machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

今日も銅の鳥居へ

2024-09-04 19:24:44 | 日記
地蔵越え遍路道からの帰路は
何時もの大好きな眉山南麓の道をサイクリング
そして
銅の鳥居へ
普通の鳥居は
石造りか大木ですが
この八幡神社の鳥居は銅で巻いてあるので
銅の鳥居(かねのとりい)と呼ばれて親しまれています

日の出神社はお参りしたことがありますが
日の出神社から135mで「農神社」
そこから375mで「天一神社」
行ってみたいけど
日の出神社の位置が不安定な小高い所なので
そこから360度
どちらへ下るにも恐ろしいような記憶があるけど
ちょっと興味がありますが

右下が銅の鳥居
石段を登りきると「八幡神社」
並んで左が「日の出神社」
少し左に「農神社」
そして かなり離れた左上部の「天一神社」
Googleマップでは麓の町から
「農神社」へも麓の町から・・・と
上るようになってますが
日出神社から農神社・天一神社へと
厳しそうですが谷道がありそうに見えます
遭難が恐ろしいので挑戦はしません

下水の排水溝に溜まった草や土の中から生えて
可愛い黄色い花を咲かせているのは
「エビスグサ」

塀の中から覗く柿も
少し色づきかけています
植物の世界はどんどん秋へまっしぐら
朝夕はめっきり秋らしくなりましたが
昼はまだまだ35℃の猛暑で
汗びっしょりでのサイクリングです

あずり越え遍路道へ

2024-09-04 19:03:11 | お接待など
文化の森でお弁当を食べて
あずり越え遍路道の分岐路の六地蔵へ

六地蔵バス停から南へ
新しく出来た
自動車専用道路の下を潜ると
新しい遍路道にもシールが貼られているので安心です

あずり越え1号谷の看板が
この横の道へ進みそうですが
善意のシールが「→」道を教えてくれます

シールに導かれながら
「あおばの杜」の前から
あずり越え遍路道の峠越えの山道が始まります

「あおばの杜」がだんだんと遠くなりますが
まだ道路は近くの畑への道です

いよいよ遍路道になる頃には
セメントの道も細くなり荒れてきます

「あおばの杜」の近くの山道には
ドクダミが繁っていますが
万年山文庫本さんのブログで見た通り
イノシシが根こそぎ掘り返し耕しています
セメントの道の両側の草地も
くまなく掘り返して耕しています
少し先からあずり峠へは
セメントの道も終わり山道になりますが
イノシシが恐ろしいです
今日はここまで確認に
山道になると草も繁っているかもしれません
イノシシとの遭遇を避けるためにも
あずり越えはお勧め出来ないかもです

遍路道に花盛りは
センニンソウ

烏瓜も大きくなっていました

帰りは潜水橋を渡り
地蔵越えの八万温泉方面へ


眉山の自動車道が出きるまでは
地蔵越えの道は
この辻のお地蔵さんの所がメイン道路だったのでしょうね

真夏の美術館

2024-09-04 11:12:21 | 日記
涼みがてらにやって来た文化の森の美術館
クーラー苦手で屋外展示場へ
木陰のベンチは暖かいけど
涼しい風が心地よい
蝉時雨を浴びての休息
このお二人は
さぞや暑かろうに

お昼ごろには噴水が全開
色々なパターンで吹き上げて
とても とても涼しそうです

開催中の恐竜展
今日は幼稚園児が次々と出てきます
楽しかったのかなあ
先生の後ろに並んで静かに通り過ぎています
自己表現をする子供や生徒は
先生にとっては困った子供たちなんでしょうね