goo blog サービス終了のお知らせ 

machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

帰路は何処まで歩く?

2020-12-04 20:03:45 | 日記
先ずは蔵本グランド迄と出発
上鮎喰橋から左へ···昭和28年の第八回国体に合わせて192号が出来るまでの伊予街道です
鴨島方面へのバスはこの狭い道を通り
観音寺の前の狭い道を通っていました

県庁まで6km

県庁まで5km
1時間ちょっとの距離になりましたがもうちょっと歩こう!

県庁まで4km
歩数も17000歩
バスの便も良いので佐古6番町からバスに乗りました

お遍路の練習

2020-12-04 17:40:38 | 日記
徳島駅からバスに乗って上鮎喰のバス停で下車
駅に止まっていた待機中のバスの行き先の表示も現代の願いです

上鮎喰橋から上流の焼山寺方面は重たい冬空

下流に見える北山·大麻山一帯には陽がさしています
重たい雲の下の眉山も少しずつ色が増えて来ました

観音寺の本堂、大師堂とお参りをしました
県外のナンバーの車がズラリと並び家族連れのお参りにお出でてます

ポタポタ歩いて到着
先ずは駐車場でストレッチを軽くして遅めのモーニング(650円)です
歩数は9千歩
何時もはゆっくりしますが
早めに出発

COVID-19

2020-12-04 07:41:45 | 日記
COVIDってコロナウイルス(Coronaviridae)の事
19は2019年のこと
日本全国に広まって医療機関が緊急事態になっていると毎日聞きますが
GoToシリーズには税金を使っているけど医療現場には?
あまり良いニュースは伝わりませんが?
ベッドをどんどん増やすニュースは聞くけど
ベッドに対応するお医者さんも看護婦さん(介護もしているって聞いて驚きました)も足りないって
3密を避けてコロナに感染しないようにと頑張るしか仕方がないですね