ~とか、
            子育てのこと、趣味の話など、
           久しぶりにゆっくりとした時間を
              過ごす事ができました。

            遠くから遊びに来てくれて、
             本当にありがとう


        偶然にも、この日インテリアコーディネーターの
            資格更新の案内が届きました。

             

              苦労して取った資格。
              これで2回目の更新。
            仕事には役に立ってないけど、
            2年間学んだ、色々な考え方や
           テイストの揃え方、時間の使い方、
            ネットワークの大切さなどなど
          
           何より、自分が一番頑張った時代
          
           課題に追われ、徹夜徹夜で仕上げ、
             必ず期日までに提出して、
         会社の連休を丸々卒業課題のために費やし、
                卒業できた
     
        それが、今の自分の自信のひとつになって
              自分を支えている。

             独身時代だからできた
               家族に感謝

           自分のことだけを考えていた
           自分のことだけに集中できた
                あの時代



      今は、夫の事、子どもたちの事、同居の義父母のことなど
            自分を縛るものはたくさんある。
         でも、逆に助けてもらう事もたくさんある。


     
             いつの時代も自分らしく
              楽しみを見つけて、
              義務もこなしながら
                夢を追って、
               輝いていたい。

               まわりも、自分も
               幸せであるように




             茶話会を開催するにあたって、
           ギリギリまで、見栄張り頑張りました!
           何とかクリスマスツリーも飾って、
            クッションカバーやランチョンマットも
                  縫えたし、
             
             たまには、人を呼ばないとね。
              家が綺麗になっていいかも。
             子ども達もうれしそうだったし。
   
         次回は、もう少しおもてなし上手になりたいな。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶話会のお知らせ

2006-11-17 15:04:12 | みっくすじゅうす
            明日、11月18日(土)に
            我が家で茶話会を開催します。

              参加費200円。


         みんなでいっぱいおしゃべりしましょう!

      
           少しですが、軽食も用意します。

            ゆっくり遊びに来て下さいね!


             少しずつ部屋を片付け中。
                間に合うか~?

     最後のあがきで、クッションカバーやランチョンマットを
                 製作中。

               間に合うか~??


          クリスマスの飾りも出したいな~とか、
              色々見栄張り考え中。


            さあ、どこまでできるかな~。


            ともかく、お待ちしてま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のふらっと 球根を植えよう&焼き芋

2006-11-17 14:45:28 | 子育てサロン ふらっと
      さてさて、学校公開デーもあり、行ったり来たりでした。

       今月のふらっとは、球根を植えよう&焼き芋でした。
         球根は、チューリップとムスカリ。
    チューリップは、白地に緑の入ったもの、赤が入ったもの。
         ムスカリは、少し色が薄めの水色。
         どちらもちょっと珍しいタイプです。
          花が咲くのが楽しみ

         
                 
         
           同時進行で、焼き芋を焼きました。
             うちの夫に手伝ってもらい、
   さらに、ちょうど職場体験で来ていた、中学生の男の子2人に
    お芋の泥を落として、新聞紙、アルミホイルで巻く作業など
            大いに手伝っていただき、
            本当に本当に助かりました!

          ありがとうございました

           
        右側けむりの向こうにいるのが、夫です。
       色々と協力してくれるので、ありがたいです。感謝

           
          子どももいっぱい手伝ってくれました。
               ありがと~!


            美味しい美味しい焼き芋を
              みんなで食べました。
                楽しかった!

                 そして、

               お疲れ様でした!



            来月は、12月15日(金)


           「親子でクリスマス料理を作ろう!
                  &プレゼントもあり」

                  です。

     
        場所は、小山田地区市民センター 2階調理室
        時間は、10時から11時半です。
 
           材料の関係があり、予約制です。

               お待ちしてます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃランド

2006-11-17 14:11:26 | 子ども
           今日は、学校公開デーでした。
     この日のためにと、子どもたちがずっと準備してきた
         おもちゃランドに行ってきました。

        学校の体育館に、色々なゲームコーナーが
              出来上がりました!


       うーたんは、「ドングリコリント」のコーナー。
             トップの写真がそうです。
            どんぐりを上から転がして
            下の箱に入れば、得点です。
         得点に応じて、どんぐりがもらえます

    
               次にボーリング。
   
                 
              やった~!ストライク

   
           他に、「カーレース」「輪投げ」
            「ふしぎな森」(お化け屋敷みたいなもの
          ボコボコにされそうなので、やめました
           「おみくじ」(凶でした
        「ダンス」(舞台の上でダンス。これも恥ずかしいので
              やめました)  


       いろいろ手作りで一生懸命準備したんだな~って感心。
            しっかり楽しませて頂きました。
                ありがとう! 

          今日は、ふらっとの日でもありました。
           センターと学校は隣り同士なので、
             行ったり来たりしてました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットのお花のパッチン止め

2006-11-13 10:37:44 | ハンドメイド
                新作です。
        すっかり編み編みにはまってしまいました。

           色々な毛糸で、作ってみました。
      今回は、お花をパッチン止めにに縫い付けてみました。

         いっぱい並ぶとかわいい~

         みーちゃんのは、ヘアゴムに縫い付けて
               二つに結びました。
       こんな感じ。おっとアップすぎてわからないかも。
      
                


               楽しい~

              また色々作ってみよ~っと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットのお花&ポンポン玉

2006-11-06 14:29:08 | ハンドメイド
5日は、地区の文化祭でした。

社協の事務局に勤務している私は、
ここのところ、ずっとその事にかかりっきりで
忙しくしていました。
前日準備、当日、そして片付けとバタバタとして、
何とか無事終わって、ほっとしてます。

たくさんの人たちの協力のおかげです。
ありがとうございました!

        私も手作りの子ども服を出展しました。
            
         手前上は、友達のフェルト絵です。すごい!

     
             さてさて、そんな忙しい中、
            「サンキュ!」の11月号に、
       ニットのお花とポンポン玉の作り方が載っていて、
            すご~く作りたくなったしまい、
               毛糸を買いに走り、
         かぎばりの棒もあったはず!と探し回って、
    何年ぶり(10年以上ぶりだと思います。)に編み編みしました。

            楽しい~

          すっかりはまってしまいました

            色々な色や大きさで、作って、
             販売してみようと思います。

              手前がポンポン玉です。
             
              ちょっと大きすぎかも!?

           でも、この太さの毛糸ではこれが限界。

              お花を結んだのが、これ。
              
               これも大きい?!
              でもかわいいでしょ?


               色々作ってみます。
            ちょっとの時間で作れるから、
             ほんと、たのし~

           忙しい毎日でも、ほんの少しでも、
            ハンドメイドの時間を持つと
           心が潤うんだな~と改めて実感。


             12月10日(日)は、
         第7回まま~ずマーケットを開催します。
            そのときに販売できるように、
            準備を進めたいと思います。

             チラシももうすぐ完成。
              がんばらなきゃ!


           その前に、11月18日(土)に
           私の自宅で、茶話会を開催します。
              家を片付けなきゃ~。


             どちらもお待ちしてます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする