「私 ・ 鳥居みゆきの扱いに少々困っている男達!」
ゲストMCは、初登場となる、鳥居みゆきさん。
今回は、鳥居さん持ち込みの企画をやりつつ、裏で3人だけの企画も同時進行していく。
オープニング撮りも3人だけのものと、鳥居さんを含めた本来のオープニング撮りと2回やっています。
最初は、3人だけのオープニング。
始まって挨拶をするウッチャンは、収録時舞台稽古真っ只中という事で、声が枯れている。
ウッチャンの声が枯れていることにさまぁ~ずは、「えっ!? えっ!?」 「声」。
次に、鳥居さんを含めた本来のオープニング。 ロケ場所は、白金台の八芳園さん。
鳥居さんが何時ものように、「うっわぁーい!!」 と元気よく登場。
鳥居さんのペースについていけないおじさん達は、タイトルへ行くまでに、既に扱いに困っている。^^;
案の定、手持ちのカンペに書いてある通りに進めない鳥居さん。
手持ちのカンペには 「皆で ” 最高 ” の思い出を作りましょう」 と、書いてあるのを、
(テロップにはそう出ていたが)
鳥居さん 「皆さん 今日一日 ” 最後 ” の思い出を作りましょう!」
ウッチャン 「最後?」
大竹さん 「最後の思い出って」
三村さん 「最後なの これで絡むの終わりなんだね?」
大竹さん 「終わりなんだね? 今日」
鳥居さん 「はい!」
ウッチャン 「はぁい」
企画の内容は、クジで決定。
クジで決定と言いつつも、最初の遊びは既に決定済みで、「流しそうめん」。
暴走しまくる鳥居さんにウッチャンは、「1回病院行こうか?」(大竹さん大爆笑)
続けて三村さんも 「この辺色々あるからね」
鳥居さんとのオープニング撮りはここまで。
この後鳥居さんは、別の場所でスタッフと打ち合わせ。
その間鳥居さんにバレないように3人だけの裏企画の収録。
裏企画の指令はクジで決定。 指令は、「鳥居を笑わせる」。 笑いの判定はスタッフが行う。
最初の企画は、「遊び 1. 流しそうめん」
企画が始まり、早速顔で笑わせにいく3人。
以外にも鳥居さんは笑わせやすい。 楽しそうに笑い、3人それぞれ1ポイント。
以外にも鳥居さんの笑いのツボは大竹さんで、大竹さん、3ポイントと好調。
流しそうめんの食べ方の説明が終わった後大竹さんが、
「これ 何なのよ」 と、オレンジ色の紅葉おろしを指差す。
鳥居さん、お皿を持ち上げ匂いを嗅ぎ、「これ 柚子胡椒です」。^^;
ウッチャンは鳥居さんに、
「俺らも もぉ やっちゃっていいの? これ ねぇ!」 「俺もやっちゃっていいの?」 と、問う。
鳥居さん、無視。
ウッチャン、「聞けー!!」 と、怒る。
流しそうめんを楽しんださまぁ~ずに続いてウッチャンも楽しもうとする。
しかし、ウッチャンは普通にテーブルで食べて、という鳥居さん。
ウッチャン、「こんだけ用意されて 家で食ってるみたい」 と、反復して言う。
鳥居さん、またも無視。
「聞けや!!」 「話をー!!」 と、怒るウッチャン。(三村さん大爆笑)
このあと皆で流しそうめんを楽しむ。
鳥居さんは、そうめん以外にマシュマロをどんどん流していく。
暫くすると皮を剥いたバナナのような形のモノが流れてくる。
そんな面白い形のモノを逃すはずも無い三村さんは、箸で掴んで上げ、
三村さん 「あー! 鳥居!」
大竹さん 「鳥居」
三村さん 「●ンコが来た ●ンコが来た ●ンコが」
鳥居さんはケラケラ笑って、さまぁ~ずと一緒になって下ネタで楽しそうに盛り上がる。
下ネタで盛り上がる3人を余所に、真ん中で静かにそうめんを楽しんでいたウッチャン、
仕舞いには 「俺 離脱していい?」 「俺 離脱していい? 離脱!」
” 離脱! ” 発言に大いにウケるさまぁ~ず。
大竹さん (笑って)「何からの?」
鳥居さん 「美味しいですか?」
ウッチャン 「美味しい 美味しい!」 と、そうめんをずるっと。
鳥居さん 「良かったですね!」
三村さん 「まだ(SHA.LA.LA)稽古の方がいい?(爆笑)」
問われたウッチャンは吹き出しそうになり、後ろを向き下がる。
「鳥居! これ 何だよ!」 と言う三村さん。
視線の先には、取りきれなかったふやけたマシュマロとそうめんがざる一杯に。
そのマシュマロで盛り上がるさまぁ~ずの会話に、「ウへへへ♪」 とウケまくる鳥居さん。
鳥居さんの笑いのツボが分からなくなったウッチャンは
両手を上げ、「も~ 分かりませ~ん!」 「分っかりっませーん!」
壊れたウッチャンは、2ポイントで、さまぁ~ずは共に6ポイント。
終わってスタンバイ中のウッチャンは、
「もう 訳わかんない正解が もう 俺はダメだ」 「第2部離脱」
御手上げ状態のウッチャンに、スタッフは笑っていました。
続いての指令も引き続き 「鳥居を笑わせる」。
本番5秒前、歯に引っ掛かった何かを指で取っている鳥居さん。
始まって大竹さんに、「歯のネギを普通に取んじゃねえよ」 と注意される。
「遊び 2. ジェスチャー」
鳥居さんは、ルール説明でウッチャンと読むところを、私と 「南原」 と、言い、
大竹さんは、「その間違い方無いぞ お前」 「その間違い方無いぞ お前」。
そんな大竹さんにウッチャンは、「いいの いいの」 「いいの いいの」 と、優しい口調で制する。
ツボにハマった鳥居さんは後ろを向いて笑いをこらえる。
続けてルール説明、手持ちのカンペをウッチャンに見せながら説明。
鳥居さんと内村さまぁ~ずチームに分かれ、クジで引いたお題を交互にジェスチャーで戦う。
全部でお題は5つで、時間無制限でパス無し。 5つ答えなければ永遠に終わらない。
ま、鳥居さんの回ですから、ルールはあって無いようなものです。^^;
最初は大竹さんで、解答者は鳥居さん。
「2度寝するゴリラ」
大竹さんがゴリラを表現するのに、ゴリラ顔をしつつ胸をとんとん叩くのを鳥居さんは、
パッション屋良さんと決め付け、「似てる! 似てる!(笑)」 と、一人盛り上がる。
しかし最後は解らないからか、めんどくさいからか、
「じゃぁ いい パッションで正解で良いです」 と、勝手に終了させてしまう。
大竹さんは、ジェスチャーを終わらせていたわけではないので、終了という事に驚く。
大竹さん 「恥ずかしいじゃねえか バカヤロウ お前!」
ウッチャン 「恥ずかしいじゃねえかよ!!」
三村さん 「いろいろ前でこうやって」(一同笑)
大竹さん 「恥ずかしがらすんじゃねえよ お前」
ウッチャン 「友達が恥ずかしいめにあってんじゃねえかよ!! バカヤロウ
一生懸命 一生懸命彼はやったんだ(笑)」
大竹さん 「なかなかやんないよ お前」
3人の言葉に大笑いの鳥居さんでした。
次は、鳥居さんのジェスチャーに3人が答える。
「何を作っているでしょうか?」 で、正解は 「サッカーボール」。
まさかの サッカーボールの製造工程?には3人とも呆然。
鳥居さんは次も大竹さんを指名し、当てにいく。
お題は 「モグラ叩きをする出川哲朗」
鳥居さんは、「パッションに似てる」 と、1人盛り上がるも解らない為、” パス ” と言って退ける。
ルールを完全無視。
鳥居さん、少々飽きてきた様子。
クジを引くもお題を見てもう1回引く。
どちらがいいか悩む鳥居さんはお題を3人に見せ、どちらがいいかを問う。
3人が選んだのは、期待しての 「シャワーを浴びる叶姉妹」。
腰を屈め、蟹股で頭にバシャバシャ水をかけるみたいな、も、色気もへったくれもないジェスチャー。
後半三村さんもジェスチャーに加わり楽しむが、鳥居さんは三村さんの言葉を無視して終了させる。
友達思いのウッチャンは、「俺の! 友達をまた辱めたなぁ!」。
ここで鳥居さんから罰ゲームがあると発表。 一番足を引っ張ったからと三村さんに決定。
自分の中で一番似ていないモノマネ。
鳥居さんは、木村拓哉さんのモノマネ。
三村さんは、目玉おやじだが、鳥居さん的には 「殆ど似てた」
なので、美保 純さんをやって、と要求。
戸惑いながらもやると、「はい! それです!」 とあっさり言われてしまう三村さんでした。
ジェスチャーを1回もやっていないウッチャンは泣きそうな声で、
「俺 1個もやってねえじゃねえか」 と、フレームアウト。
ここまでの3人のポイントは、ウッチャン 5 / 三村さん 11 / 大竹さん 14 /
次の指令は、「鳥居を辱める」(照れさせる、素の部分を引き出す作戦)
「遊び 3. クイズで遊ぶ 鳥居アンケートクイズ」
鳥居さんが事前にアンケートに答えた中からクイズ形式で出題。
3人の良いところ、悪いところ、
世間一般には気付かれていないが鳥居さんだけは気付いている3人の一面。
この企画も本番前から予想を上回る鳥居さんの暴走に大幅にペースを乱され、
ものの見事に振り回されるおじさん達です。
ウッチャンに 「左手で書いて下さい」 と言ったにもかかわらず、
それには振れず普通に進行していく鳥居さんに、
またも無視をされた格好のウッチャンは、「俺の左手は!!」。
言われて鳥居さんは、「左手で書いてるや!」 「ごめんなさい内村さん」 「内村さ~ん」
ウッチャン、謝られて反対に 「俺が恥ずかしいわ」。
次は、オノマトペ遊び。 鳥居さんが発っした音を皆で探す遊び。
さまぁ~ずは不正解で、ウッチャンが答えると正解にしていました。^^
このあとの遊びは、ウッチャンvsさまぁ~ずで卓球、最後に笑点で終了。
卓球も笑点も書くまでも無く、上記の通り、3人は鳥居さんに翻弄されっぱなしでした。
ポイントは、ウッチャン 9 / 三村さん 12 / 大竹さん 65 /
大竹さん、優勝。
鳥居さんのMCは、ネタと同様で、前フリとは全く違う進行をし、
3人を多いに翻弄させる、賑やかしい配信でした。
三村さんと大竹さんは、嫌々ながらも鳥居さんに着いて行こうとするが、
ウッチャンは、全く着いて行けず、諦める事、度々。
今まででに無いパターンで、かなり新鮮な配信でした。
一度だけ、鳥居さんが素の顔を出し、後ろを向いて笑いをこらえているのが可愛いかったです。
2010/7/1~7/14
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます