「意外と多い岩井の趣味特技をじっくり見つつ、
たまに芸に結びつけてあげたい澤部と先輩達!!」
ゲストMCは、ハライチ。
4月配信の内さまだが、3人曰く、感覚的に(収録が)そんなにずれていない、
ちょっとずつ詰まってきている、と語る。
ウッチャン出演舞台が終わり(2/27~3/2)、さまぁ~ずが 「ご苦労様でした」 と労う。
感想を聞くウッチャンはその都度 「ありがとうございます」 と頭を下げ、
本当に 「良かったです」 と満足げな顔。
良かったと言う話から、共演の木村多江さんが気になる三村さんは、
打ち上げがどんな感じだったのかを聞く。
早い時間から夜明け位まで長い時間飲んでいたそうだが、
三村さんは木村さんのことが知りたくて、その辺の話を引き出そうとしていた。
が、木村さんのことしか気になっていない、
「俺にも興味を持ちなさい」 というウッチャンでした。(三村さん爆笑)
今回のMC、半年振りのハライチが登場。
澤部さんの持ち込み企画。
企画に入る前に岩井勇気さんについて、「相方、澤部が教える岩井の素顔」
岩井さんは今でも埼玉県上尾市で実家暮らし。
仕事が遅い時は後輩宅に宿泊。
お酒が弱い、天然ナルシスト、見た目と違って意外とイイ奴、
スピッツ(アーティスト)大好き。
そして、「趣味特技が意外と多い」
今回はこれをベースに進めていく。
距離を縮めるべく、それをじっくり見てもらう。
澤部さんからお願いとして、趣味特技がつまらないので、
その中の幾つかを笑いに結び付けて欲しい。 3人に協力して欲しい、と。
3人には、趣味特技を聞いたり見たりしたら、正直な感想をボードに書いて発表してもらう。
◇ 「陸上」
サッカーをずっとやっていたが、中学の時だけ、
週一陸上部に所属しながらクラブチームで毎週サッカーをやっていた。
日曜だけ休みだったので、陸上部には月曜だけ出ていた。
にもかかわらず、100m、200m、400m、
走り幅跳び、ハードルの5種目で県大会出場。
皆さん、「えっ!?」 「マジで!?」 と驚き、更に話を聞いて 「すげーな」 と。
因みに中学時代、100mは11秒台だったそう。
本人はトークのみ、と言っていたが、3人が実力を是非見たい、
という事で、絨毯の敷かれた部屋ではあるが、陸上、短距離走を披露。
次にウッチャンからのリクエスト、走り幅跳び。
しかし床は絨毯。
砂のある体で跳んだ為、おもいっきり滑りお尻をつく。
砂の着地の仕方で跳んだので、左ひざを抱え痛そうにしていた。
ウッチャンもこの番組で負傷しているので、「大丈夫?」 と心配し、
「ごめん ごめん」 と言いつつも笑ってしまうが、
リクエストをしたことに 「ごめんね 何か」 と謝っていた。
陸上の感想発表。
3人は一言です、と話し、三村さん 「心配です」 /
ウッチャン 「何かごめんね」 「診てもらう?」 / 大竹さん 「特に大丈夫」
岩井さんは陸上についての感想を求めたが、皆さん負傷したことへの感想。
岩井さん自身は、焦りましたけど 「全然大丈夫ですから」 と左足を振っていた。
最後笑ってばかりのウッチャン、
別な意味で盛り上がったので、「ダメだ 面白かったわ」 と。(^.^)
◇ 「ベース ・ ギター」
披露するも権利の都合上、ギター音OFF。
音無しで、皆さんの話している内容がテロップで次々出てくるだけ。
終わって大竹さんが、「異常に上手いという感じもしないよね」
三村さんも 「ずっとしかめっ面だった」 と言っていた。
他にも披露して3人の感想へ。
ウッチャン 「中3にタイムスリップ」 「足腫れてない?」
大竹さん 「何か憧れない」
三村さん 「飯食いに行く?」
ここでも盛り上がる感想タイムでした。
◇ 「ダンス」
高校の時ダンスチームを組んでいた、というわりには残念なブレイクダンス。
ウッチャンはその軽やかさの無い、ドタバタドタバタ硬い動きに、終始大笑い。
大竹さんは、披露している最中から 「なんか ダッセェ」、鈍臭く見える、と言っていたが、終わると同時にまたも 「なんか ダッセェ」 と。 ^^;
ずーっと見様見真似のような感じだと言っていた。
岩井さんに他にもあるのかと問うと、「以上です!(きっぱり)」
苦笑の大竹さん、「バカだろ」 ^^;
感想。
ウッチャン 「中3にタイムスリップ」
三村さん 「足本当に大丈夫?」 「本当にダンス好き?」 「トラウマ?」
大竹さん 「特に大丈夫」 「なんか暗くない?」 「じゃあ次」
大笑いの楽しい感想タイムでした。
◇ 「ピアノ」
ピアノ歴17年。
澤部さん曰く、芸人になってからもレッスンに通っており、
22歳の時、発表会があるからと 「お笑いLIVE休んでましたから(笑)」
岩井さんは、トリを任されていたからしょうがない、と語っていた。
長い歴に期待した3人 ・・
披露した軽快な曲 「12番街のラグ」 だったが、
「いや いや」 「何だろうな?」 「何なんだよ コレ」 と選曲に戸惑う。
澤部さんは、内さまに合わせた(バラエィに合わせた)選曲とフォロー。
曲調を三村さん 「ティロリィロリンじゃねえよ(笑)」(≧▽≦)
クラシック的な、という事で、別な曲を弾くが、最初はいいがミスったり、
もう一度リクエストされた12番街のラグもキーを間違えたり散々。
澤部さんからはたかれていた。
折角のトルコ行進曲も、最初の方だけで終わらせ、
ウッチャンが感想を 「圧倒的にふかわの方が上手い」 と書いていた。
大竹さんからも 「(出来ているんだけれども)なんかヘタ」 と言われ(書かれ)、
澤部さんからもう1曲ないか? と聞かれ弾くも、終わって微妙な空気の中、
大竹さん 「何だろう? 結局~」 「何だろうな~」
ウッチャンも 「何だろうなぁ」 と言い、
感想を 「あのね 簡単に言うとこういうことなのよ 『 魅力が無い 』 」(一同大笑い)
大竹さんの感想 「岩井だからかなぁ」 にウッチャン達ウケていた。
◇ 「趣味特技の一部を芸に結び付ける ピアノマン岩井による面白効果音」
順番に変顔を披露してもらうが、その時岩井さんはピアノで効果音を付け、
変顔をより面白くする。
大竹さんの暗い変顔に効果音。
暗い顔から徐々に変顔になるグダグダ感に、三村さんとウッチャンウケていた。
ウッチャンの場合は 「コレしかねえ」 「もうワシはコレしか無いわ!」
と、挑んだお得意変顔は、下唇を突き出した顔。(≧▽≦)ノ彡
ウケるも効果音が合っていず、岩井さん、ウッチャンからはたかれていた。
三村さん 「スベらされてる」(笑)
ウッチャン 「もう俺スベったじゃないか!」(一同大笑い)
「俺スベったじゃねえかよ!」
面白いので三村さんが、「今の顔もう1回やって下さい 今の顔 今の顔面白かったから」 と言い、ウッチャン再度挑戦。
しかしピアノがついて行けず、岩井さんは三村さんから 「長いんだよ」 とダメ出しを食らう。
上手くいかないことにウッチャン、「もうイイ」
カメラに近寄り、カメラを手のひらで遮ったり、
皆さんの所に戻りながら 「もう ウィー」 「もう ウィー」(≧▽≦)
もう恥ずかしいからやらない、というウッチャンだが、
再度三村さんから 「最後 最後」 と、やらされる羽目に。
更に三村さんは、「コレでお願いします」 「全部コレでお願いします」
と、ウッチャンと同じ下唇を突き出した変顔を。(≧▽≦)ノ彡
酷いド変顔にウッチャンからはたかれるもまた 「例のコレで」 と何度も変顔で懇願。(爆)
その様子を澤部さん、「最低 何この人?」(≧▽≦)
最後短く 「パン パン!」 と合わせていた。(一同大ウケ)
(むしろウッチャンが音に合わせていた感じ?)
大竹さんから 「音が違うんだよ」 とダメ出し。
ウッチャン 「やだ恥ずかしい」 「オンエアすんだろ? コレ」
「全然面白くないわこれ」 「俺のキャリア台無しだよ!」
ウケている皆さんだが、とりわけ三村さんはお腹を押さえながらウケていた。
◇ 「トランプ投げ」
まず3人にも投げてもらうが少ししか飛ばない。
岩井さんの実力。
壁に向かってシュっと投げ、ピシっと当たる。
キレがイイ。
しかし最初はよかったが、段々長い距離飛ばなくなり、
大竹さんから 「ヘロヘロもあんだね」 と何度も言われ、
その内三村さんからも 「ヘロヘロの割合が増えてきてる」 と言われていた。
しかし最後は綺麗に飛ばして終わった。
それでも3人は、あんな風には投げられない、と話し、
次により腕前を堪能するべく的を用意。
約7m先の内さまDVDパッケージに当てる。
5投の内ヘロへロの割合が多く、皆さんからはたかれたり、
「ヘロヘロやめろよ」 「お前は不器用だな!」 「お前は何にも出来ねえな! お前」
さまぁ~ずの言葉にウッチャン、出川さんに言うのと一緒だと、ウケていた。
あと2投の所で三村さんが 「大人集めて何やってんだよ!」
最後もヘロヘロで終了。
へたり込む岩井さんにウッチャン、「お前 何にも出来ねえな!」 「バカヤロウ」
更に三村さんから 「今んとこ無趣味だからな」 と言われていた。(≧∀≦)
◇ 「料理」
イタリアン&フレンチレストランでのバイト経験あり、と話すが、
「ホールです」 の言葉にざわつく。
岩井さん曰く、バイト中、厨房をチェックし研究を重ね、
そのお陰で手の込んだ料理が作れるようになり、よく作るようにもなった、と。
期待感ゼロのさまぁ~ず。
(現場では調理できないので)朝早くに家で作ったというパエリアを3人の前に。
大竹さんが味よりまず気にしたのは、「傷んでないよね?」
続けて他の2人も気にするので、澤部さんは 「傷む傷まない問題 そんなにデカイ!?」
気にしぃの大竹さんは、朝何時に作ったのか、何処に保存していたのか?
と、矢継ぎ早にいろいろ質問していた。
と言うより問い詰めていた。^^;
警戒しながら食べる3人。
大竹さんはニオイを確認しながら頂いていたが、
3人共味は美味しい、味付けが良い、と話し、好評価だった。
「美味しい」 という言葉に岩井さんは、何よりもの言葉だと、大変満足していた。
◇ 「人間ポンプ」
1度飲み込んで再び口から出す、という超人技の人間ポンプ。
スタッフさんが用意したという、飲み込む大小様々なアイテムが登場するが、
どうみても飲み込んで出す事は無理であろうモノが2つあり、
3人は 「えぇ!?」 と驚く。(チャーシューの塊と小口切りにしていない沢庵)
大竹さん 「あんなデケーのいけんの? お前」 「バケモンだろ お前」
三村さん 「こんなデケーの無理だよ」(確かに。爆)
他に、イチゴ、プチトマト、らっきょう、コーン(1粒)、ゆで卵、うずら卵。
コーンは小さいのでパス。
敢えて嫌いならっきょうで挑戦。
が、やはり苦手の為、3人が 「入った? 入った?」 と確認する度、
口を開けるとまだ舌の上にある。(笑)
大ウケのウッチャン、なかなか飲み込めない事に 「もうやめちまえ」 と蹴っていた。
大竹さんからも 「何にも出来ねえ」 と言われ、結局らっきょうはやめる事に。
バケツにらっきょうを出すのに、顔にバケツを近づけ過ぎた為、
バケツに額をぶつけていた。
額に手を当て痛がる岩井さんにウッチャン、「やめちまえ!」 「お前 やめちまえ もう」
三村さんからも 「史上最悪の足手まといだよ」 と言われていた。
最後うずら卵で挑戦したが、完全に飲み込んでしまい、「入っちゃいましたね」 と。(爆)
大笑いの茶番劇に、三村さん 「何でお前がうずら飲むとこずっと見なきゃいけないんだよ」
大竹さんからも、「うずら飲みを見ただけだろ」 と言われ、岩井さん笑うしかない状態に。
そして3人から 「やめちまえ」 と言われ、企画は終了。
終わって3人の感想。
大竹さん 「何にも出来ないってコトが分かった」
三村さん 「趣味持て お前」
ウッチャン 「無趣味だったな」 「まず趣味を持ちなさい」 と言っていた。
散々だったけれども、トランプ投げの時ウッチャンが 「笑っちゃったよもう」 と話し、
「今日おもしれえな」 「今日面白いわ」 と言っており、
結果番組最後まで笑いの絶えない企画でした。(≧▽≦)
2014/3/31~/4/14
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます