「ちょいと一杯ひっかけたい男達!!」
ゲストMCは、約2年半振りの東京03。
挨拶をする三村さんのアップからスタート。
が、三村さんの目はトロ~ンとし、上手く喋れなかったりと、様子がオカシイ。
その訳は、収録開始30分前控え室にて。
ゲストの希望により、今回は 「どうしてもほろ酔いで始めたい」
ほろ酔い状態で企画を進行したい ・ 3人を酔わせて本音を聞き出す。
という要望があった為、3人は態とお酒を飲まされていたのだ。(≧∀≦)
スタッフから出されたビールを(後に芋焼酎も追加)とりあえず飲みまくる。
飲めないスタッフも形だけビール持参で、皆で打ち合わせ。
それも直ぐ終って、後はひたすら飲んで、面白いトーク全開。(≧∀≦)
技術さんにも気を使うウッチャン、「技術さんも飲んだらいいんだよ」
「ピントズレりゃいいんだよ」 「音とれなきゃいいんだよ」(スタッフ大笑い)
続けて三村さんが、「青木さん(カメラマン)酔っちゃってグルングルンなっちゃう」
(ウッチャン爆笑)
ウッチャン達、カメラを担ぎながらグルングルンなっちゃう所作を。(≧▽≦)ノ彡
「青木さんが本音出しちゃう」(ウッチャン大笑い)
「面白い事言え! バカヤロウー!」(スタッフ大笑い)
MC登場で、飯塚さんが、爆発的に売れた3人の本音が聞きたい、と尋ねると、
三村さん 「爆発的に売れたのはこの方だけで」 とウッチャンに触れる。
大竹さん 「そうだよ!」
三村さん 「俺らは発展途上なんだよ まだ」 「発展途上でも聞きたい?」
大竹さんも話を聞けるのは 「内村さんだけ!」 ときっぱり。
そんなウッチャン、「俺 眠くなってきちゃう」 飲んじゃったからと。(≧∀≦)
「この企画大失敗じゃないですか!」 と言う飯塚さんに三村さんが、
ウッチャンは楽しく飲みたい派なので、「飲んで本音を語るとかは嫌い何だから」
(ウッチャン大笑い)
大竹さん 「もう打ち上げが台無しだよってなってんだから」
ウッチャン 「今日の打ち上げが台無しだよ!」
「すいません」 と謝る角田さんに 「どうしてくれんだい!」(笑)
内さまメンバーに対し東京03は聞く側なので、全く飲んでいないという。
因みに内さま3人を 「酒臭い!」 と言っていた。^^;
三村さんはほろ酔いを通り越しちゃっている感はあるが、一応 「泥酔は禁止!」 と。
この後も飲みながら企画が進んでいくのに当の三村さんは、
禁止されたって 「無理だよ!」 と言って退ける。^^;
3人への質問内容はくじ引きで決定。
「泥酔禁止! ホロ酔い本音トーク」 スタート。
◇ 最初の質問は、「 『自分が売れた』 と確信したのはいつ?」
三村さんの解答 「ジャンルの違う人達に名前を呼ばれた時」
次ウッチャンだが、さまぁ~ずも話を期待していたが暫く黙ったのち、
「教えないよ」 というお茶目なウッチャン。^^
そう言いつつも解答は、「 『いいとも!』 に出演した時」
全国区の番組ということで、そこから認知度が広がり、
地元熊本が、とにかく知ったという事が大きかった、という。
その流れで大竹さんの解答 「地方でお年寄りに名前を呼ばれた時」
ウッチャンは未だに下の名前を覚えてもらえないので、「もっと頑張ろう」 と思っている。
◇ 「ネタを作る時に 『これだけはやらない』 と決めている事は?」
東京03の解答 「そのキャラクターが言わなそうな事は言わない!」
さまぁ~ずも同意見でした。
ウッチャンの所はショートコントなので、「笑いが一番良い(ピークの)所で終わる」
ネタ的に、良い所の後にも色々あったとしても、一番ピークの所で終らせるのだという。
◇ 「相方のスゴイ所と不満な所」
三村さんの解答 「大竹は天才!」
まず、「全仕事めんどくさがらない」 「これが凄い」 と言い、
「俺が思ってた点数は出してくれる」 「爆発力に足りてないけどね!」(大竹さん爆笑)
100点は出さないが、毎回80点は出し、自分に無い器用さ、評価に値する、という。
大竹さんも三村さんを 「三村も天才!」 と言い、このタイプは見た事無いでしょ、と。
同意のウッチャンも 「このタイプ無いね!」。
三村さんは 「0点も出すが100点も出す」 「三村は奇跡を起こすホームランバッター」
更に、「三村は笑いに真面目」 バカにされがちだがその反対で、
お笑いの審査員をやったら相当うまいと思うが、「ただ一切呼ばれない」
だからといってテレビで真面目な事は言って欲しくない、何にも出来ないでいいのだという。
相方のコメントに三村さんは、「大竹は俺の一番有能なマネージャー」。
内さまでもしょっちゅう話題になる、学生の時からの大親友で仲良しコンビ話。
何時も思うけれど、男同士の友情、素敵ですな。^^
ウッチャンの言うナンチャンのスゴイ所は、「ハプニングがスゴイ!」
ハプニングが神がかっているのだという。
そして、人見知りなウッチャンに対して社交的なナンチャンのお陰で売れた。
シャイなウッチャンに対して、喋るナンチャンのお陰。
そんなナンチャンへ、「ずっとバカであってほしい」 と。
東京03はインテリのイメージがあると言い、
さまぁ~ずも、「インテリぶっちゃってんだよ!」 「インテリになりたいんだろうね」
言われ放題でした。^^;
◇ 「一番影響を受けた先輩芸人は?」
ウッチャンは、ドリフターズとひょうきん族のたけしさんとさんまさんを挙げる。
コント55号もライブで観ていて、これも影響を受けたという。
デビュー後に影響を受けた先輩芸人さんは、タモリさんと鶴瓶師匠だという。
遊びに連れて行ってもらいもの凄く楽しい。
しかし、「先輩方はお笑い論を無言で語る」
先輩方は遊びは遊びで、お笑いについては何も教えてくれない、
決して(徹底して)お笑い論を語ることはないのだそう。
今回の企画で、良いお話を(本音を)聞いた三村さんは、
「良い機会を与えてくれた」 と言っていた。
企画開始から1時間経過。
◇ 角田さんからの質問 「最近性欲が弱ってきたが皆さんはまだまだ現役なのか?」
段々お酒もまわり(過ぎ)気分が良くなった(なり過ぎた)三村さんが大暴走。
自主規制の嵐で、何を語っていたのやら。(爆)
(ほぼ自主規制なので)詳しい話は分からないが、
仕舞いには自らの自爆ネタまで語り出していたらしい。(苦笑)
相方の暴走に大竹さん、「この番組何なんだよ!」 「伝説の回だよ!」
ウッチャンも 「今日は編集しづらいぞ」 と言っていた。(笑;)
三村さんの暴走を抑える為に一時休憩をとり、次の企画へ。
ここからは東京03も参加して本音で答える。
豊本さんだけお酒が飲めないので素面のまま答えていく。
ルールは挑戦者が泥酔していないか他の5人が判定。
飲みすぎたボタンが5つ点灯すると恥ずかしい罰ゲームに挑戦してもらう。
◇ 「東京03を売れる名前に改名するなら?」
改名話で5人が盛り上がる中、トークに入らないウッチャンを三村さんが語り出す。
ウッチャンは 「気分は上々」 の改名企画(さまぁ~ずとくりぃむしちゅー)で懲りている。
そして、「こういう事をやってすまなかった」 と何回も三村さん達に言っているのだという。
大竹さん曰く、くりぃむしちゅーは改名して1年は 「何も仕事がなかった」 と。
戻す裁判の時にウッチャンは、「俺 もうやだ!」 と本音を語ってくれた。
語るさまぁ~ず達にウッチャンは、「ありがとう」 としんみり。
それ以降改名に関わる企画は 「やだ」 と言ったという。
そこを三村さんは 「スゴイ」 と言い、「人の人生を背負うのがいやなんだよ」 と。
三村さんの話しに、深く頷くウッチャンが印象的でした。
次の酔っ払い三村さんはクジを引くのもおぼつかず、泥酔していると認定、罰ゲーム決定。
「奥さんの良い所を3つ言う」
酔っ払いと化しているので、恥ずかしがる事もなく難なく言って退ける。
◇ ウッチャンが引いたのは、「大竹一樹のズルイ所は?」
解答 「三村を上手~いこと利用してます」
段々ベロベロに酔っ払う三村さん声高に、「ホラァ~ 分かってんじゃねえか!!」
ウッチャン曰く、三村さんを盾に出たり隠れたり、
その辺の駆け引きが非常に上手いという。
◇ 「内村の心配な所を敢えて言うと?」
豊本さんの解答 「急に居なくなって、どっかで死んじゃいそう」
人の悪口を言わないなど、良いイメージしかないので、色々溜め込んで、
それが爆発した時に皆に迷惑が掛からないようどこかに行ってしまうと。
三村さんは、ウッチャンは結婚して(心配する所は)無くなったが、「あの女で変わったね」
(酔っ払い三村さん、ウッチャンの奥さんを 「あの女」 呼ばわり。^^;)
「それまでは天狗だったよ ただの」
奥さんが天狗の(天狗になっていたウッチャンの)鼻を折ったのだと。
ウッチャン曰く、「さまぁ~ずに負けてるよ」 と言われたという。
さまぁ~ずは、後輩なのにそれを本音で話してくれた、
懐が深いところにとても感心していた。
酔っ払い三村さん、2回目の罰ゲームへ。
「奥さんが目の前に居ると思って甘えてみる」
この企画の罰ゲームは、酔っ払いと化している為全然罰ゲームになっていず、
フラフラしながらも、今度もサラッと言って退けました。^^
最後のトーク中5時の鐘が鳴ったようで、
締めのように三村さんが、「俺が内村さまぁ~ずで学んだのは」
「すげえ面白いって 思わす事なんだよ!! バカ!!」
荒っぽい発言に大竹さんは、「何で(三村に)飲ましたんだよ!」
ホロ酔い本音トークは、5時の鐘とともに終了。
東京03は、貴重な話を聞けたと、3人に対して深々と頭を下げていました。
お別れ一発芸は一人ずつ披露。
角田さんのネタ 「ミートソースがこぼれている椅子に座っちゃった人」
最後大竹さんが勝手に店員役で登場。(笑)
次の 「もんじゃ焼きがこぼれている椅子に座っちゃった人」 にもすかさず大竹さん登場。
ネタの途中だがウッチャンがお別れの挨拶をしていた。^^;
2012/6/1~6/14
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます